パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

産中産後の足腰体

2014-11-13 20:22:16 | Hello, a son ~ Hello, my sons
 左足の捻挫は、
通院を始めて一ケ月を経過した頃から、やっと回復してきました。
とはいえ、まだ少し腫れていますし(水が溜まっているのでしょう)、
常に負荷や歩き方に気をつけないといけない状態ですが

今は、右の手首が痛いです。
こちらは、変な角度から息子を抱いてしまい、捻りました。
3週間くらい痛いままですが、捻挫の時の様に激痛は無く、
おそらく水も溜まっていないので、そのまんま…。


 思えば、妊娠中から負荷に悩まされていました。

病院では、妊娠中の体重増加は、
「7㎏~14㎏ね。まぁ10㎏目安で。」
…と言われていましたが、
37週で出産するまでに、16㎏増加していました。
     

確かに、妊娠中の食欲は若者並みでした。
結構食べた…とは思います。
でもでもでも~~~~~

3㎏強の息子を出産した翌日、
私の体重は、9㎏も減少しており、
母子手帳には「出血羊水多量」と書かれていたので、
水太りだったのかな?…と、思ってみたり。

足も体も、浮腫みが酷くて、
元々デブだから、肉割れこそ出来なかったものの、
太股の毛細血管は切れまくっていて、あちこち血走ったままです。

水だけでなく、脂肪も付きました。
出産で落ちた9㎏以外…、そう、7㎏は脂肪です。
こちらはなかなか取れず、体重計に乗るのも嫌になり、
もう半年以上、体重は測っていません

でも、
数か月前までは、妊娠5カ月のお腹でしたが、
最近やっと、妊娠3ケ月くらいになってきた気がします。
(気のせいかもしれませんが)
だけど、これ以上は戻らないだろうな…。
元が元だから


 さて、
子育てが軌道に乗ると、
膝がミシミシ音を立てている事に気付き…。
たまに、グルコサミン…飲んでいます
投与がいい加減なので、効果は分かりませんが、
効いているのか、日にち薬か、捻挫の痛みに気を持って行かれたのか、
はたまた慣れたのか…、
以前よりは、マシになりつつある気がします。


 そういえば、
産後は、腰痛が酷く歩行困難でした。
「蟹歩き」…とでも言いましょうか、横にしか歩く事が出来ず、
床や畳に腰を降ろしてしまうと立てないくらい酷かったです。

「一生続いたらどうしよう~~~」と悩みましたが、
整体と、日にち薬と、旦那サンの協力と、妹の子守りサポート…のお陰で、
気か付いたら、症状が軽くなっていました。
でも、支障が無くなるまでに、半年くらいかかったかな…。


 はぁ~~~。
こうして並べると、婆臭い話だな…。

超高齢出産の私…。
息子の成長と共に、今後もあちこち痛くなると思いますが、
頑張らなくちゃ!…という毎日です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする