玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*買取ビジネス

2022年10月31日 | 捨て猫の独り言

 右肩上がりの経済成長の時代はとっくに終わり、日本は長期的な不況のただ中にあるようだ。不況になれば、物を現金化しようという心理が働くという。買取業界にとっては追い風というわけだ。近くの紳士服量販店が閉店し、リサイクルショップに変わった。少し離れた場所にさらにもう一軒出現した。

 買取業の極意は安くで買って高くで売ることだ。古典的なものは売るにせよ買うにせよ、よく学生時代にお世話になった「古本屋」だ。「質屋」はまず金融業だろうが、客が流してしまえば買取業に変わりはない。日用品を扱い、規模が大きくなった「古道具屋」は今ではリ「サイクルショップ」と呼ばれる。

 何年か前に街道筋の一等地にあった和菓子屋が、けばけばしい看板で覆われて屋根瓦が見えるだけの買取店になった。ブランド品、貴金属、高級酒、電動工具などが大写しとなった看板である。街の景観を損なうことはなはだしい。むき出しの物欲を見るようだ。最近その類の店があちこちにできて新聞のチラシ合戦が熱を帯びている。

 

 団塊の世代が75歳に達したこともあって、日本は「大量死の時代」を迎えつつあるという。物があふれていた経済成長時代に買い込んだモノを吐き出すことで供給の方は十分あるということだ。それに「終活」や「断捨離」が追いうちをかける。中古品の需要は国内だけでなく海外にもあるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする