パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

リアルな値上げ

2020-06-28 21:43:41 | ちょっと寄り道=独り言=
 最近、何だか色々、値段が高くなっている事に気付いたのですが…。
今更ですが、これはいつから…なのでしょうか?

身近なところでは、マスク。
一時、凄かったですよね~。
品質によるとは思いますが、今は値崩れしていて、1枚30円くらいが相場でしょうか?


 コロナ自粛で、すっかりショッピングモールに行かなくなった私は、
スーパーと100均とホームセンターに行くことが多いのですが、
中でも100均の「値上かり」は、リアルです。

ほら、5連や4連の子供のおやつ…ってあるじゃないですか。
あれがある日、シラ~~~ッと、「5連→4連」「4連→3連」…になっていて、
いつもの景色と違う様子に、思わず目が釘付けに。

なんかさ、25%も少なくなるって、凄くないですか?
「私に一言あっても良いんじゃない?」…っていうくらいびっくりなんですけど。

しばらく品切れ状態だったシャービック(ハウス)は、
次に見たときは400㎖が300㎖になっていて、
200㎖X2の型で作っていたのに、300㎖…って、どうしろと言うの?

プリンやゼリーも、出来上がり4カップ…が、3カップになっていて、
何もかも中身が減ってしまい、あらら~~~~…な感じに。

よく、「4月から値上げに」…みたいな報道を目にしますが、
今回は全く知らなかったので、衝撃的です。

スーパーだと、お店によって値段にバラツキがあるので、
値上がりなのか何なのかわからず、スルーですが、
100均のソレは、なかなかリアルです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々覚える1年生

2020-06-25 02:22:07 | 長男&次男:小学校へ行く
 少々発達に疑いのある我が家のリロ君・・・。
この春、小学校へ入学をしました。

学校生活がとても新鮮で・・・、
親から離れて世間と関われる事が楽しくて・・・、
やたらと伸び伸びしています。

   我が子ながら、意外でした。

学校生活は、そこそこ上手くやっているらしく、
療育の絡みで懇談をしたところ、特別目立った悪戯をするわけでも無く、
どちらかと言えば穏やかで、ポジティブで(KYとも言う)、子供らしく、
先生の評価はまずまず高い方なんだろうな・・・という印象でした。

まぁ、まだ始まったばかりですしね。

多かった忘れ物も、持ち物のリスト化をしたら、随分改善しました。
ですが、それにも慣れて来るとインチキをする様になり、時々モレがあります。
こういう「雑」な性格は、治すのが難しそうですが、まぁ日々の訓練かな・・・。
いきなり「優等生」は無理ですしね・・・。 何より「私の子」

 
 そんなリロ君、
学校に通うようになってから、色々面白い事を言う様になりました。

学校から帰ってきて、出迎えた弟に一言。
「あ~疲れた(学校まで片道1時間強)。ルー、学校は大変だぞ。覚悟しておけよ。」

別の日には、
「幼稚園(幼稚園児)は、お気楽で良いよな~。」・・・と弟に。

蚊に刺されて一言。
「O型だから直ぐ虫に刺される~。」
・・・って、あんた血液型まだ検査して無いんですけど

どちらかと言えば言葉は少なく、無駄な事や気の利いたことは言わない子ですが、
他にも色々、今まで言わなかった様な事を言うようになり、面白いです。

登下校で高学年の子達と関わる事が刺激になっているのでしょうね。
何もかも、新鮮で楽しくて、たぶん「学校大好き」なんだろうな・・・と。


 あ、でも、必要な事や学校での出来事は全く話しませんし、
宿題や勉強は大嫌い・・・な、「遊び一本」のリロ君です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルカスの掃除と設備の故障

2020-06-22 07:09:08 | 第5章】住み心地
 冬場は、洗面所と浴室部分だけ、消してしまうタルカス・・・。

春になって、スイッチを入れたら、シ~~~ン・・・

丁度同じ頃まだ朝晩は寒く、いつも通り浴室の暖房を入れると、
天井の暖房機から、突然埃がポトポト落ちて来るではありませんか!

