オオサカエクスプローラー

2011年02月06日 22時14分10秒 | 日記
せっかくの春休み。日曜日。
そうだ、福知山線内で「タンゴエクスプローラー」を撮ろう!

というわけで、今朝は早起きして自転車で洛西口駅まで。
阪急を乗り継ぎ乗り継ぎ、伊丹駅で大学の友達と合流しました。もう大学生を2年ほど続けていますが、大学の友達と撮影に行くというのはこれが初めてです。
8時半頃から、伊丹~猪名寺で「タンゴ~2号」の他に「北近畿」や113系・221系の快速を、宝塚~生瀬で「タンゴ~1号」をそれぞれ撮りました。福知山線では初めての撮影でしたが、なかなか変化に富む車窓で楽しかったです。

そして生瀬駅で正午を迎えました。
それ以降の予定は全く考えていなかったので、これまた別の友達を誘って3人で梅田で昼食。
こちらはJRで大阪まで移動したのですが、大阪駅の変貌ぶりにビックリ。また、運良くキヤ141形検測車にも遭遇しました。
お昼は三番街のビビンバのお店(店名失念…)で石焼きビビンバとチヂミを。最近出来たお店だそうですが、普段ビビンバを食べる機会が少ないということもあり、すごくおいしかったです。安く済んだし、また来てみたい。

それでも時間は14時30分。
列車に乗りながら時間を潰して夕食でも食べたいね、ということになり、自分がUSJのたこ焼きミュージアムを提案。するとあっさり可決されたので、北新地からユニバーサルシティまで大阪近郊区間大回り乗車…ならぬ小回り乗車を実行することに。
学研都市線で放出まで、そこからおおさか東線に初乗車しました。久々に201系に乗れたのも嬉しく、新加美~久宝寺は東大阪らしい街並みが広がり、機会があれば夕暮れ時に乗ってみたいなと思いました。きっと高架の上からはきれいに見えるでしょう。

久宝寺~天王寺~西九条経由で久方ぶりの桜島線へ。
道中は「大和路快速」での大正通過(3月ダイヤ改正で大正停車へ)も体験しておきました。ユニバーサルシティでは、運用に入っていたスカイブルーの103系も撮ることが出来ました。そして何が悲しゅうて男3人でUSJなんかへ、と思いつつ、USJには行かずにたこ焼きミュージアムで夕食。当然量が足りなかったのでハシゴしました。
そろそろ日も暮れて寒くなってきたので解散。梅田から阪急で帰ってきました。
午後からは完全に行き当たりばったりでしたが、おいしいもん食べたし、久々に友達にも会えていろいろ周ることが出来て楽しかったです。


写真は宝塚~生瀬にて、特急「タンゴエクスプローラー1号」。
ちょっと補正してますが、後ろのビル群がまるで幻のように写ってちょっと気に入ってます。