疲れたぁ~。
でも、ベランダの片付け作業が完了したことで、心地良いと言えないこともありません。
きょうの作業は、
1) ウッドパネルを引きはがす
2) ウッドパネルからゴミをとる
3) ウッドパネルを袋に詰めて、保管場所に移動する
4) ベランダの不用品とゴミを片付ける
5) 網戸を外す
6) 網戸をきれいにする
7) 網戸を袋に入れて、保管場所に移動する
8) 窓ガラスの外側をきれいにする
9) ベランダの床をちょっときれいにする
以上でした。
ウッドパネルは、場所によって十数年前の姿をある程度とどめているものもあれば、ボロボロに朽ちているものあって、とくにボロボロになったのを見ると、たった十数年でここまで劣化するものか? って感じです。レベルが違いすぎですが、風雨にさられていながら千数百年も立ち続けている古寺の建物って、やはりとてつもない存在です
もっとも、劣化の度合いからいえば、プラスチック製品の方がひどいかも。
袋に詰めたウッドパネルは、物置部屋(一応、外向けには「書庫」と称している部屋)に一時保管することにしました。
その様子がこちら。
半透明のゴミ袋に詰められたウッドパネルの右後方に置かれているのは、一足お先にベランダからこの部屋にやってきたディレクターズチェアとテーブル、左手前は物干し竿です。
今週末の「タスク」が無事終了です。いやはや、ホント、疲れた…。