長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

突然死、ご迷惑おかけしました(資本市場)

2012-03-03 | 今日の東京市場

3月3日 理レター

皆様、申し訳ございませんでした。エルピーダの突然の会社更生法適用。まさかこのタイミングで申請するとは寝耳に水でした。次の日から株価、債券価格は下落。まさに悪夢で。
久々に胃が痛くなってしまいました。後はどれくらい返済があるか待つことしかできません。市場のニュースは救済に傾いている中の突然死。いったいあのニュースはなんだったんでしょう。GS、CSは株式売り抜けてるのでしょうか?

東京マラソンは無事完走できました。雷門の前で足がつってしまいそこから、スローダウンしてしまったため4時間30分でした。そこからゴールまでの間(15キロぐらい)は沿道のみなさまに応援に救われました。特に、エアサロンパスを無償で貸して下さった方々にはもう一度あって御礼をいいたいぐらいです。どうもありがとうございました。来年、外れたら家の近くの沿道が30キロ地点なのでそこでエアサロンパスやチョコを提供したいです。皆様ありがとうございました。

APF2級試験は無事合格できました。今度はCFPもトライします。6月に4科目、その後2科目を取る予定です。結構面倒な試験です。

今週CDSでタイトニング進んでいたのは東レ、IHI,が14%程度。ヨーカ堂、ソフトバンクが5%程度。ワイドニングは、前週比20%以上の上昇は日本製紙G本社、10%以上がリコー、王子製紙、東芝、シャープ、小田急電鉄の5銘柄。

社債の発行市場は順調です。今週は、東北電力の5年と10年の起債がありました。5年が当初発行予定の200億円から500億円の発行となりました。中央のアクティブ年金が動いたようです。来週はソニーの起債があります。こちらも5年中心に順調に積み上がっているようです。





◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    9777.03 +15.63     -----
NYダウ 12977.57  +6.22 +12.81 0.475
ブラジルボベスパ 67781.60 +19.43 +36.55 0.627
アルゼンチンメルバル 2757.30 +11.97 +18.06 0.863
FT100 5911.13  +6.08 +15.10 0.736
DAX 6921.37 +17.34 +26.99 0.849
ロシアMICEX指数 1608.08 +14.68 +33.42 0.851
ムンバイSENSEX30 17636.80 +14.12 +29.97 0.848
上海A 2577.60 +11.87 +18.83 0.793
ハンセンH 11738.71 +18.14 +25.61 0.844
韓国総合 2034.63 +11.44 +22.96 0.858


国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年      30年
米 0.27(0.30) 0.84(0.89) 1.98(1.97) 3.10(3.10)
独 0.16(0.24)   0.78(0.85) 1.78(1.88) 2.42(2.47)
日 0.10(0.10) 0.29(0.30) 0.99(0.97)  1.94(1.93)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.83(3.82)・BBB 1.69(1.73)・ A 0.75(0.76)


CDSインデックス
米 93(96)  欧州 128(130) 日本 140(138)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計

 7日2月ADP雇用統計     予想210K 前回170K
 9日2月雇用統計      予想8.3% 前回8.3%
日本
 7日1月景気先行CI指数   予想95.0 前回94.0
 8日2月都心オフィス空室率 予想---- 前回9.23%

国債入札
 米:8日3年10年30年入札詳細
 日:6日30年債・8日5年債入札

データ:Bloomberg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする