パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

スズメバチの駆除

2010-09-27 14:57:08 | 第5章】住み心地
 我が家の裏は、急勾配の土手。
急勾配の土手のくせに、逞しい木やツタが生えている。

この土手は、足場が悪く、人が立ち入るのは、ちょっと困難なところ。
でも、ちょっと前までは、子供達が頻繁に探検をしていました。

ところが、土手を登りきった所に、とある施設があって、
その施設から警察に、
「子供が入って来て困る」…と通報があったそうで、
地元の警察署から自治会に、立ち入らない様…御達しがありました。

それ以来、
子供の作った“獣道”の入口には、「立入禁止」の看板が立ち、
さすがに、誰も入って行かなくなりました。
(ついでに、我が家の裏にも来なくなりました)


 まぁ、子供の安全の為にも
「立入禁止」になったのは、良い事でした。

だって、ココに住んで丸3年…。
偶然だったけど2回も“マムシ”を見た事がありますし、
あの“スズメバチ”の巣だって、ありましたから。

でも、子供って冒険心でいっぱいで、
何度注意しても「大丈夫だよ♪」でスルーだし、
私も、毎回“小煩いオバサン”するのもしんどいし、
痛い目に遭わないと分からないだろうな…と思って、
最終的には、そのままにしていました。


 今年…
我が家の裏の土手からは、ブンブンと不気味な音が鳴り響いていました。
そして、その音の中心からは、スズメバチが行ったり来たり…。

正直、怖いけれど、
駆除をしたり、プロに頼んだりするほどの被害も無いし…
と、そのままにしておいたら、
先日、家の裏から、ガサゴソ・ワイワイ、人の気配がしました。

窓から覗くと、おじいちゃんが二人。
「あったか?」「うんあった。」「ここだったか~。」…って。
私もこの際、ガラッと窓を開けて、唐突に聞いてみました。

「スズメバチの巣ですか?」
「うん。巣があるって知ってた?」
「はい。気付いてはいましたが…。業者の方ですか?」
「いや、趣味でね。 
 この団地の向こうの池から、ず~~っと追い掛けてきたら、
 ここにたどり着いて…。 結構(距離)あったなぁ。」
「え? コヨリの付いた鶏肉でも食べさせて、追って来たんですか?」
「いや、はちみつを薄めたやつで、追って来たんだけどね」
「へぇ~~~。(興味深々)」
「明日は日曜日で、子供がいるから、月曜日に捕りに来ますわ」
「え~捕って貰えるんですか? 助かります~。」


 そして、今日、
先日のおじいちゃん二人が、スズメバチの巣を捕りに来てくれました。

こちらが捕ったスズメバチの巣。(7.8層くらい…は、ありました)


生け捕りにしたスズメバチの入った籠。

   
    …おじいちゃん達…、一体何者?

“蜂の子(この場合「スズメバチの子」だけど)”は、「炒って食べる」そうで、
“生け捕りのスズメバチ”は、「焼酎漬けにする」そうです。

いや~~~。
凄い人たちに、凄いものを見せて貰い、
聞いた事のない、食文化を教えて貰いました。 かんどー

普通の蜂の子(「ヘボ」とも言う)は、確かに美味しい。
高価だし、なかなか手に入らないし、
人生で数回しか食べた事無いけど、本当に美味しい。
(特に生食は最高!)
でも、スズメバチの子…って…


 おじいちゃん達には、
ペットボトルのお茶とミカンとおまんじゅうを用意していたので、
袋に入れて渡したら、とても喜んで下さいました。

「駆除して貰いウチも助かりました。有難うございました。」
なんだか、とっても楽しい出会いでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口の照明、修理して貰いました

2010-09-23 15:12:58 | 第5章】住み心地
 昨日、故障していた勝手口の照明の「照明器具屋さん」が、
修理をする為に来てくれました。

「あ~ホントですね。 では修理しますので。」 と仰ったので、
その間に代金を用意しておこうと思い、
「お幾らくらい掛りますか?」 と聞いたら、
「20分ぐらいで済みますよ」 …と…

「えっと…、代金は…?」 と聞き直したら、
「…?…。 無償ですが…。」 …って。

「え? 無償なんですか?
 え…。 ホントに良いんですか?
 ホントにホントに…大丈夫なんですか?
 …どうしてですか?」 と聞くと、
「こういう“責任の所在が分からない場合”は、
 ウチが交換修理をする事になってまして…。
 (部品の問題か、取付業者の問題か、施主の問題か…)」
「そうなんですか、最終的に(末端の)業者が、かぶるんですね…」
…という感じで、有難い事に、無償で修理して頂けました。

