モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

小学校受験 立体ワークショップ

2016-07-19 01:54:20 | 小学校受験講習会

直前ではありますが、明後日の金曜日に行う小学校受験クラスのワークショップにまだ少々残席がございますのでご案内をさせて頂きます。このワークショップでは奥『ティラノザウルス』を制作した後、その作り方とほとんど一緒の手前『カンガルー』と2種類制作する予定です。
『カンガルー』『ティラノザウルス』は、1枚の紙からできています。床の紙屑は2匹を制作して出たゴミです。つまり、ほんの少しの破片が切カスとして出ただけで、全ての紙を使っています。
作り方は意外と簡単で、紙の半分を胴体・頭部、半分を尻尾や手足にしています。今回は尻尾がポイントになる3点立像ですが、この配分さえ覚えてしまえば、4本脚でも、どんな動物でも作れると言っても過言ではありません。
立つ動物は難易度が高いと尻込みしてしまう保護者の方も多いですが、ミオスのやり方でコツをつかんで下されば、自分の好きな動物に発展できるので、いくらでも可能性が広がります。自由制作は指示制作と違い完璧である必要はなくアバウトに、しかし基本は押さえた手順でいけば何も怖くありません。小学校受験の紙工作は、美術のプロにお任せ下さい!

紙工作(親子参加)
画用紙を使って、立体的な工作をしてみましょう。親子で一緒に制作するので、難しいところをフォローしてもらいながら、徐々に形が出来上がるワクワクの気持ちのままで完成できます。
日 時 7/22 (金) 15:00~16:30
対 象 年中・年長
参加費 7,000円
お電話でお問合せ下さい。044-411-1600

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガチャガチャの使い道 | トップ | お店屋さんごっこのワークシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小学校受験講習会」カテゴリの最新記事