崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

柿の秋

2009年10月16日 06時43分32秒 | エッセイ
 福岡で日韓関係の橋渡しの活躍をしている板井一訓氏から一箱の自家産の柿が送られてきて嬉しい。最近忙しく散歩にもでられず季節の変化にも頓感であったのにこの柿をみて一気に秋を感じている。韓国語では柿をカム(감)といい、年寄りをヨンカム(영감)という。カム(감)という言葉にかけてカム(감)は老人の好物となっているという。特に熟して柔らかなホンシ(紅柿)が老人の好物である。しかし死者のための法事の祭祀にはコッカン(곶감,干し柿)を供える。干し柿と生姜でお茶のように作った正月の飲み物のスジョンガ(수정가)がある。子供の好物でもある。昔話に子供の泣きをやめさせるために「虎が来たぞ」と言っても止まなかったのに「柿だ」と言ったら泣きやんだので「柿が虎より怖い」といい、怖さと好みをかけた話がある。
 韓国人に親しみのある果実であるが、私が日本に来てとても目立ち、気になるのが橙色の柿を木からとらず放置している風景である。落葉樹であるので葉が全部落ちて、柿だけが残ったのは花のようであり、秋を象徴する風景になっている。取り手がいないか、鳥の餌にして上げるのか、食べ物が多くて柿は食べなくてもよいというのか、秋の季節を誇示するのか。私は走る車窓からなぜ、なぜだろうと疑問ばかりでしょうがない。韓国語で「柿が落ちるまで待つ(감 떨어질 때까지 기다린다)」という諺の如く長く待つというように私の疑問と思索は長く続く。