長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

投資基準は、高配当、割安、成長、 

2024-08-17 | 今日の東京市場

ドル円の急激な円安を追い風に日経平均が急騰。とりあえずホッとしたものの週末のドル円は149円台から147円台半ばまで売られています。

週末の日経平均は38000円台で終わりましたが、先物は37600円台まで下落しました。米国株は堅調ですが来週の日本株は下落して始まりそうです。

 

・日経平均とドル円

日経平均とドル円の相関は強く相関係数は0.81(2年、週ベース)です。このことから、

日米金利差の差拡大はドル買いに繋がりやすいと言えそうです。米国利下げ期待が高まる中、日米金利差は縮小傾向にあると言えそうです。

円の安さを示す指数としてBIGMAC指数や購買力平価もあげられます。

 

・BIGMAC指数

日本のBIGMAC指数は3.19で米国やユーロ圏は約半値。中国や韓国より低く、インドより少し高い水準です。

・購買力平価とドル円

OECDによるとドル円の購買力平価は94.68円。現在のドル円が147.63円なので乖離が46.36円(35.8%)かけ離れています。

円高要因が積み上がるなか、日経平均の上値が重くなっています。

 

〇米国株

先週の米国株指数では半導体指数であるSOX指数が先週比9.78%高と、ダウ平均(2.94%)

やナスダックの5.29%を大きく上回りました。ダウは7月17日の高値(終値)から約98.7%、ナスダックは7月10日の高値から94.55%の水準まで回復。一方、日経平均の戻りは米国株と比較し鈍く、7月11日の高値から90.14%の水準です。

〇日本株

 

来週の日本株は今週の反動で下落して始まりそうです。しかし、9月の権利落ちを控えて

いるため、高配当株は堅調に推移するでしょう。割安、高配当銘柄を拾うようにしましょう。

 

今週、5大商社の中で、株価の上昇率が日経平均をアンダーパフォームした銘柄は伊藤忠の6.49%(日経平均は8.67%)だけでした。

 

〇トルコからインドへ

8月上旬からトルコETFが売られはじめました。なかなか収まらないインフレ率、通貨安を背景として売りが出ているのでしょう。一方、インドETFは堅調に推移。年初来ETFの騰落率はトルコとインドが逆転するかもしれません。

〇インド

今週のインド株式市場では大型株指数であるセンセックス指数やNifty50指数の騰落率が中小型指数を上回りました。

センセックス指数の騰落率(週)は1.97%(現地通貨)で、騰落率が最も高かった銘柄は

テック・マヒンドラの8.09%、2位がHCLテクノロジーの7.12%でした。

ハイテク関連銘柄の上昇が目立ちました。

 

インド市場はIPOが相次ぎ、大型IPOである大手電動二輪車メーカーのオラ・エレクトリック・モビリティー、ソフトウエアメーカーのユニコマース・eソリューションズ、子供用品販売のブレーンビーズソリューションズの株価が急伸しており、市場に活気があります。

 

インド株投信は積み立てもしくはNISA枠で年間40万円ぐらい投資すると良いとおもいます。私は、NISA枠で毎年40万円はインドファンドを購入する予定です。

個人的には61歳から80歳まで積み上げ、75歳から取り崩す予定です。

 

 

・インド株紹介

HCLテクノロジー

HCLテクノロジーはソフトウエアの開発会社です。ワイヤレス通信や電子商取引などの設計・検査などの製品開発をしています。

株式時価総額は8兆円、売上高が2兆円、利益は2930億円です。

予想PERは26.57倍、配当利回りが3.24%で、インド株としては割安な水準と言えそうです。

 

 

〇話題

ビンテージギター

近年ビンテージギターの価格が急騰しています。ビンテージギターとは1980年ぐらいまでに生産されたギターを意味しています。

特に値段が最近上昇している機種として、エピフォン・カジノがあげられます。

20年前には40万円程度だった1967年製が120万円まで上昇しています(IRR5.6%)。

製のテレキャスターは出遅れ感があり、今後上昇する可能性が高いと思いました。

1967年~1968年製の価格動向を分析すると高い価格の上昇が期待できます。

株式投資も面白いですがビンテージギター投資も面白いですよ。日々の値動きはありませんが長期投資としては面白いです(配当が付かないの欠点です)。

 

次は1963年から1965年のストラトが良いですが、すでに手が出ない価格になっております。最低で500万円からが相場です。状態によっては1,000万円越えも。

 

 

データ:Bloomberg

証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

国際公認投資アナリスト(CIIA)

AFP

藤井理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする