長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

タカタの株はババ抜きゲーム!ババを引くのはだ~れ?(資本市場)

2017-06-24 | 今日の東京市場
6月24日
理レター

皆様、お世話になっております。TAKATAの株が寄り付き、ついにババ抜き合戦が始まりました。一方、社債はいたって冷静です。社債の気配は3銘柄すべて22円の気配です。社債は2017年12月償還1回債。2019年3月償還2回債、2021年3月償還3回債の3銘柄が流通しています。価格が一律。社債の価格は弁済率が基準となっています。一方、株式はマネーゲーム。個人的にはおすすめいたしません。火傷しますよ。火傷ですめばよいですが。社債はもしもの時は多少お金が戻ってきますが、株は0円です。

米国株は堅調です。アマゾンは1000ドルを維持しています。FRANG+マイクロソフトにアリババなどは高値圏で推移しています。FBは高値まであと0.52ドルに迫っています。なんだかんだといっても市場の牽引銘柄です。買いたい弱気の方が多い気がいたします。まだまだ上がりそうですね。日本ではトランプ(任天堂)が元気ですね。先週末は1040円高。
ハイテクバブル時のソフトバンクのような勢いです。ソフトバンクは朝がた買われ、引けにかけ売られるという情けない動きを最近しております。今回の総会ではマサは株価に対して謙虚でした。株主にから株価について聞かれるとハイテクバブル時の高値までは戻してほしいと(20兆円)こたえていました。アップルが84兆円、アルファベットが75兆円、FBでも50兆円の時代に20兆円という謙虚さにちょっと驚いてしまいました。

今週は20日に日銀の社債等買入(社オペ)が実施されました。平均落札レートは0.047%。先月が0.014%でしたから0.033%上昇したことになります。ゼロ金利政策導入前の2016年1月が0.063%。来月あたりはこの水準まで戻すかもしれません。社オペは今年4月以降、マイマスとお別れ。この流れは継続すると思います。なんだかんだで出口に向かっています。現在、日銀付利が-0.1%。国債金利は2年がちょうどこの水準。それ以上は付利を上回ってきました。浮き上がろうとしています。カーブは中期金利が上昇しフラット化しています。10年が日銀に押さえつけられていますが指を外してしまうと一気にバネがはじけ、カーブがビヨ~~ンとなりそうです。それがいつか?クロちゃん次第。ビヨ~~ンには要注意です。

今からサイクリングに出かけます。









ソフトバンクグループ
株価9233円(9115円)

1年 5年
CDS 43.40(42.99)123.65(122.75)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.168%(1.158%) 126.38(126.25bp)
48回2022/12/09 1.832% (1.880%)190.55bp (195.13bp)

ユーロ債
2025年7月30日 2.475%(2.569%) 249.37bp(257.40bp) 円ベース3ML+217(220bp)
ドル
2025年7月30日 4.46%(4.49% 244bp(246bp)
円ヘッジ3ML+189bp(185bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.05(7.80)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日5.14%(4.93%)T+316bp(296bp)
CDS 221.77 (217.10)

アリババ 
株価 143.01ドル(134.87ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 20132.67  +5.33 
NYダウ 21394.76  +8.26 +3.02  0.933
ブラジルボベスパ 61103.26  +1.45 -5.89 0.745
FT100 7424.13  +3.94 +1.95 0.879
DAX  12733.41 +10.91 +12.31 0.924
ロシアMICEX指数 1867.46 -16.365 -17.62 0.389
上海A 3307.22  +1.77 -1.67 0.647
ハンセンH 10430.04 +11.02 +5.02  0.788


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.336(1.311) 1.755(1.742) 2.141(2.151)2.713(2.774)
独-0.637 (-0.673) -0.389(-0.410) 0.252(0.274) 1.050(1.103)
日-0.106(-0.112)-0.076(-0.072)+0.049(+0.058)0.799(0.810)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.312(2.272)BBB 1.041(1.041)A0.663(0.675)
CDSインデックス
米 60.38(61.50) 欧州 53.60(57.32)日本39.67(39.78)

経済統計カレンダー

【米国の予定】
26日5月シカゴ連銀全米活動指数:予想:-- 前回:0.49
26日5月耐久財受注(除く輸送用機器):予想:- 前回:-0.5%
26日6月ダラス連銀製造業活動:予想:-前回:17.2
27日4月ケース・シラー コンポジット-20 住宅価格指数:予想:-- 前回:195.39
27日6月コンファレンスボード 消費者信頼感:予想:117.5 前回:117.90
28日5月中古旧宅仮契約(前月比):予想:-- 前回:-1.3%
29日1Q GDP(年率/前期比):予想:1.2% 前回 1.2%
30日5月個人所得:予想:0.3% 前回:0.4%
30日5月個人支出:予想:0.1% 前回:0.4%
30日6月ミシガン大学消費者マインド:予想:-- 前回:94.50

【日本の予定】

【日本の予定】
29日 5月小売売上高(前月比):予想:- 前回:1.4%
30日5月失業率:予想:- 前回:2.8%
30日5月有効求人倍率:予想:- 前回:1.48倍


今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

6月26日-30日
米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
27日2年国債 2.90倍 5.6bp 5月23日
28日5年国債 2.67倍 3.1bp 5月24日
29日2年変国 2.99倍---  5月24日
29日7年国債 2.54倍 5bp 5月25日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札
27日2年国債 5.056倍 0.6銭 5月30日米国 前回の応札倍率 

*北米の入札日は前日となります
データ:Bloomberg、財務省



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする