長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

黒チャン!メッ!それ言っちゃだめでしょ!(資本市場)

2017-03-18 | 今日の東京市場
3月18日
理レター

皆様、お世話になっております。ついにFF金利が1%に。利上げが実施されましたが金利がカーブ全体的に低下しています。オランダ選挙も無事通貨。次は4月のフランス大統領選挙で。オランダ選挙の投票率は80%超え。英国国民投票や米国大統領選の学習効果です。この流れでフランス選挙も無事終われば良いですね。
ところで日本では黒田総裁の会見がありました。最後の質問コーナーで、クロちゃんと金利差と為替の関係について答えていました。”為替は複雑な要因の結果。金利差で容易に動くものではない”という内容でした。おいおい、それ言っていいの??なんでこのタイミグで言ったのか?自己否定?為替は円高に。円高に弱い日本株。来週も小型が主役となりそうです。東証2部が元気ですね。爪の垢を煎じて日経平均に飲ませたいです。

欧州ではインフレ率が上昇、利上げが実施されそうです。日本はまだまだ。黒田総裁の任期中の利上げは無理でしょう。

今週はユーロで大型CBが2銘柄発行されました。三菱ケミカルHDと九州電力、それぞれ2銘柄。発行額は各750億円、合計で3000億円。
電力は株の期待値が低いためCBには不向きです。ただ、九電は転換に前向き。ソフト・マンダトリー条項に下方修正(1度だけ)、120%ソフトコールを付けり。転換の思いがいっぱい詰まったCBです。株式市場の反応は転換に一途なため急落。配当政策で頑張ってもらうしかないです。ユーロCB起債のメリットは発行体より主幹事会社にメリットがあります。まず発行体はコストがほぼ0円です。社債を起債する場合は幹事証券に手数料を支払います。次に、大型起債が可能ということ。主幹事証券のメリットは分厚い手数料、現在2.5%ぐらいです。CBの手数料は投資家が払う仕組みです。発行価格102.50円。この2.5円が手数料です。償還は100円です。CB投資家はマイナス金利投資家なのです。
主幹事はこのほか、CBを権利と社債とを分離し、権利部分をHFに売却します。この時、スプレッドをGETすることができます。一粒で2度おいしい商品です。投資銀行にとっては“打ち出の小槌”なのです。本来は、手数料は発行企業が払うものです。

以前も書きましたが香港にお金が集合しています。おもしろくなりそうです。日本株は小型にまかせ、投資は海外が良いですね。アルゴお化けに食いころされてしまいます。
長期投資は外株で!!
3連休ですね!!楽しみます!










ソフトバンクグループ
株価8432円(8365円)

1年 5年
CDS 38.54(39.82bp)、120.98(125.62)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.233%(1.253%) 140.75(141.97bp)
48回2022/12/09 1.97% (2.01%)210.77bp (210.98bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.129%(3.100%) 300.082p(292.83bp) 円ベース3ML+247(238bp)
ドル
2025年7月30日 4.64%(4.69%) 226.60bp(222.09bp)
円ヘッジ3ML+149.26bp(141.54bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.565(8.23)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.01%(6.18%)T+368.86bp(375.95bp)
CDS 289.66 (291.97)

アリババ 
株価 105.61ドル(103.04ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19521.59  +2.13 
NYダウ 20914.62  +5.83+1.983 0.908
ブラジルボベスパ 64337.81  +6.83 +8.17 0.738
FT100 7424.96  +3.95  -0.56 0.759
DAX  12095.24 +5.35 +3.59 0.936
ロシアMICEX指数 2036.96 -8.77 -5.48 0.908
上海A 3364.10  +3.56 +2.11 0.736
ハンセンH 10513.52 +11.91 +7.78  0.711


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.3167(1.3534)2.0183(2.1014) 2.4987(2.5745)3.1104(3.1647)
独-0.847 (-0.831)  -0.328(-0.307)  0.435(0.485) 1.1762(1.253)
日-0.255(-0.255)-0.130(-0.112)+0.075(+0.091)0.840(0.870)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.610(2.485)BBB 1.083(1.066)・A 0.656(0.633)

CDSインデックス
米 60.95(64.88) 欧州 69.80(71.65)日本51.63(51.36)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
20日2月シカゴ連銀全米活動指数:予想:-- 前回:-0.05
22日2月中古住宅販売件数:予想:559万件 前回:569万件
23日 2月新規住宅販売件数:予想:56万件 前回:55.5万件
24日2月耐久財受注(前月比):予想:1.0% 前回:2.0%
24日3月マークイット製造業PMI 予想:--- 前回:54.2
【日本の予定】
22日 2月貿易収支:予想:---  前回:1兆876億円
24日3月日経製造業PMI 予想:---  前回:53.3

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月20日-24日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
22日40年国債 2.992倍 -- 1月24日

ドイツ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
22日 10国債 1.347倍 0.25% 3月01日

米国 前回の応札倍率 
24日10年インフレ連動国債 2.45倍 1月19日

データ:Bloomberg、財務省



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になるあの娘はジャンク債... | トップ | ごちゃこちゃの一週間 (資... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
円高 (アンテナ)
2017-03-19 08:53:50
 どうして急に円高かと思ったら、そういう理由だったのですね。買えなかった人に何度もチャンスを与えているのか、自ら首を絞めているのかわかりません。
 今年最初のCB新規発行で「トーモク」がいつも見ている大和証券のCB価格一覧に顔を出しています。5回ということは、実績があるのでしょうが、素人の私には初めて聞く名前でした。株価は緩やかに右肩上がりですが、実際はどうなのでしょう。初値を見てしばらく様子見しようと思います。一気に上げることはなさそうだし。
返信する

コメントを投稿

今日の東京市場」カテゴリの最新記事