欧州各国の10年国債利回り推移
こんにちは。お世話になっております。Bloomberg端末契約の更新を断念しました。とりあえず社債の社団法人会員数を増やしてから再契約します。
私が端末を使い始めたのは1991年ぐらいです。CBトレーダーから外債のトレーダーに移動したときのこと。28年ぐらい使っていたことになります。
端末とはしばらくお別れです。離れてわかることもありますから距離をあけることお大事かなと思います。社団法人社債調査センターの会員募集中です。来週から本格的に会員数を増やす努力をします。
資本市場は債券に資金が流れています。今回の特徴は欧州債を中心に史上最低水準を更新していること。異常な買われかたです。プラス金利の国債が狙われています。図は欧州各国の10年債利回りです。政治や財政問題を抱えているイタリアに出遅れ感があります。ここに資金が流れだすとピークでしょう。
それにしても半端ない金利低下です。
日本はもう下がりようがありません。残された金利のオアシスは超長期。カーブがどこまでフラットニングできるか?その後の金利リスクを考えるとまともに買える水準ではありません。
株式市場はSOXが売られています。半導体銘柄がボロボロ。米国の中国いじめが株式市場の足を引っています。困ったものです。香港では天安門事件を思わせるようなデモがおきています。GEM指数は史上最低水準まで売られています。
今、買えるのは米株のインフラ関連でしょう。
そういえば年金2000万円不足問題でマスコミが大騒ぎしていましたが個人的には2000万円ではたりないと思います。年金制度は崩壊しません。金額が減り、支払い年齢が長くなるだけです。
マスコミは2000万円なんて“無理”ときめつけていますが可能です。若いときから小銭をためて個別株に投資することで可能です。投信より個別株です。
ここからは“タラれば”ですが1990年6月にボーイングを購入していたら10倍に、キャタピラーは14倍、マイクロソフトは120倍、ユナイテッドヘルスは500倍に成長しています。
高齢の方が2000万円をためるのは厳しいですが若い世代の方にとってはそれほどハードルが高くないと思います。
売り買いを繰り返すのではなくまずはニーサを使いじっくり保有する長期投資がよいと思います。
個別株を投資するにあたり財務分析を身に着けてください。アナリスト1次レベルの参考書を読まれるとよいと思います。投信より個別株。醍醐味があります。年金に頼らない自分年金を作りましょう。頼れるのは自分です。
社団法人社債調査センターでも投資学習にも力を入れる予定です。
理
ソフトバンクグループ
株価10005円(9864円) 株主価値:20120円(19539円)
(かい離:10115円(9675円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/
マサレシオ:49.72%(50.48%)、LTV:17%(18%)
マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。
1年 5年
CDS 57.66(58.04)、178.38(180.08)
回号 償還 最終利回り Tスプレッド
44回2020/11/27 0.763%(0.768%) 97.10bp(96.43bp)
48回2022/12/09 1.225% (1.220%)145.65bp (145.68bp)
50回2026/4/20 1.769%(1.774%)200.21bp(200.98bp)
ユーロ債
買入対象:4.5%2025年4月2.5428%(2.567%) 311.76p(314.34bp) 円ベース3ML+259.50bp(261.50bp)
対象外:5.0% 2028年4月 3.4614%(3.604%) 382.59bp(396.76bp) 3ML+322.50bp(335.80bp)
ドル
対象外6.125% 2025年4月 4.728%(4.724%) 285.95bp(283.42bp)
円ヘッジ3ML+229.00bp(222.50bp)
対象外:6.25% 2028年4月 5.056%(5.179%) 303.58bp(315.10bp) 3ML+233.60bp(238.60bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α
永久劣後(買入対象外)
6% 次回コール:2023年7月19日 5y SWAP+4.226%
YTC7.775%(7.648%) T+596.54(581.08) 社債価格:93.505(93.906)
6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%
YTC:8.000%(7.960%) T+600.27(594.90) 社債価格:92.472(93.149)
*():前週
スプリント 株価:$7.01($7.10)
ドル債
7.125% 2024年6月15日5.842%(5.912%)T+400.73bp(405.53bp)
CDS --- (301.77)
次回決算発表:7月31日
アリババ
株価 158.10ドル(154.23ドル)
時価総額44.68兆円(43.415兆円)
次回決算発表:8月22日
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比(%) 円換算(%) 相関係数
日経平均 21116.89円 +5.51
NYダウ 26089.61 +11.84 +10.69 0.536
ブラジルボベスパ 98040.06 +11.55 +9.97 -0.645
FT100 7345.78 +9.18 +6.65 0.597
DAX 12096.40 +14.56 +10.84 0.658
ロシアMOEX指数 2739.28 +15.61 +23.22-
上海A 3018.47 +15.59 +13.33 0.158
ハンセンH 10398.35 +2.70 +1.40 0.174
トルコナショナル100 90787.01 -0.53% -11.67% 0.047
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.841(1.849) 1.833(1.853) 2.080(2.081)2.586(2.572)
独-0.708 (-0.686) -0.607(-0.605) -0.258(-0.259) 0.318(0.322)
日-0.214(-0.202)-0.245(-0.236)-0.138(-0.120)0.353(0.449)
クレジットスプレッド(%)
ドル建て:BB 2.726(2.891)BBB 1.143(1.161)A 0.728 (0.741)
ユーロ建て:BB 2.3473(2.604)BBB 0.991(1.044)A 0.795 (0.820)
CDSインデックス
米 61.45(62.21) 欧州61.74(63.51)日本67.75(68.37)
データ:Bloomberg