3限が休講になったので、ブログを更新しましょう。
昨年も参加した下御霊神社還幸祭のアルバイトですが、今年も参加してみたところ、神輿ではなく鉾の方に配属されました!
神社から少し離れた河原町荒神口にある、その名を枝菊鉾と言い、まるで祇園祭の鉾のように立派で豪華な装いが特徴です。
一年前は午前中が雨だったので大変でしたが、今年は終始薄曇りという行列には大変都合の良い天気で(笑)、神輿の先導として鉾を無事に最後まで曳くことが出来ました。




合間に幾つか写真を撮らせていただいたので、簡単にご紹介を。
調査の方も随行されていて、三大祭とはまた違うローカルな祭礼行事に対する関心の高さも窺えました。
昨年も参加した下御霊神社還幸祭のアルバイトですが、今年も参加してみたところ、神輿ではなく鉾の方に配属されました!
神社から少し離れた河原町荒神口にある、その名を枝菊鉾と言い、まるで祇園祭の鉾のように立派で豪華な装いが特徴です。
一年前は午前中が雨だったので大変でしたが、今年は終始薄曇りという行列には大変都合の良い天気で(笑)、神輿の先導として鉾を無事に最後まで曳くことが出来ました。




合間に幾つか写真を撮らせていただいたので、簡単にご紹介を。
調査の方も随行されていて、三大祭とはまた違うローカルな祭礼行事に対する関心の高さも窺えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます