カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

扇子のこと(メモ)

2006-07-17 22:14:32 | Weblog
 暑くなると団扇や扇子を手放せなくなります。といっても専ら私は団扇派(?)です。

 しかしながら扇子。メモ。

 我が家では、どういうわけか昔から大人たちが「扇子は十松(とおまつ)屋の白扇」とよく話していました。「とおまつや」がしっかり耳に染み付いています。

 「とおまつや」

 漢字で十松屋と書くということを最近知りました。

***

烏丸三条 十松屋福井扇舗
http://www4.ocn.ne.jp/~tomatuya/

〒604-8172
京都市中京区烏丸通三条上る場之町601番地
℡075-221-2540
Fax075-221-2602

 大きなビルがならぶ京都のメインストリート、烏丸通に面して「家元御用御せんす所 十松屋福井」と墨書した白い暖簾を掲げる店がある。小さな近代的なビルだが、一歩中へ足を踏み入れると格調を感じさせる何かがある。扇を商う店にはほかに幾つもあるが、こと能の扇に関してはこの店を抜きには語れない。元禄十六年に創業、観世舞扇調進所としてその業を継ぎ、今日も観世宗家をはじめ各流宗家の信頼は厚い。能の扇の製作には約束ごとや格調が大事だが今もなお店主自らがその製作に当たり、文字通り父子相伝の技と心を現在に伝えている。
(檜書店発行「能を彩る扇の世界」より)

「弊舗では
能中啓、仕舞扇や素謡扇
狂言の扇
舞扇
御記念扇、お誂え扇
十松屋特製各種持用扇、手描美術京扇子
など各種扇を取り扱ってございます。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い翳り(歌人目黒真理子氏... | トップ | 河野先生の「家霊」のうた(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。