パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

あさり

2022-02-18 05:45:00 | ちょっと寄り道=独り言=
 毎年、3月頃に発表がありますが、
日間賀島の潮干狩り、今年も中止かな・・・。

コロナのせいもあるかもしれませんが、生育の問題でもう何年も中止が続いています。
牡蠣もダメみたいですし、地球環境や生態系の問題なのかな・・・。

水が綺麗(清潔)になりすぎてダメ・・・って話しもよく聞きますが、
そういう物なのでしょうかね・・・。

 それにしても、
熊本産のアサリが消え、市場のアサリが少なくなりました。

熊本産アサリ・・・
おそらく誰もが産地偽装を疑っていたんじゃないでしょうか。
だって、これだけ「採れない」と言っているのに、沢山あるし、安いし。

でもそれだけじゃなく、調理すると砂が結構出てくるんですよね・・・。
30年前の時代かよ?・・・っていうくらい。

一応、調理前に砂抜きはするのですが、抜ききれず、
アサリ自身も痩せているし、風味だけで味が良くなくて、
まぁ風味だけでも貴重で美味しいんですけど、
アサリの美味しさを知っているだけに、ガッカリ・・・な。

要は、アサリの扱いが日本とは思えないくらい雑で、
怪しいところで、砂ごとザックリすくって、
輸送管理や砂抜きなんて二の次で、
市場に並べちゃってるんだろうな~
と、誰もが思うであろう状態で。

でも買ってしまうんですよね・・・。
だって、「熊本産」と書いてあるから。
熊本って、漁場関係者が雑な地域なのかな~~~と思いながら買う。

実際一部の関係者がそうだったようですが、迷惑な話ですよね。
そして、どうして突然そんな事を言い出したのか、「今更」な話し。
もっと早くクリーンにして欲しかった話し。

 この春食べた愛知県産のアサリは、
お高かったけど砂もなく、美味しかったです。

日間賀島の潮干狩り、行きたいな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキレット入手

2022-02-17 13:47:59 | ちょっと寄り道=独り言=
 コロナ禍で、外食やショッピングモールなどを含め、
極力どこにも行かない週末が続いています。

私は、「家族で外食くらい・・・」と思うのですが、夫は意外と慎重な人間のようです。
子供達も、外食を熱望する事も無く「何でも良いよ~(どうでも良いよ~)」という感じで、
お総菜やテイクアウトも活用しつつ、地味に家で3食しています。

   なんかつまらんわ。

でも、毎日外の世界と繋がっている我が家の男達は「家」が好きみたいで何よりです。
まぁ基本外が好きなので、スイッチが入ると「遊んでくる~」と言って飛び出して行きますが。

 
 ここ最近、やっとコロナウイルスが格下げ(?)されつつあり、
自分の中でも、少し肩の荷が下りるようなホッとした気持ちを取り戻しつつあります。

春からのレジャーの予定も組み始めました。
キャンプ場の争奪戦は年々競争が激しくなり、3月からは本格的に熱い戦いが始まります。
予定を組みながら、道具も色々欲しくなり・・・。キャンプは沼です。ズブズブ~~~。

 先日、念願のスキレット(鉄のフライパン)を買いました。
ずっと欲しかったのですが、サイズや値段など迷って買えず、
実家にあった、ステーキ用の鉄板皿(ステーキハウスやハンバーグ屋さんのアレ)を
スキレットの代わりに使っていたのですが、やっぱり大きいのが欲しくて・・・。

分厚くてバカ重い、鉄で出来たスキレット・・・。
あれで肉を焼くと、別物みたいに美味しいんですよね~。
熱伝導がどーとかで、科学的に美味しく出来るのですが、
見た目で言うと、肉を焼く時、肉からしみ出るドリップが出ない感じ?
出ても、蒸発しちゃうのか何なのか分かりませんが、茹でることなく純粋に焼けるのです。
本当に美味しいのですよ。 肉が安くても。料理が下手でも。
IHで家使いできるのも有難くて、「取敢えず肉焼いトコ」・・・って、感じ。

 でもね、
もうすぐ春だし、そろそろコロナも本気で収束して欲しいです。
世の中の楽しそうな笑い声とか、早く聞きたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛かりつけの小児科

2022-02-01 11:01:00 | ちょっと寄り道=独り言=
 コロナで社会が揺れる中、咳の症状が出た次男ルー。

掛かりつけの小児科が休診日だったので、別の病院へ行き、
風邪薬とアレルギーの薬を処方してもらいました。

そして、
薬を飲みきるタイミングで、掛かりつけの小児科へ行きました。
・コロナを疑う必要は無いか?
・登園は可能か?
・薬はまだ必要か?
ザッとそんな感じの事を聞きたい一心でした。

結果、コロナの疑いも無く、登園も可能、薬は飲みきったらお終い
・・・という診断をして頂き、5日間の静養を経て6日目から登園する事が出来ました。

次男は、最初こそ
「僕は元気なのに」「どうしてお休みしないといけないの?
・・・と怒っていましたが、日にちが経つにつれ、
ゲームや動画や録画を、いつも以上に見られる「お休み」が気に入ってしまい、
「え~~~幼稚園行くのぉ~~~」・・・と文句を言うようになりました。

   登園出来る様になり、本当にやれやれ・・・です。

 ところで、
この掛かりつけの小児科ですが、
ネット予約の順番が3番でしたので、割と早めに行ったのですが、
3番なのに、診察は1時間待ち・・・。
待機していた部屋に、Drや看護師さんが「コロナ用語」を使っているのが聞こえて来て、
コロナの疑いが強い患者さんが診察なり検査なりを受けていることが想像出来ました。

1時間後、
「遅くなってしまってごめんなさいね」・・・と、Dr登場。
待っている間にチラッと見掛けたビニールの防御服姿では無く、普通の診察服でした。

院内には、診察室前に1組の親子がいるだけ・・・。
待合室にも、誰もいませんでした。

でも、診察を終えて駐車場に行くと、駐車場待ちの車までいて満車状態。
そして、みんな車内待機をされていて・・・。

異様な光景に驚きました。
画面越しの光景では無く、現実の一部を見た気がして、動揺しました。

 あの子達は、いつ診察を受けられたのでしょうか・・・。
コロナの診察は、時間が掛かります。
病気の子供と同様、病院の負担も同じく大きいかと思います。

限界にならないよう、早く終息して欲しい・・・。ただそれだけを願いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする