長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

ギリシャ国債の利回りはマンガの世界に突入(資本市場)

2011-09-10 | 今日の東京市場
9月10日 理レター

皆様お世話になっております。資本市場の混乱が収まりません。なんとfont size="4">ギリシャ1年国債の利回りは98%とマンガの世界に入っています。仮に円で為替ヘッジをすると年利84%という水準(2012年8月20日償還債>)。以前お話した、MARS投信よりズッ~と高い水準です。元本がどれくらいカットされたり償還が伸びるかわかりませんが異常事態に間違いはありません。ただ、お金を借りてまでこの手の債券を購入することはリスクが高いのでやめときましょう。消費者金融業者も闇金さんも個人に貸すより鞘抜けるかもしれませんね。利息制限法の適用もないし。デフォルトリスクがかなり高いですがね。

思えば、この資本市場の下落は、ソロス氏の一言から始まっています。あれは7月29日、「ソロス氏のモ~~~ヤ~~メタ」宣言。当時の世界株式時価総額はUS 53565BLNこれが9月8日でUS47879BLNと11%減少。あれ以来、資金の動きがおかしくなっています。そういう意味ではオバマ大統領の勝利といえそうです。ただやりすぎた反動は大きい。

日本でも90年代前半に三重野総裁が公定歩合を急速に引き上げました。株式は急落、不動産価格も暴落。これにより90年後半に銀行の破綻が相次ぎ暗黒の時代に突入していきました。

オバマ大統領は金融から実態経済へとドル安政策、バイアメリカン運動を促進しています。ただ金融資産の下落は年金基金への影響は莫大で個人的には年金資産がきになっております。HFもやりすぎの感がありますが、彼らに運用を委託しているのは日本を含め年金がメインです。HFは高い目標利回りを課せられ、報酬というニンジンをぶら下げられ全力ダッシュ。たしかにやりすぎた感はありますが、今後どうなるんでしょうか?予想もできません。ただ金融市場にとってはあまり良くない動きとなるんでしょう。

日本市場でもリスク資産の圧縮から売りが出ているようです。たぶん、エルピーダ2回債にも同様な動きからHFがポジションを処理しているのでしょう。

まだまだ、混乱は続きそうです。こういうときは小ロット、長期保有も目的として世界で勝負できる銘柄を拾いましょう。日本企業では(個人的には)Fリテ、ユニチャーム等を指をくわえてみております。

そう言えば、アルセロールミタルの時価総額が新日鉄+住金の時価総額を下回りました。ミタルの株価は2008年のピークから1/8に下落しています。あれだけM&Aで大きくなってきたのですがこんなもんなんでしょうか?





◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   8737.66 -14.58  -----    -----
NYダウ 10992.13 -5.06 -9.25 0.492
ブラジルボベスパ 55778.39 -19.52 -23.67  0.362
アルゼンチンメルバル 2753.22 -21.86 -29.29  0.664
FT100 5214.65  -11.62 -13.94 0.748
DAX 5189.93  -24.94  -26.70 0.714
ロシアMICEX指数 1518.22  -10.06 -12.58  0.566
ムンバイSENSEX30 16866.97 -17.76 -24.53  0.327
上海A   2751.09 -12.06 -13.29 0.392
ハンセンH 10468.89 -17.52 -21.40 0.477
韓国総合 1812.93 -11.61  -11.75 0.483

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.17(0.19) 0.80(0.86) 1.91(1.98) 3.24(3.40)
独 0.38(0.54)   0.86(1.08) 1.75(2.02) 2.72(2.94)
日 0.13(0.13) 0.35(0.34) 1.00(1.06)  1.97(2.01)
米国10年国債が1.9%前半、最低水準。30年も3.24%ですが出遅れ感があります。
リーマンショック後2.5%でした。勝負なら30年債でしょう。

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.75(4.79)BBB 1.92(1.88) A 1.07(1.09)
CDSインデックス
米 131(121)  欧州 190(165) 日本 153(144)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値



◆来週の経済統計

 14日8月生産者物価指数 予想0.2% 前回0.4%
 14日8月小売売上高 予想0.2% 前回0.5%
 15日8月消費者物価指数 予想0.2% 前回0.2%

日本
 12日3Q 景況判断BSI  

国債入札
米:12日3年・13日10年・14日30年国債入札
日;13日20年国債入札
 データ:Bloomberg
~^^~  理


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリシャ国債利回り1年が70%... | トップ | ギリシャ1年債は一時140%台... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の東京市場」カテゴリの最新記事