長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

気になるあの娘はジャンク債!(資本市場)

2017-03-11 | 今日の東京市場
3月11日
理レター

皆様、お世話になっております。注目の米国雇用統計は4.7%と市場予想通り。雇用者数も増加。家計純資産も増加。FOMCは来週です。米国債の利回りは上昇傾向です。特にFF金利上昇の直撃を受ける2年債は前回利上げが実施された昨年12月の水準から0.22%程度上昇しています。25bpの利上げを織り込んでいます。統計値をみると個人の懐も温かくなってきています。住宅価格指数のケースシラーも上昇。サイクルが好転しています
住宅といえば長期ローン。30年金利の動向が気になりますが30年国債金利はそんなに上がりません。歴史的にみても利上げサイクルにはいるとカーブはフラットニング。欧州は今年テーパリングの影がちらついていますが日本の資金はじゃぶじゃぶ。FRBが蛇口をしめても日本の蛇口は開けっ放しです。
ただ、ちょっと気になる動きが出ています。それはジャンク債。BB銘柄が売られだしています。ROAと買入コストの関係です。ROAが低く、借入金が多い会社は金利上昇が致命的となります。金利が上昇すると淘汰されてしまいます。景気回復との競争ですね。米国金利上昇が継続的なものとなりそうなので注意です。ただ、お金もちの会社は安泰です。大型優良株をかいましょう。

日本はほんと情けないですね。為替が115円にのせても日経平均はかろうじて19600円。
バブル時に半額です。米国や英国が史上高値を更新、DAXも手が届きそうです。日本は??
大型株はアルゴにやられっぱなしです。投資家不在の中、アルゴが行ったり来たり。株価操縦か?結局、最後は誰もいなくなってアルゴVSアルゴ。最後は株価が0円に。。。
資金はアルゴがいない小型株に。変な市場ですね。アルゴをやっけるために東証立会場を復活させましょう!!225の100銘柄ぐらい。アルゴを駆逐しないと市場が壊れます。
もう壊れていますがまだ間に合います。取引所は危機感がなさすぎ。ちょっと情けないです。

来週15日はイベントが多々控えています。オランダ選挙にFOMC、米国債務上限問題。
どうなるか?4月にはフランス選挙も控えています。政治riskは突然やってきます。
世論調査はあてになりませんから。

今日はいまから久々にサイクリングです。






ソフトバンクグループ
株価8365円(8440円)

1年 5年
CDS 39.82(40.11bp)、125.62(127.05)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.253%(1.228%) 141.97(140.82bp)
48回2022/12/09 2.01% (1.977%)210.98bp (210.17bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.100%(2.916%) 292.83bp(287.76bp) 円ベース3ML+238(236bp)
ドル
2025年7月30日 4.69%(4.50%) 222.09bp(212.91bp)
円ヘッジ3ML+141.54bp(136.78bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.23(8.90)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.18%(5.69%)T+375.95bp(337.03bp)
CDS 291.97 (259.03)

アリババ 
株価 103.04ドル(103.31ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19604.61  +2.56 
NYダウ 20895.12  +5.73 +3.71 0.892
ブラジルボベスパ 64777.80  +7.56 +9.24 0.721
FT100 7343.08  +2.80  -0.50 0.738
DAX  11963.18 +4.20 +3.91 0.926
ロシアMICEX指数 1973.96 -11.59 -9.48 0.877
上海A 3364.10  +3.56 +2.11 0.713
ハンセンH 10069.10 +7.13 +4.97  0.692


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.305(1.305)2.011(2.011) 2.479(2.479)3.07(3.07)
独-0.831 (-0.800)  -0.307(-0.417)  0.485(0.356) 1.253(1.149)
日-0.255(-0.287)-0.112(-0.151)+0.091(+0.074)0.870(0.856)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.485(2.283)BBB 1.066(1.064)・A 0.633(0.638)

CDSインデックス
米 64.88(59.84) 欧州 71.65(69.40)日本51.36(51.32)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
14日2月PPI(コア/前月比):予想:0.2% 前回:0.4%
15日2月CPI(コア/前月比):予想:0.2% 前回:0.3%
16日 FOMC
16日2月住宅着工件数:予想:125.3万件 前回:124.6万件
16日2月建設許可件数:予想125万件 前回:129.3万件
16日3月フィラデルフィア連銀景況調査:予想:25.0 前回:43.3
17日3月ミシガン大学消費者マインド指数:予想:96.3 前回:96.3

【日本の予定】
13日 2月国内企業物価指数(前年比)予想:1.0%-  前回:0.5%
14日2月首都圏マンション販売(前年比):予想:-残回:-7.4%
16日 日銀政策決定会合

今週の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月13日-17日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
14日20年国債 4.05倍 4銭 2月23日


データ:Bloomberg、財務省
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする