事情については、深く書かないが…。
実質5年で、約6年近く、
私なりの事情があって、「二足のわらじ」を履いていた。
(当然、確定申告も毎年し、いくらかの税金を納めていた)
一応、就業規則には、お決まり事として“副業禁止”がうたわれているが、
企業によっては、その就業規則さえ見せてくれない所もある。
それを良い事に、ある時期から、土日のバイトを始めた。
とあるゴルフ場のキャディーの仕事だった。
正直、専門知識を要する“キャディー”なんて、
バイトでは無理がある様な気がしたし、
「何ヤード打てば良い?」なんて聞かれても、
上りだったり、下りだったり、風があったり…で、
自信満々になんて答えられない。
ま、そんな場合は、メンバーさんを捕まえて、
「75ヤードくらいでしょうかネ? ○○さん?」
なんて会話をしながら、教えてもらったり、覚えたりしていた。
学べる楽しさはあったが、
キャディー=酸いも辛いも知っている「女の園」という事もあったし、
プレイヤーの中には、傲慢な上に裕福…という、
ある意味、救いようのない人もいて、
それなりに苦い思いもしたけれど、
比較できないほどの、貴重な経験が出来た。
ゴルフ場には、いろんな人間模様があったし、
企業を率いる立場の人が多かった分、
その立場や考え方をよく耳にした。
これは、かなりの人生勉強だった…と、今でも思う。
現在の私は、専業主婦として、悠々と日々を楽しんでいるが、
コレも、私にとっては「事情があっての事」。
ある一定の時期が来たら、
もしくは生活が立ち行かなくなったら、
即・働きに出るつもりでいる。
やりたい仕事は、いくつかある。
またどこかで事務職がしたいし、
公園の整備や管理とか、外での仕事もやりたい。
(本当は農業もやりたいけれど、自家菜園だけで充分かな?)
それから、介護の仕事も、少し携わりたい。
学童保育もやってみたい。
(土日を除いて)販売員や飲食店勤めもやってみたい。
私が、「不景気」を挙げて「バイト」を薦める事に対して、
中には、怪訝に思われる方もいるかと思う。
でも私は、自分の経験上“バイトは悪くない”と思う。
そんなに“悲壮感”の漂う選択ではないと思う。
先行き不安に、ぐずぐず腐っていたって仕方ないじゃん。
雇用してくれる職場と体力があれば、
お金のためだけでなく、
視野を広げるためにも、バイトをするべきだと考える。
ま、一応、
就業規則には“副業禁止”と書かれているとは思うけれど、
基本、勤務先の“秘密漏えい”や、
副業をしている事による“業務怠慢”をしなければ、
何の問題もないと思っている。
…というか、
企業としても
“副業解禁”にしないといけない時期に来ているのではないだろうか。
実質5年で、約6年近く、
私なりの事情があって、「二足のわらじ」を履いていた。
(当然、確定申告も毎年し、いくらかの税金を納めていた)
一応、就業規則には、お決まり事として“副業禁止”がうたわれているが、
企業によっては、その就業規則さえ見せてくれない所もある。
それを良い事に、ある時期から、土日のバイトを始めた。
とあるゴルフ場のキャディーの仕事だった。
正直、専門知識を要する“キャディー”なんて、
バイトでは無理がある様な気がしたし、
「何ヤード打てば良い?」なんて聞かれても、
上りだったり、下りだったり、風があったり…で、
自信満々になんて答えられない。
ま、そんな場合は、メンバーさんを捕まえて、
「75ヤードくらいでしょうかネ? ○○さん?」
なんて会話をしながら、教えてもらったり、覚えたりしていた。
学べる楽しさはあったが、
キャディー=酸いも辛いも知っている「女の園」という事もあったし、
プレイヤーの中には、傲慢な上に裕福…という、
ある意味、救いようのない人もいて、
それなりに苦い思いもしたけれど、
比較できないほどの、貴重な経験が出来た。
ゴルフ場には、いろんな人間模様があったし、
企業を率いる立場の人が多かった分、
その立場や考え方をよく耳にした。
これは、かなりの人生勉強だった…と、今でも思う。
現在の私は、専業主婦として、悠々と日々を楽しんでいるが、
コレも、私にとっては「事情があっての事」。
ある一定の時期が来たら、
もしくは生活が立ち行かなくなったら、
即・働きに出るつもりでいる。
やりたい仕事は、いくつかある。
またどこかで事務職がしたいし、
公園の整備や管理とか、外での仕事もやりたい。
(本当は農業もやりたいけれど、自家菜園だけで充分かな?)
それから、介護の仕事も、少し携わりたい。
学童保育もやってみたい。
(土日を除いて)販売員や飲食店勤めもやってみたい。
私が、「不景気」を挙げて「バイト」を薦める事に対して、
中には、怪訝に思われる方もいるかと思う。
でも私は、自分の経験上“バイトは悪くない”と思う。
そんなに“悲壮感”の漂う選択ではないと思う。
先行き不安に、ぐずぐず腐っていたって仕方ないじゃん。
雇用してくれる職場と体力があれば、
お金のためだけでなく、
視野を広げるためにも、バイトをするべきだと考える。
ま、一応、
就業規則には“副業禁止”と書かれているとは思うけれど、
基本、勤務先の“秘密漏えい”や、
副業をしている事による“業務怠慢”をしなければ、
何の問題もないと思っている。
…というか、
企業としても
“副業解禁”にしないといけない時期に来ているのではないだろうか。