DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

「葵祭」斎王代禊の儀 境内を流れる川に手を浸し身を清める

2024年05月04日 | 京都ニュース

 (2024/05/04 12:00 KTV NEWS)

京都三大祭の一つ「葵祭」を前に、ヒロインの「斎王代」が身を清める「禊の儀」が行われました。

 

京都市左京区の下鴨神社では、66代目の斎王代、松浦璋子(22)さんが神事に臨みました。

 

約1400年前に始まったとされる「葵祭」のヒロインで神に仕える斎王代は、毎年、京都にゆかりのある未婚の女性が務めます。

 

斎王代を見ようと訪れた人に見守られながら「禊の儀」で境内を流れる川に手を浸し、身を清めました。

 

今月15日には、斎王代がみこしに乗り、平安貴族の衣装をまとった行列が京都の町を練り歩きます。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« サッカー男子 U-23日本代表 ... | トップ | 市場規模は710億円超 スイー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都ニュース」カテゴリの最新記事