長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

ごちゃこちゃの一週間 (資本市場)

2017-03-25 | 今日の東京市場
3月25日
理レター

皆様、お世話になっております。今週は国内ではいろいろな現象がおきていました。国債レポ市場やドル円ベーシスSWAP。おまけに日銀の“社債等買入”の結果も“なんじゃこりゃ~“というものでした。レポは決算期がらみで玉が調達できない状況。日銀父さんが動いて市場は落ち着きましたがお父さんが食べ過ぎて国債の調達が困難になった結果です。社債等買入れはマイナス金利導入後、応札総額が4391億円と最高。倍率は4.391倍。平均倍率が2.1倍です。この結果按分レート-0.014%(前回-0.1%)、平均落札レートが-0.007%(前回-0.082%)。ちなみに按分レートの最低は2016年6月と7月の-0.304%、平均落札レートが7月の-0.252%でした。応札総額が大きかったために按分レートなどが上昇してしまいました。日銀の“社債等買入”はアクティブ運用にとって大変ありがたい制度でした。この結果はまったくの期待外れ。年末決算前に期待が高まっていましたが残念な結果です。
クロちゃんはインフレ2%まで緩和を継続するとか言っていますがクロちゃんの任期はあと1年。あとは次期総裁にバトンタッチ。インフレ率2%なんて無理。
それにしても中途半端な政策だったということになってしまいそうですね。北風政策は失敗に終わりそうです。

米国がごたごたしてきました。結局、ヘスルケア法案の採決断念。共和党が分裂しています。上院下院一党体制のはずが。。。
その間欧州の経済指標が改善。オランダ選挙も終わり、フランス選挙もルペンちゃんの人気に陰りがでています。資金が欧州に戻りだしました。期末要因かどうかは4月以降の資金の流れをみないとなんとも言えません。いえることは米国は利上げ局面だということ。2003年6月から2006年6月にかけての利上げ局面で上昇していた銘柄をさくっと調べました。こういうときBloombergは便利です。INDU<INDEX> MRR<GO>
期間を入力すると画面上に結果表示されます。NO1はアップルですが当時ダウ銘柄ではありません。1位はキャタピラーの185%。2位がボーイング167%、3位ユナイテッドヘルスグループ86.7%、などワーストは1位メルク-30.7%、2位がファイザー-24.34%です。
金利が上がっても上昇する銘柄はあります。最近米国のジャンク債が売られています。借入金利とROAのバランスが重要です。レバを効かせている企業はこのバランスが崩れるとROEが低下しますから。
日本株は相変わらず小型の元気がよいですね。力の源HD<3561>は公開価格600円が3200円です。売上利益率はなんと70.23%です。フェラーリが49.13%、トヨタは20.4%。
フェラーリもびっくりですね!!ただ現在のPERは263倍です。買われすぎのような~~
でも型は力不足、やんちゃな銘柄もいいですよね。大型に刺激を与えて下さい!一風堂のラーメンを食べてバブル時の勢いを取り戻してほしいです。マサも食べて下さいね!!
最近元気ないから。ラーメンが食べたくなってきました。今日のお昼は“虎穴(フーチェ)”の汁なし担々麺を食べようかな?山椒が効いていて山椒好きにはたまりません。




ソフトバンクグループ
株価8011円(8432円)

1年 5年
CDS 49.68(38.54)、121.22(120.98)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.169%(1.233%) 136.13(140.75bp)
48回2022/12/09 1.88% (1.97%)200.98bp (210.77bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.187%(3.129%) 308.36bp(300.082bp) 円ベース3ML+259(247bp)
ドル
2025年7月30日 4.75%(4.64%) 236.78bp(226.60bp)
円ヘッジ3ML+168bp(149.26bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.5(8.565)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.27%(6.01%)T+403bp(368.867bp)
CDS 324.07 (289.66)

アリババ 
株価 108.04ドル(105.61ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19521.59  +2.13 
NYダウ 20596.72  +4.22 +1.983  -0.79
ブラジルボベスパ 63853.77  +6.02 +5.71 0.751
FT100 7336.82  +2.72  -1.21 0.774
DAX  12064.27 +5.08 +2.68 0.940
ロシアMICEX指数 2039.77 -8.64 -6.00 0.852
上海A 3423.77  +5.42 +1.25 0.752
ハンセンH 10477.81 +11.53 +5.60  0.728


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.2566(1.3167)1.945(2.0183) 2.24123(2.4987)3.0134(3.1104)
独-0.741 (-0.847)  -0.316(-0.328)  0.403(0.435) 1.1457(1.1762)
日-0.259(-0.255)-0.149(-0.130)+0.065(+0.075)0.833(0.840)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.771(2.610)BBB 1.104(1.083)・A 0.669(0.656)

CDSインデックス
米 67.01(60.95) 欧州 75.52(69.80)日本44.59(51.63)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
3日3月マークイット製造業PMI:予想:--- 前回:---
3日3月ISM 製造業景況指数:予想:57.0 前回:57.7
3日2月 建設支出(前月日):予想:---前回:-1.0%
5日3月ADP雇用統計:予想:---前回:29.8万人
5日3月マークイットサービス業:予想:---  前回:---
5日3月マークイットコンポジット:予想:--- 前回:---
5日3月ISM非製造業景況指数(総合):予想:57.0 ゼンマイ:57.6
7日:3月非農業部門雇用者数変化:予想:17.5万人  前回:23.5万人
7日:3月失業率:予想:4.7% 前回:4.7%

【日本の予定】
3日 短観
3日 外貨準備高:予想:---  前回:$1兆2323億円
5日3月日経PMIサービス業:予想:---  前回:51.3
5日3月日経PMIコンポジット:予想:--- 残回:52.2

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月27日―3月31日

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
28日2年国債 2.82倍 4.0bp 2月21日
29日5年国債 2.29倍 6.7bp 2月22日
30日 7年国債 2.49倍 5.6bp 2月23日
30日2年変国 3.08倍---  2月22日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札
30日2年国債 3.92倍 1.2bp--- 2月28日
データ:Bloomberg、財務省
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする