おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は鹿児島商工会議所で講演「中小企業のためのLINE活用術セミナー~最新ITツールを使いこなし、潜在顧客を掘り起こす!~」を行います。

▲鹿児島での中小企業のためのLINE活用講演です
今日は本日の講演に関連してLINEの経営活用についてです。難しいですよね、LINEを商売に活かすことは。LINEより以前に日本で普及したフェイスブックやツイッター、ブログは、経営に使える!と直感的に感じた経営者が多かったのですが、LINEに関しては、あのスタンプの持つ雰囲気からして”経営”を感じないものです。
・フェイスブック、ツイッター、ブログは多くの業種の中小企業が使えるメディア
・LINEは一部の業種の中小企業が使えるメディア
と考えるとよいでしょう。LINEとフェイスブックとの連携機能もあるのですが、連携している経営者に会ったことはまだありません。連携機能を知らないから使っていないのではなく、連携したくないから連携していないとのこと。
LINEはSNSとして後発であるため、新しいニッチな市場を狙い、個性的なブランディングをしたのです。その市場開拓力は過去類を見ないほど高いと感じます。短期間で3億人が使うにまで急成長したのですから。
では、羽田から飛行機で鹿児島へ行って参ります。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LINE」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