その前日、お風呂のお湯を抜くのを忘れ、湿気が一晩浴室に蔓延し、
結果、暖房機の奥に潜んでいた埃がたっぶり水分を吸収し、
周囲の埃と結束し、その重みで落ちてきた・・・
そんな感じで、使う度にドボドボ落ちて来る様になりました

   少なくとも、年に一度は掃除をしていたのに・・・(旦那が)

それから、直ぐに浴室暖房を掃除しましたが、
綿埃みたいなのがドッサリ受け網に落ちて来て、
「(掃除がし易いし)掃除のし甲斐あるわ~~~」という状態でした。

   コレは、ひょっとしたら随分掃除をしていなかったのかも・・・

 それからしばらくし、
タルカスの大元部分のフィルターもそろそろ・・・と、旦那サンにやって貰うと、
「汚れ凄かったわ~。フィルターに記入した日付見たら、3年交換してなかった。」・・・と。

   え~~~!
   まさかの3年?

タルカスのフィルターは、確か半年に1回くらい交換しないといけないハズ。
ウチの場合は、もともと年1程度しかやっていませんでしたが、
流石に3年は有り得ないわ

掃除が終わり、落としてあった「タルカスのブレーカー」を入れると、
動かなかった浴室のタルカスも動き出しました。 ホッ・・・。

ですが、浴室のスイッチを一度OFFにしたら、再びONにしても動かず・・・。
結局、大元のブレーカーでしかコントロール出来ない状態です。


 そんなこともあり、慌てて各部屋の吸気口も掃除しました。

一応、フィルターを通し24時間換気をする仕組みなので、
部屋へ入ってくるのは、綺麗な空気・・・を想定したいのですが、
世の中そんなに甘くはない。
(しかも基本、年1ペースでしかフィルター交換してないし

住み始めた頃、何となく吸気口に「換気扇用の貼り付け型のフィルター」を貼ったのですが、
コレが半年も経たない内に汚れまして・・・。
フィルターが無いよりマシだとは思いますが、綺麗な空気・・・とは言えないのかな~と。

以来、吸気口にもフィルターを貼っているのですが、
それも黒く汚れていたので、ついでに旦那サン掃除をして貰うことに。

すると、作業を始めたハズに旦那サンが、「これ酷いよ。ボロボロ。」・・・と。

凄く分かり辛いと思うのですが、タルカスの吸気口の中には、
黒いビニールの糸が緩くスカスカに絡まった様な、円盤状のフィルターが取り付けられていて、
それが劣化して、ボロボロと崩れて落ちて来ているのです・・・

このフィルターについては、住宅の説明書を探しても手元に見当たらず、
ボロボロ崩れることも知らなければ、交換が必要であることも知らず、
扱っている業者も分からず、仕方が無いので、楽天でそれっぽいものを購入。

ちゃんと探せば、サイズも使用感ももっとシックリ来る物があるかもしれませんが、
数ミリ大きい(それも良しとして購入)のと、
厚みがある(空気の通りが悪くなるが、汚れのキャッチ重視)という事も含め、
今の所、まぁまぁ良い感じ・・・です。


 そういえば、トイレの臭いが気になるな~と思っていたら、脱臭機能も故障していました。
インターフォンも5年くらい前から、若干不調。

築13年・・・。
掃除の有無に限らず、色々故障し始めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ:キャンプ計画は難しい

2020-06-11 09:22:40 | ちょっと寄り道=独り言=
 なんともならないコロナ・・・。

去年、キャンプに目覚め、
「さぁ今年から色んな所へ行くぞ~!」・・・と、妄想を膨らませていたところへ、コロナ。

岐阜方面のキャンプ場は、比較的すんなり営業再開がされましたが、
関東方面は、「所在地県民限定の利用」しか出来なかったり、
未だ再開の方向性が決定されず、「再開未定」だったり・・・。

キャンプ場を管轄する役場によって、
「自主決定となったため、今年は○○することに致しました。」・・・と、
営業したり、しなかったり、同地域でも結論にバラツキがあり・・・。

でも、一件一件調べるのも、結構大変。
しかも、「未定」と言われると、期待出来るのか、出来ないのか、全く分からないし。

 この夏、利用しようと思っていた北陸方面のキャンプ場は、
「ごめんね。予約貰っていたけど今年は営業しないことになって。
 どうしようか迷ったんだけどね・・・。
 この辺のキャンプ場、2軒を残してみんな休業にする事になって。
 そうすると、昔追出した”マナーの悪い客”がまた来る恐れがあるもんだから、
 ウチももう止めよう・・・って事になって。」・・・と。

営業出来る状況でも、複雑な事情が絡み「休業」・・・という事もあるんですね。

  一番行きたかったキャンプ場だけに、ショック!


 この先、まだ緩和される余地のあるキャンプ場も存在するでしょうけれど、
なんとも不安定ですし、待っても「営業しない」となったら、どうにもなりません。
「営業する」となっても、ギリギリに予約争奪戦とか無理ですし。

関東も、数軒行きたかったんですけどね・・・。
営業再開が読めずに待っていましたが諦め、予約してあった所もキャンセルをし、
割と安定している関西方面へ行くことにしました。

関東は、「○○県民限定」という条件をよく見ますが、
関西は、規制があったとしても、コロナ患者が発生し続けている地域を挙げ、
「○○県、□□県、△△県・・・方のご利用は今暫くご遠慮下さい」と、限定的なのも救いです。

でも、この先もどうなるか、分からないですけれどね。

秋になったら、第2派が来るでしょうし、
その時は、ウイルス変異なのか、パワーアップなのか、1派よりもっと悲惨な状態になるでしょうし、
ホッと一息楽しめるのは、この短い「夏だけ」・・・な気がするので、もうここに全力投球するしか無い!

 しかし、
ワイワイ賑やかな「グループキャンプ」ならまだしも、
他人と関わる事がほとんど無い「ファミリーキャンプ」までもが、こんなに慎重な扱いになるなんて・・・。

私にとっては、かなり謎です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期スタート

2020-06-07 14:56:03 | 長男&次男:小学校へ行く
 コロナの緊急事態宣言が解除され、学校も再開されました。

まずは5月の最終週から。
生徒を地区単位で2グループに分け、一日置きに半日(3時間授業)登校を。
その週の金曜日は、全校児童が登校し、半日で下校。
そして、6月からは通常授業が始まりました。

 我が家のリロ君・・・なんだか楽しそうです
コロナで引き籠もっていたせいか、子供同士の関わりが楽しくて仕方が無い・・・みたいな。

片道1時間の道のりで、歩くのも遅く、疲れ切っているとは思いますが、
疲れよりも「遊びたい」という気持ち(衝動)が強くて、
学校から帰宅するや否や、アイスを食べ終わると同時に近所の公園へGO!

弟と一緒に、蝶を追いかけ、バスケットボールをドリブルし、砂場で遊び・・・。
そうこうしていると、下校が1時間遅い高学年の子も帰宅し、公園へやって来て・・・。

幼稚園の時と違い、「自分は小学生になったんだ」「みんなの仲間だ」と自負している様で、
仲間意識を持って、高学年を眺めたり、指示を受けたりしながら、遊ぶ遊ぶ。
帰宅を促しても、ちっとも帰って来ず、6時になり人が居なくなるとやっと帰ってくる・・・みたいな。

1年生から、そんな生活で大丈夫なのだろうか?
まず宿題をやらせないといけないよな~
・・・と、思うのですが、勢いのある二人の息子を止めようが無くて、もうお手上げです。

結局、夕食後か入浴後に宿題をし、その後父親と桃鉄をし、9時に就寝。5時45分起床。

先週は「左股と足が痛い」と数日言い続けたので、一度車で迎えに行ったのですが、
田んぼや畑、電車に住宅、そしてお友達の様子・・・を眺めながらの「下校」が大好きなので、
親の迎えは不本意の様ですし、帰宅後も全力で遊んでいるので、
もう、大事を取るのは止めた次第です。

 とにかく、遊び倒す日々。

1年生で、勉強もそんなに難しくないため、今のところ「遅れ」が無いことだけは救いです。
しかし、母としては、もう少し勉強する姿勢を優先させたいのだが・・・。

子供には、勉強と同じくらい遊びも大切ですし、学校に馴染むためには友達との関わりも重要ですし、
まだデビューしたばかりですし、しばらくはこのままで良いっか・・・と。
もう、そう思う事にしました。

 しかし、「荷物の支度」や「身支度」は、全くやる気を見せず、
親としては、イライラMAXの日々です。

コレに関しては、今年1年?それとも2年?
かなり手を焼きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする