惜別・寝台特急「日本海」フォトギャラリー

2012年03月22日 23時59分59秒 | 鉄道関係
先日のダイヤ改定で定期列車としての役目を終えた「日本海」。
最後の関西発着ブルトレということで、カメラを持ち始めた頃からそこそこ撮影していました。
思えば京都府内や東海道本線で撮影することに拘っていたような気もしますが、改めて雄姿を振り返ってみようと思います。出来るだけ今まで載せていない写真を中心に…。


ローズピンクのEF81牽引、国鉄時代とそう変わらない姿。
09/02/26 4002レ 新大阪


近年はトワイライト色のEF81が牽引する光景もよく見られた。
11/09/07 4002レ 青森


DE10にエスコートされ、青森駅に入線。
11/09/07 回4002レ 青森


かつて連絡船で賑わったホームで静かに発車を待つ。
11/09/07 4002レ 青森


深夜の直江津で人知れず客扱い。
10/05/05 4001レ 直江津


月明かりに照らされて。
10/08/24 4001レ 敦賀


朝の儀式・機関車交換。
11/09/08 4002レ 敦賀


閑散とした車内に琵琶湖が映る。
11/09/08 4002レ 湖西線内


雪のちらつく山科を行く。
12/01/29 4002レ 大津京~山科


快晴の山科盆地に東山が横たわる。京都はもうすぐ。
12/03/14 4002レ 山科~京都


廃止報道直後。
11/11/23 4002レ 京都


寝台客車独特のドーム状の屋根を連ねてラストスパート。
12/03/07 4002レ 京都


客車の受け持ちはJR東日本。電源車カニ24は幾つかのバリエーションが存在。
09/08/17 4002レ 西大路~桂川


四季折々の風景を駆け抜けた。
09/09/13 4002レ 島本~高槻

最後までご覧いただきありがとうございました。次回は「きたぐに」編をお送りします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