おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センター主催の受・発注商談会(横浜会場)で製造業の営業交渉のコンサルティングをします。
今日は営業交渉におけるインパクトについてです。発注企業を訪問しての交渉ではなく、多くの企業が一堂に会する受発注商談会におけるインパクトです。
・スーツとネクタイはある程度のコントラストを持たせる(濃紺スーツに赤系ネクタイ等)
・初対面時には軽く笑顔
・名刺交換はハキハキと
・アイスブレークトークは品格ある内容で
・交渉終了時に「今日はいい時間を頂くことができました」等、感謝の気持ちを口にする
好印象で記憶に残れば、その後は具体的な技術や製造の交渉もスムーズになります。中小企業経営者の皆様、御社の営業力にはインパクトがありますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インパクト」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

