goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

「MISIA平成武道館」初日のこと

2019-04-27 07:59:20 | MISIA

私にとって超大型連休(11連休)初日になったきのう「MISIA平成武道館」3 days初日に参戦してきました。
きょう or 明日、初参加される方が多いと思いますので、極力、ネタバレを避けつつ、その感想などをメモっておきます。

いやぁ~、良かった…

毎度、MISIAのライヴに行くたびに「いやぁ~、良かった」と思っているのだけれど、昨夜のライヴは、それに輪をかけて、超ド級良かった…

「MISIA平成武道館」のパンフレット何が良かったって、初日ですからセットリストも演出もほぼ白紙の状態であのブチ盛り上がりオープニングから、平成時代のMISIAをふり返る構成かと思いきやなんと だし、MISIAの歌声日本武道館の壁や天井を揺るがすどころか突き抜けるようなパワー & 館内に芳香を満たすような美しさ だったし、超一流のプロってこれだ と納得ささられるバンド&コーラス&ダンサーだったし、オープニングアクトは絶対にステップを上ったと思わせるLady Blck Dress (RYO)のパフォーマンスだったし(Drがアレックス Jr. )…とキリがありませぬ

そんな中で、さらに驚いたのは、ある意味、攻撃的 と思えるセットリストでした

昨年末レコード大賞とか紅白歌合戦を観て、「生MISIAとやらを体験してみよう」という観客が多いことが想像に難くないのに、あの選曲とは
初めてMISIAのライヴに来た人たちにとって、初めて聴く曲がほとんどだったのではなかろうか…

古参のファンにとっては、久しぶりに聴くあの曲やこの曲に記憶を蘇らせることが多かったと思いますが(某カバー2曲MISIA史上のお披露目)、まさか、あの曲歌わないとは…

以前、MISIA「3日間ともほとんど別の曲を歌いたい」と語っていましたが、残る2日間はどうなるんでしょ…
個人的には、変える余地は少ない気がしているんですけど…

   

昨夜の私の席は、アリーナの3列目、実質2列目でした。
アリーナ席としてはステージに至近だったのですが、いかんせん、角度がなくて、しかも、ステージ上に妙に巨大な機材(モニタースピーカーっぽかったけど、それにしてはデカ過ぎる)があるものだから、MISIAその陰に隠れることが多かったし、ステージに近すぎて(低すぎて)視界に入るバンドメンバー極めて少なかったのが残念でした

そんな昨夜の私の席に比べると、「注釈つきステージバック席」、それも1階席かなり良い席だったみたいです。
MISIAが気を配っていたこともあって物理的にMISIAに近いし(手と手でタッチできた人もいた)、しかもお土産つきだというし…

んでもって、きょうと明日の私の席は、2階のX列、つまりは最上層(=最後方)の座席です。

きのう、アリーナ席からその辺りを眺めてみましたら、なんとも高い 遠い
薄暗がりつつみ込むように…見えまして、なんだか、ナイトゲームでの甲子園球場の右中間や左中間最深部のような感じ…。
最上層(=最後方)の座席といえば、河口湖ステラシアターでのMisia Candle Nightなら「最良の席東京国際フォーラム ホールAなら「最悪の席だと考えておりますが、「MISIA平成武道館」最上層(=最後方)からどのように見えるのでありましょうか?

あ、一応、久しぶりに双眼鏡を持っていきます。

【追記】セットリストの間違いを修正しました m(_ _)m

つづき:2019/04/28 「MISIA平成武道館」2日目のこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする