Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

欧州映画界とブルジョワ-1(『シビルの部屋』の監督と作者)

2024年09月01日 | 欧州映画界~芸術界ネットワーク

前回書いた『プリティ・ベビー』のブルック・シールズは12,3 11歳でした。

『プリティ・べビ-』~ルイ・マル監督~ディオール~LVMH - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

この映画の2年前の1976年には、『シビルの部屋』というフランス映画がありました。

シビルの部屋 - Wikipedia

この映画の題名は(今は配信を終了した)GYAOで配信していて、数年前に観たものです。

映画を見始めて、最初はジュネーブの町の美しさや、シビルが骨とう品やで見つけたが、ルネ・ラリックのものであったことなどに興味を持って見始め、ついで相手役となるサミー・フレイのミステリスな雰囲気が気になり観だしたものの、高校生と中年男性のからみ、母親世代のレズシーン(うち一人はなんとミシェール・プレール!)に驚いたものです。

参考:

「ラリック ブローチ」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

サミー・フレー - Wikipedia

Sami Frey — Wikipédia (wikipedia.org)

ミシュリーヌ・プレール - Wikipedia

 

先に、ルイ・マル監督から調べて面白いつながりがわかったので、今回も監督のネリー・カプランを調べてみました。

Nelly Kaplan — Wikipédia (wikipedia.org)

ネリー・カプランはフランスの作家兼映画監督で、1931年4月11日にアルゼンチンのブエノスアイレスで生まれ11、2020年11月12日にスイスのジュネーブで亡くなりました2。

バイオグラフィー

ネリー・カプランの家族は、オデッサとキエフ出身のロシア系ユダヤ人のアルゼンチン人で、ポグロムから逃れて 1889 年にアルゼンチンに移住しました。彼女の父親のジュダ・カプランは、パレルモ地区のブエノスアイレスで薬剤師をしています3。彼女は乱暴な子供であり、両親は「彼女を追い出す」ために彼女を映画館に送ります。古典的なマチネの間に、彼女はサイレント映画とサウンド映画を発見しました。映画は彼の文学と並んで第二の情熱となった。フランスの詩が苦手な彼女は、人生を生きるために旅立つときにフランスを選びます。

船に乗る前に、彼女はアルゼンチンの雑誌や新聞に特派員になってくれるよう頼んだ。 1953 年、彼女はこれらの報道機関の認定とアルゼンチン シネマテークのディレクターからの紹介状を持ってパリに到着しました。この文書のおかげで、アンリ・ラングロワは彼を映画図書館に迎え入れ、すべての上映への扉を開きました。 1954年、ジョルジュ・メリエスを追悼するレセプションで彼女をアベル・ガンスに紹介したのは彼であり、2週間後に彼女はそのアシスタントとなった。

彼女は『ラ・トゥール・ド・ネスル』(1954年)で端役を演じることになる。彼女はまた、映画『マジラマ 4』(1956 年)と『オーステルリッツ』(1960 年)でも彼のアシスタントを務めました。 同じ年、1954 年に、彼女は第一次世界大戦 (1914 ~ 1916 年) 中にナントで医学インターンシップをしていたチャプタル大学のアンドレ ブルトンの元クラスメートであるテオドール フランケルと出会い、友人になりました。 1955 年に彼女はフィリップ・スーポー 5 に出会い、次に 1956 年にアンドレ・ブルトン 5 に出会い、「めくるめくロマンチックな友情 6」が始まりました。

(中略)

1964 年に、彼女はプロデューサーのクロード・マコフスキーと出会い、熱心なコラボレーションを開始しました。彼らは短編ドキュメンタリー映画を制作する制作会社 Cythère Films を設立しました。マコフスキーは彼女に、1969 年にベルナデット・ラフォンを主演に迎えた初の長編映画『海賊の婚約者』を監督するよう勧めた11,12。彼は、エマニュエル・アルサンの小説を脚色するよう監督に命じられた『ネア』を除き、自身の映画(『アベル・ガンス』と『ナポレオン』を含む)のすべてをプロデュースしている。もう一つの重要な出会いは、映画監督ジャン・シャポーとの出会いで、彼女は『ネア』(1976年)から1998年に死去するまで、彼女または彼が作ったすべての映画の脚本を共同執筆した。

(後略)

 

『ネア』という映画、実は『シビルの部屋』のことで、

Néa — Wikipédia (wikipedia.org)

この映画の原作は、『エマヌエル夫人』のエマヌエル・アンサン(実は夫の外交官)でした。

スイスのInstitute Le Rosey-4(『エマニエル夫人』とフランス人外交官) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『プリティ・べビ-』~ルイ... | トップ | 欧州映画界とブルジョワ-2(... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

欧州映画界~芸術界ネットワーク」カテゴリの最新記事