一段と冷え込んでまいりました。
京都の冬が始まったな…と思う一方で、例年に比べて紅葉を見ておらず…。
今度の週末あたりでしょうか?
昨日は昼から大阪へ。
お互いいろいろなことから解放されたということで、梅田でMAKOと合流して阪急で三宮に行きました。
約1年ぶりに訪れた中華街では、初めてのお店で飲茶セット(本来の980円が100円引きになっていた)を食べて、借りていた物を返したり(笑)、ここ数か月の話題に花を咲かせました。
それからJRに乗って六甲道へ行き、徒歩数分のところにある六甲模型をこれまた初訪問。
今回はあまりお金も無く、しばらく放置していた模型製作のやる気を出すということで模型を物色するというだけだったのですが、個人的に気になる品々はけっこうありました。
品揃えはとにかく豊富だったので、また行きたいと思います。
帰りは六甲道駅前の金券販売機(初めて見た&使った)で京都までの切符を買い、彼と大阪で別れた後は、特急「スーパーはくと12号」に乗って京都へひとっ飛び。
先月(10/14)も乗りましたが、やはり新快速とは違う快適さやディーゼルカーならではの力強いサウンドを味わえるのはいいですね。不定期に30分、630円で癒されるのなら安い方ではないでしょうか。
本当はHOT7020形(指定席車仕様の座席)が自由席車に充当されるのを狙っているのですが、自分が乗る時に限ってなかなか当たらないもので…。
京阪間には特急回数券もあるので、将来は大阪で働くのもいいかなぁと最近思い始めたところです。
(それだけの理由で決めていいのか!)
今日は、昨日買った雑誌「鉄道の旅」に付いていた乗り潰しマップを塗り潰し。
数か月前の雑誌なのですが、マップが安く手に入るということで買ってみました。
いままで乗車した路線・下車/乗車した駅を記憶の範囲内で塗っていくと、全国をまんべんなくカバー出来ていることに気付きました。
場所によっては全駅下車達成寸前の路線もあったりで、単に塗るだけでも発見があるものですね。
個人的には乗り潰し/降り潰しだけが旅の目的になると少しつまらないとも思っているのですが、これからも機会を見つけて地道に進めていこうと思います。
同じ近畿圏でもJR難波や桜島、和田岬は手前まで行くことはよくあるのですが、なかなか行きにくいものです。
それから月曜恒例の6限「宗教学概論」へ出席。
「アンチエイジングは仏教の観点から言うと真理に反しています」
「悟りを開ければ、単位を落としても悔しくなりません」
などなど、ところどころ現代に例えた分かりやすい説明なので、後期でも指折りのおもしろい授業です。
しかしながら、僕はやはり欲や情念に囚われてしまうので、卒業までに悟りを開くのは難しそうだな、と毎度思います。
終了後は友人と食堂へ行き、いつも通り進路の話を。
帰りはあまりにも寒かったので、やって来たバスに飛び乗って二条駅まで、そこからJRで帰ってきました。
写真は今日の撮影分より、京都で発車を待つ特急「はしだて9号・まいづる15号」。
冬季対応の堂々6両編成です。奥の381系も来年はこちら側に来てくれるのでしょうか。
京都の冬が始まったな…と思う一方で、例年に比べて紅葉を見ておらず…。
今度の週末あたりでしょうか?
昨日は昼から大阪へ。
お互いいろいろなことから解放されたということで、梅田でMAKOと合流して阪急で三宮に行きました。
約1年ぶりに訪れた中華街では、初めてのお店で飲茶セット(本来の980円が100円引きになっていた)を食べて、借りていた物を返したり(笑)、ここ数か月の話題に花を咲かせました。
それからJRに乗って六甲道へ行き、徒歩数分のところにある六甲模型をこれまた初訪問。
今回はあまりお金も無く、しばらく放置していた模型製作のやる気を出すということで模型を物色するというだけだったのですが、個人的に気になる品々はけっこうありました。
品揃えはとにかく豊富だったので、また行きたいと思います。
帰りは六甲道駅前の金券販売機(初めて見た&使った)で京都までの切符を買い、彼と大阪で別れた後は、特急「スーパーはくと12号」に乗って京都へひとっ飛び。
先月(10/14)も乗りましたが、やはり新快速とは違う快適さやディーゼルカーならではの力強いサウンドを味わえるのはいいですね。不定期に30分、630円で癒されるのなら安い方ではないでしょうか。
本当はHOT7020形(指定席車仕様の座席)が自由席車に充当されるのを狙っているのですが、自分が乗る時に限ってなかなか当たらないもので…。
京阪間には特急回数券もあるので、将来は大阪で働くのもいいかなぁと最近思い始めたところです。
(それだけの理由で決めていいのか!)
今日は、昨日買った雑誌「鉄道の旅」に付いていた乗り潰しマップを塗り潰し。
数か月前の雑誌なのですが、マップが安く手に入るということで買ってみました。
いままで乗車した路線・下車/乗車した駅を記憶の範囲内で塗っていくと、全国をまんべんなくカバー出来ていることに気付きました。
場所によっては全駅下車達成寸前の路線もあったりで、単に塗るだけでも発見があるものですね。
個人的には乗り潰し/降り潰しだけが旅の目的になると少しつまらないとも思っているのですが、これからも機会を見つけて地道に進めていこうと思います。
同じ近畿圏でもJR難波や桜島、和田岬は手前まで行くことはよくあるのですが、なかなか行きにくいものです。
それから月曜恒例の6限「宗教学概論」へ出席。
「アンチエイジングは仏教の観点から言うと真理に反しています」
「悟りを開ければ、単位を落としても悔しくなりません」
などなど、ところどころ現代に例えた分かりやすい説明なので、後期でも指折りのおもしろい授業です。
しかしながら、僕はやはり欲や情念に囚われてしまうので、卒業までに悟りを開くのは難しそうだな、と毎度思います。
終了後は友人と食堂へ行き、いつも通り進路の話を。
帰りはあまりにも寒かったので、やって来たバスに飛び乗って二条駅まで、そこからJRで帰ってきました。
写真は今日の撮影分より、京都で発車を待つ特急「はしだて9号・まいづる15号」。
冬季対応の堂々6両編成です。奥の381系も来年はこちら側に来てくれるのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます