パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

コロナ:志村さんとイギリス

2020-03-31 05:35:08 | ちょっと寄り道=独り言=
 少しの希望と、それを打ち消す不安を抱えたまま、明日から新年度。

 志村けんさんが、新型コロナウイルスで亡くなるなんて・・・。
ファンでも何でも無いけれど、あの人を嫌いな人・・・って居ないでしょ。
人を楽しませる事だけでなく、神様の使いを担った人の様で、
その人生が、尊くて、悲しいです。



 のんびりに見えた近隣では、感染者が出ただけでなく、クラスターが起き、
街の空気が一気に変わりました。
どの団地の人だ・・・とか、職場や趣味や交流を含め、
ネットでは書けない様な、いろんな情報も聞こえてきます。
(でも、フェイクかもしれません)

我が家の団地も、直近の土日は、どこの家庭も駐車場に車が停まったままでした。
道も比較的空いていましたが、スーパーは混んでいました。


 先のことを、色々考えてしまいます。

イギリスでは、「陽性だけど無症状」という人に、
医療関係や介護に関わって貰う様な制度?・・・を考えているのだとか。

安全性や健康状態が保たれるのか・・・は、分かりませんが、
こういう発想や動きを、パッと出来るところは、凄いですよね・・・海外。

正直、イギリスなんて
「産業革命」とか「福祉国家(ゆりかごから墓場まで)」という、
世界を先導した過去の栄光にしがみついている国・・・くらいな印象でしたが、
ごめんなさい。イギリス、やっぱり凄いわ!

なんだろうか・・・。
その土地や教育?哲学?DNA?

サッと動くことが出来ない日本が死んでも、
イギリスだけは、その英知で生き残って欲しいし、それが可能だと思う。


 まぁ、私個人の現状としては、
人類のことを考える以前に、「感染しないこと」が重要ですが、
大きく言えば、外(外国)に希望の光を見いだしたというか・・・。

色んなモノが破綻しないよう、
自宅待機で持て余されている「貴重な能力」を、もっと有効に活用しないとね。

私がもし、無症状病原体保有者だったら、とりあえずは、コロナの子供の保育士するかな。
あ、保育士免除無いけどね。(幼・小はあるが更新はしていない)
この際、そんなこと言ってられん でしょ?
一応、ヘルパー3級も持っているから、ちょっとした介護職も出来る(はず)。

・・・などと、皮算用をしつつ、自分がどんなところで役立てるのか、
明るいことも考えてみるのであります。


  ※ヘルパー3級・・・知らない間に廃止されていた様です。

追記:自分の持っている資格が気になって調べてみましたら、どうやら2級を持っている様です。
   ただ・・・長年放置してきて、免許状(?)の所在が不明。探さねば~~~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:不織布マスクにアイロンを当てたら・・・

2020-03-14 21:53:55 | ちょっと寄り道=独り言=
 不織布マスクにアイロンを当てたら・・・

    溶けました。

こうなると、綺麗に整えて乾すか、
しわ取り機能の乾燥機にかけるか(こちらもどうなることやら)、
そんな感じで、うまくやっていくしか無さそうです。

予定が狂い、少々焦り気味。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:早朝の人影

2020-03-13 05:49:57 | ちょっと寄り道=独り言=
 出張へ向かう旦那サンを、駅まで送っていった帰り道・・・。

何気なく、左側に立つ薬局に目をやると、そこには4つの人影が・・・。

車の時計は、5:23。

シャッターの前に、小さな敷物を敷いて、50㎝間隔くらいで座っている。

車の温度計は、外気4℃。

その様子から、多分、みんな高齢者。

定年した人じゃないと、そんな時間も余裕も無いよね?

男女比は、多分、男の人の方が多い。


 この薬局は、田舎町の中でも主要駅近くで、
幼稚園の送迎に使っている道沿いに建っているのですが、
10時オープンの所、送迎で通る9時にはもう行列が出来ていて、
10時を過ぎると「マスクは完売しました」と、紙が張り出され・・・。

友人が勤める薬局は、
「マスクはいつ入るの?」・・・を通り越し、
薬局で張り込むお客さんがいて、
「今、納品のトラックが入ってきたでしょ?」・・・と。

「納品があっても、直ぐに陳列するわけじゃないしさ・・・。
『マスクは常に入荷待ちで、あのトラックには乗っていませんよ。』・・・って、言うんだけどさ。
 乗っているかもしれないけれど、開けててみないと分からないし、直ぐ陳列しないし。
 ホント怖いわ~。」・・・と。


 とはいえ、全く身近には感じませんが、
先日、宅急便のお兄さんが、「マスクの配達が一杯で、一日掛かるので夜に伺います!」
と、電話をいれてきたところを見ると、
しかるべき所・・・(問屋なのかな?)には、どんどん納入されはじめたのかな・・・と。

市場になければ、意味ないんですけどね。


 関東で介護の仕事をしている妹は、職場から、
「もうマスクが無いので、洗って使うなど、各自で用意して下さい」・・・と言われたそうで。

報道されているとおり、
一番必要な、介護や医療の現場は、本当に危機なんだろうな・・・と。


 我が家も、不織布マスクを洗って使う事にしました。

ハンドメイドで、、いくつか作ってはみたのですが、
ハンドメイド・・・って、男の人(旦那だけど)って嫌がるのよね・・・。
なんだかんだ言って、オトメな仕上がりだし。

なので、旦那サンは、不織布マスクを洗って、アイロンをかけて使う事に。

洗うと言っても、塩素だ、熱湯だ、・・・という事は無く、
洗濯ネットに入れて、普通に「洗濯機で洗濯」・・・ですけれど。


 ウチは、みんな元気だから、最小限でなんとかなるけれど、
家での介護や、体調不良などで、本当に困っていて、
5時から並ばないといけない様なご家庭から、
もっと楽(普通)に、優先的に、マスクを売ってあげて欲しいな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:色んな捉え方

2020-03-11 05:58:51 | ちょっと寄り道=独り言=
 聞こえてくる話しに依れば、
小中高(公立幼稚園)は休校・・・という所がほとんとの様です。

(学校の事は全く分かりませんが)身近な幼稚園関連の情報としては、
私立は、幼小中高の一貫性の学園以外、「営業中」です。

その対応は、まちまちで、
休校措置が発令されて、準備期間として、「最初の1週間は通常保育」。
その後、「自由登園(バス無し・弁当持参など)」・・・という所もあり、
「最初の2週間は通常保育」その後、「自由登園」になった所もあり・・・。

そんな中、おっ?・・・と、驚くのが、隣県(隣市)のとある幼稚園。

最初の1週間は、通常保育。
2週目は、自由登園(バス無し・弁当持参)。
3週目から、通常保育再開。

   凄くない?
   斬新・・・って言うか

どうやら、自由登園にしても、通常保育と変わらない「登園率」だった様で。

 県も市も園も親も、意識や緊張感が全体的に「楽観的」なのでしょうね。

ウチの市は、感染者が出たという情報は聞こえてきませんが、
愛知県だからか、市長がしっかり者だからか、結構ピリピリしていて、
保育園家庭にも「協力して休んで」というメールが流れていますし、
保育園児が、ママと一緒に家や公園で遊んでいる姿を、あちこちで見掛けます。
(まぁ、たまたま休み易い職場の方なのかもしれませんが)

同じ団地に住んでいる人は、みんな感じているかもしれませんが、
このギャップ・・・なかなか凄いです。

私は、「どっちでも良い派」かな?
でも、行ける物なら、幼稚園へ通わせたい。
(旦那サンは、「それはいかんでしょ~。国が休校休園にしろって言ってるんだから。」と言います)

だって、新しいウイルスについて分かってきたこと・・・。
ほとんどが軽症なんでしょ?
若い人や低年齢の人は、掛かりにくいんでしょ?
・・・だったらさぁ~~~  と。

ただ、
休校にしたことにより、世の中に緊張感が浸透したり、
通学者が減り、通勤者も時差出勤体勢を始め、満員電車が回避出来たり、
多少なりともリスクが減る方向には動いているのだろう・・・とは感じますが。


 感染する人、しない人、重症の人、軽症の人・・・。
自分自身や愛する人も例外ではないけれど、
ある意味、「弱っているところにつけ込むウイルス」だとすると、
自然淘汰に近い現状のような気もします。

そして、ウイルスは蔓延し、抗体を持った人が増え・・・。

もしかしたら、そこまで行かないと、終息しないのかな・・・とか。
ソレより先に、ワクチンや新薬が開発されるのかな・・・とか。

致死率が高く、人類滅亡へ道を辿りだしたならともかく、
「休校」「休業」も永遠に続けるわけにいかないでしょ?
それこそ、未来(を担う人の、レベル)の低下を心配されますし。

どうしたら良いんでしょうね・・・。

このウイルスはどんな性質なんだろう?
この先、どうなるんだろう?
分かってきたとは言え、今はまだ手探りの、そんな段階なのでしょうね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:長期化・・・ってどのくらい?

2020-03-10 05:47:03 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 ほぼ、毎日の様に送られてくる「市や幼稚園からのホットメール」。

昨日は、「15日まで自粛」だった行事や公共施設の利用が、
「31日まで自粛」になったというメールが来ました。

   でしょうね・・・。
   愛知県は、感染者が一気に増えており、北海道を追い越すのでは?・・・という勢いですし。

あと1週間我慢すれば何とかなる・・・という要素は、一切見当たりません。

 色んな報道がありますが、
よく耳にするのが、「ピークは3ヶ月後」という言葉。

   どんな試算か、素人には分かりませんが、
   仮に、ピークが3ヶ月後なら、終息(終息宣言)は・・・いつ?

そう考えると、
少なくとも後半年くらいは、この生活が続く様な気がしてきました。

ネットニュースでは、「新型コロナ 長期化の可能性」という記事もありますし、
おそらく、誰にもわからない、未知の世界に入ってしまったんだろうな・・・と。


 感慨深く、華やかなセレモニーシーズンですが、
卒園式だの入園式だの、言っている場合じゃないんでしょうね。
(リロの幼稚園は、最小限の関係者で、短縮系の卒園式をする予定)

新一年生がいる我が家ですが、ここ数日のコロナニュースを見て、
「学校へ通えるようになるのは、いつの日か」・・・と、考える様になりました。

受験生がいらっしゃるご家庭は、気持ち的に、もっと心配でしょうね・・・。

「学習が遅れる」、「(勉強する子としない子)学力に差が付く」などと言われていますが、
長期化すれば、本当にその通り・・・なんだろうな・・・と。

今後、政府はどんな対応を打ち出すつもりなんでしょうね?
半年とか1年とか、ブラブラ自習をさせておくつもりなのかな?
テレワークならぬ、テレ学習?
でも、ネット環境の有無もありますし、苦肉の策で「問題集の郵送」くらい?
それとも、学校の再開?

 子供が学校へ通えなくなった分、
今までの様な成長や発達を望むなら、親はやることが一杯です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良:その後

2020-03-06 05:38:37 | 病気
 先月、体調不良による検査の一環で、
大腸カメラと胃カメラ検査を受けました。

両方とも、衝撃的な苦痛でした。
「痛いです」「苦しいです」と、涙を流しながらうなり声を上げました。
ですが、苦痛は以前受けた時と違い「検査中だけ」で済みましたし、
出産か?と思う様な叫び声を上げる事もありませんでした。
(普通分娩を経験していないので、イメージだけですが)

検査室から、叫び声・・・聞こえていましたからね・・・。
叫べる・・・って事は、口が解放されているって事なので、大腸検査でしょうけれど。

 検査結果は、異常なし。
血液検査で、貧血数値が高かった(ぶっちぎりで低かった)ので、
「貧血が原因かも・・・」と、「クエン酸第一Na錠50mg「サワイ」鉄50mg」という薬を
一日2回、各2錠、処方されました。

これを一週間くらい飲んでいたら、「復活!」とまでは言いませんが、
気力が出ない状態から少しずつ抜けだし始めた・・・というか、
重かった身体が、少し動くようになりました。

走ったりすることには、まだ抵抗がありますが、
息も、以前ほど上がらなくなりました。

老化もあるので、これだけで元気一杯になるとは思いませんが、
まぁ、相応な回復だと思っています。

そんな感じで、一旦やれやれ・・・です。
母が早くに他界しているため、私もエンディングを覚悟していましたが、
もう暫く猶予を貰い、有難く思っているところです。
(せめて、あと20年は生きたい! 我が儘を聞いて貰えるなら、あと35年!)

 さて、この先、どんな人生になるか・・・。
そして、どんな世の中になるか・・・。
人類は、ウイルスに勝てるのか・・・。

生き延びるための「新しい課題」も加わり、再出発の春です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:マスクをどうするか

2020-03-05 05:18:17 | ちょっと寄り道=独り言=
 我が家もそろそろ、マスクの在庫が底を尽き始めたので、
この先、どうするか考えなくてはなりません。

使い捨ての不織布マスクを洗って使うなんて、有り得ない・・・と思っていましたが、
そうやって凌いでいる人も、本当にいらっしゃる様で、考えさせられます。

 綿やガーゼの生地が、偶然にも自宅にあるので、
取敢えず作るか・・・と、ネットで調べたり、生地の裁断をしたり、
毎日少しずつ準備をしていますが、う~~~ん、どうなんだろう?

ネットでの紹介を見る限り、「作り方」「仕上がり」は分かるのですが、
使い心地はどうか・・・になると、疑問です。

世の中、殺気立っていて、
「マスクをしていないと殺されそう」・・・な、気すらするので、
「ちゃんとマスクしてますよ~~~」的な、ポーズを演出するには良いと思いますが、
ガーゼをしっかり重ねるなど、厚みがないと、息がスースー抜けてしまいます。

そういった現実を知ると、「不織布マスク、凄いな~~~」と。

装着すると、メガネ曇るもんね。
ネットで見る手作りマスクだと、メガネ曇らないもん。

   せめて、厚みを出さないと!

不織布を縫い込むことも考えてはいるのですが、
今現在、市場に流れている物が、本来どれだけの価値がある物なのか?
衛生用品として使って良い物なのか?
リーフレット入れ替えで、工業用品が衛生用品に化けていないか?
などなど、疑心暗鬼で前に進めずにいます。

戦時中とか、世の中が混乱している時は、
悪い奴(業者)も出てくるし、何でもアリになるから。

 まぁ、とにかく、念のために作っておこうと思っていますが、
効果はそんなに望めないのかな・・・。

それを言っちゃーお終いですが、
結局、マスクをしていても、皆さん感染されていますし、
手作りマスクは、「無いよりはマシ」・・・という、究極のポーズかな。

使い捨てマスクを洗って使うのも、「抗菌作用が落ちる」と言われていますが、
こちらも、「無いよりはマシ」で、一番手っ取り早いのかな。

色々、悪あがきをしながら、終息を待つ日々です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:対応の違い

2020-03-02 05:51:31 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 新型コロナ感染拡大防止(?)伴い、
ウチの子が通う市立幼稚園は、今週から休園に。

市から、「小中高に加え、市内の幼稚園も休園」ホットメールが来たのですが、
とある私立の幼稚園は、自由登園・・・とか。
市内の他の幼稚園は、どのようにしたのでしょう・・・?
興味深いトコロです。

 ウチの団地は、県境にあるので、越境入園をしている人も沢山おられます。
そして、越境先の隣県は、当初休校には慎重でしたが、
結果的には、市町村の都合を踏まえつつ、1日遅れで休校にしたり、
とにかく、時を同じくして休校となった様です。

ですが、幼稚園はこれまた判断が別・・・の様で、
公立(市立)幼稚園については分かりませんが、
お友達のお子さんが通う私立幼稚園は、
3/3~一週間は、普通登園。
3/10~は、自由登園。(通園バス無し・お弁当持参)
・・・だそうです。

 そうそう。
習い事関係も、「コロナに伴いお休み」になるところがボチボチあるようで、
ウチの市町村は、その傾向が強いのですが、
隣県の市町村は、営業継続の傾向が強い様です。

療育事業所も、
市内の所は、「営業しますが、可能な方はご自宅で・・・」と通達があり、
隣県の市町村は、「営業します。検温や手洗いを徹底しますのでご協力を・・・」と。

営利が関わる「民間」ですからね・・・。
それぞれ対応が違ってくるだろうとは思いますが、
地域によって、多少なりとも温度差を感じます。

保育園は、どうなんでしょうね?
学童も・・・。
こちらは、こちらで、パニックでしょうね。

リロが利用している市内の療育事業所は、
「可能か方はご自宅で・・・」とアナウンスをしたら、かなりのキャンセルが出たようで、
事業所も慌てたようで、翌日「緊急利用を承ります」と案内がありました。

我が家は、騒動前から「5日分のキャンセル待ち」をしていたのですが、
HPでキャンセル状況のチェックをしたら、「5日間とも通所可能」になっており、
むしろ「え~~~?」「(予約を入れてあった方)みんなキャンセルしたの~~~?」
「みんなが敬遠&用心する中、ウチ、行ってて良いの~~~?」
と、世の中の動きに動揺して、感情だけが先走っている状況です。

   ど・・・どうしよう

利用は、春休みを迎える20日頃~なので、
少し様子を見てから判断しようと思いますが、
こういった動きを目の当たりにすると、
「どの集団についていくのが良いのか?」といった感じに、右往左往してしまいます。

日頃は、「リスクを恐れていたら、社会と関われない」くらいの気持ちですが、
今は、「安全第一」を選択するのが、無難であり、正解なのでしょうね・・・。

だけど、隣県は普通に「営業します」という体勢ですし、
片や大騒ぎをして、片や冷静で、あちこちから「自己判断」を迫られている感覚です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする