goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

半年前の信州旅行記(その31)茅野編 1

2016-03-09 22:02:31 | 旅行記

「半年前の信州旅行記(その30)松本編最終回」のつづきは、いよいよ「半年前の信州旅行記」の最終編、茅野編に突入です

当日のダイジェストで書きましたように、最終日の前半は松本観光の落ち穂拾いをするという当初の予定を急遽変更して、朝食を済ますと、すぐに茅野を目指しました。

こんなこともあろうかと、「松本⇒茅野⇒自宅」のルートには、こんなきっぷを準備していました。

松本⇒茅野自由席茅野⇒立川指定席、、、実はこれがまた絶妙 だったのですが、それはまた後日書くとします

さて、目も覚めるような青空の下、松本駅に向かい、

予想どおり、楽々と特急あずさ自由席に着席できて(まだ朝の9時でしたから)、無事に茅野駅に降り立ちました

タクシーに乗るべくやって来た茅野駅東口(後で考えると次の目的地には西口の方が良かった)には、

土偶「仮面の女神」特大パネル

茅野に来たぞぉ~~ と実感いたしました。

が、、土偶「仮面の女神」との再会は後回しにしまして、まずはタクシーに乗って、最初の目的地、諏訪大社上社本宮へ…。

そして、10分強諏訪大社上社本宮に到着したのですが、

着いてみて、ここから茅野市神長官守矢史料館を経由して茅野駅に戻る交通手段不安が…

ダイジェストに書きましたように、路線バス土日祝日運休なのに加えて、諏訪大社上社本宮付近には客待ちしている風のタクシー皆無なのですよ。

結果を書きますと、「諏訪大社上社本宮⇒神長官守矢史料館⇒諏訪大社上社前宮⇒茅野駅」約5kmを歩きました。

まぁ、クルマ通勤の私の場合、歩くのは勤務先の中休日しかないわけで、これは結果オーライなんでしょうな。

ということで、きょうはここまで

平日なんで・・・

つづき:2016/03/12 半年前の信州旅行記(その32)茅野編 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする