パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

深い闇

2021-11-01 13:12:54 | 長男&次男:小学校へ行く
 最近、
立て続けに「不登校」の話しを聞くことになり、
他人事ながら、ショックを受けています。

昔も不登校はあったと思いますが、
色んな意味で、こんなに酷くなかったよな・・・と。
今の時代、一体なにが起こっているんでしょう?
もの凄く、心がざわめくというか、
聞いているだけで、関係の無い自分まで不安になるというか・・・。


A君の不登校。
致命的だったのは、クラスの子とのトラブル。
それ以前から、何となく体調が悪くなり・・・。
今になって、「最初から学校なんて行きたくなかった」「幼稚園も嫌だった」と。
来春入学の兄弟に対して、「学校なんか地獄だ」と教えだし。

B君の不登校(一歩手前)
自分のペースを大切にしたく、学校のペースやルールを守りたがらない。
ママが大好きで常にそばにいたいし、離れたくない。
学校が無くなるよう、消失させる方法を考えている。

C君の不登校(一歩手前)
穏やかな子で、他人や社会との関わりが苦手。
ママがいてくれて、少数なら大丈夫だけど・・・。
上の兄弟も最近不登校に。

D君の不登校(一歩手前)
学校へは行くが、信頼出来る人がなかなか見つからず、不安。

D君に関しては、引越しの為の前倒越境入学の為、親送迎の完全アウェイなので、
なかなか学校や友達に馴染めないのが理由かな・・・という印象。
C君は、大人しくて内向的な性格ゆえ・・・かな。

でも、A君とB君は、かなり手強い闇を抱えている印象です。
B君は、おそらくパパの人間性が問題なのだろうな・・・。
A君は、何だろう? 一言で言えば賢い系で、もの凄く怒りを抱えている感じ。

 ゲートキーパー講座でも習いましたが、
私に出来るのは、聞くことだけ。
それ以上の事は、訓練も受けていませんし相手も求めていないので、唯々聞く。

だけど、この不登校問題・・・。
なかなか上手く導いてくれる人や組織って、無い様ですね。

担任も
学校(校長)も
学校カウンセラーも
広報などに載っている相談窓口も
何処に行って(言って)も役に立たない・・・って。

話してくれる事以外、根掘り葉掘り聞かないので、その話しの内容までは知りませんが、
具体的に導いてくれる人や、
支援をしてくれる所へのマッチングをしてくれる人はいない様です。
いや、あったとしても、脳が拒絶していて耳に入らないのかもしれませんが、
とにかく、役に立たないらしく・・・。

学校と協力して一生懸命やっている家庭もありますが、
この中には、学校と敵対している家庭が半数いて、聞いていると心が痛みます。

 
 今の時代、
児童精神科では、
「行きたくなければ無理に行かせない(親子の信頼関係が消失しないようetc)」
という考えが主流で、親は悩みながらも、それを心掛けています。

けれど学校は、立場上、登校を促し、
子供を少々出し抜いて、登校した親子を引き離すなどして、強引に親を帰らせる。

そして、授業が終わり帰宅した子供は、裏切った親を責めて更に酷い状態になる。

親はどうしたら良いんでしょうね?
場当たり的に動かず、腹を決めて一本道を行く必要があるのでしょうけれど、
この事態に対し、どうしたら良いか・・・なんて、
禍中にある人が即時に判断できる訳も無く、
オロオロするのは当たり前じゃないかな・・・と思うんですよね。

何て言うか、もっと、こう、市の不登校相談窓口には、
パパパ~~~ッと、支援先を教えて、導いて欲しいというか・・・。
支援してくれる所は、世の中に存在しているんですから。


 不登校・・・。
親はみんな「ウチの子が不登校になるなんて、思いも依らなかった」と思っていますし、
今の時代、誰もがなる可能性があるのかもしれません。

こども庁が出来るなら、
不登校の子供と家庭の支援も、重要課題にして欲しいです。
少なくとも、「役に立たない」なんて言われない様に、導いて欲しいな・・・。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よく似たふたり | トップ | コストコの差別化 »
最新の画像もっと見る

長男&次男:小学校へ行く」カテゴリの最新記事