末端業者がかぶる… 
悲しいかな、何処の業界もよくある話…ですよね

割れた照明カバーを取り換えもらい、+「防水処理」もしてもらい、
これでやっと、一件落着…です。 ありがと~


 せっかくプロが目の前に居るので、
「ついで」と言ってはなんですが、LED電球についても聞いてみました。

今ある「普通の照明器具」+「LED電球」は、
合わない事も多いそうです。
具体的に言えば、電球が表示ほど長持ちしない…とか、
ふわ~っと点灯する照明(調光タイプ)には、対応しない…とか。

「LEDをお考えなら、あと3年くらいすれば、
 LED専用の照明器具が、今ある照明器具並みの金額になりますので、
 器具ごと取り換えた方が良いですよ。」 …という話でした。

  そうなんだ~?
  だよね~。

LED電球についての記事を見ると、
60Wタイプが、1個2000円近くもするのに、
「直ぐに電球が切れた」 とか、
「取り付けたけど点灯しない」 とか、
「LED電球は、重量があり過ぎてシーリング向きじゃない」 とか。
…まだまだ色々な問題を抱えている様ですし…ね。


 話は逸れましたが、勝手口の照明は、
こういった経緯で無償修理をして頂く事が出来ました。
照明器具屋さん、本当に有難うございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い人に会っちゃった♪

2010-09-22 14:27:37 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 アイアンマンの翌日、
仲間5人と私達夫婦の7人で、とある城下町へ行きました。

夫「ねぇねぇ…、〇田がいる!」
私「誰それ?」
夫「知らんの? 凄い選手で名物監督の…」
私「知らない…。 全く…。」

夫「〇田が居た!」
R「…え~(こんな所に居るなんて)違うだろう…」
夫「でも、そっくりなんだって。身体も大きいし、車も高級車だし。」
R「え~。〇田…死んだんじゃなかたっけ?」
夫「……。そうなの?」

Y「どこ? あ~。アレ本物!(キッパリ)」
夫「だよね? ほら~。」
S「ホント。ポロシャツの袖にも、名球会のロゴが付いてる。」

 それでも自信が無かったので、遠くから見ていたのですが…
他の観光客の方が、一緒に写真を撮らせて貰っているのを見て、
「私達も一緒に写真を撮って貰えませんか?
と、お願いしちゃいました。



ニコニコして、とっても優しいおじいちゃんで、
快く写真に入ってくれただけでなく、大きな手で握手までしてくれて…。
         
いや~~~。野球に全く興味の無い私ですが、
そのお人柄に、一瞬にして〇田さんのファンになってしまいました。
(野球好きの父に話したら、きっと羨ましがる事でしょう)

※失礼な事を言っていたRさんには、
 迷わずカメラマンになって貰いました。
         
〇田さん、いつまでもお元気でご活躍下さいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン・セントレア

2010-09-22 08:53:24 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 9/19(日)、
愛知県常滑市で“初開催”となる
アイアンマン・セントレアへ行って来ました。

コースは、こんな感じで、
スイムは、飛び立つ飛行機が見える「りんくうビーチ」を泳ぎ、
バイクは、常滑市内を走り、
ランは、常滑市内から有料道路を走りぬけ、
中部国際空港(セントレア)の臨時駐車場へ入りGool…という設定でした。

今まで、主に南国や漁村や、
自然豊かで物珍しい風景のところのレースしか行った事が無く、
愛知~? …という感じでイメージしていましたが、
なんのなんの。 なかなか良い企画でした。
(セントレアの社長も「今後も毎年開催したい」と意欲満々でした)


 今回は、仲間内の代表として、
スイム:Sさん➔バイク:Uさん➔ラン:Kさん が出場。
4月の石垣島トライアスロンでは、
惜しくも4位で表彰台に登る事が出来ず、
今回のレースは、悔しい想いをした上での挑戦だったので、
3人とも練習に練習を重ね、プレッシャーと戦いながら、
日々努力していた様です。
 結果は、2位でした

私は手術後だった為、参加していませんでしたが、
石垣島では、みんなガックリ落ち込んでいて、
楽しいハズの飲み会も盛り上がらず…
という、気の毒な様子が耳に入って来ていたので、
こうして「表彰台」に登れた事は、
選手以外の私達にとっても、本当に嬉しいものでした


 ビデオ撮影をしていた為、あまり良い写真が無いのですが…

レース前のひと時(試泳)


賑やかな頭上


低空飛行するヘリ(CBC)の風圧で海が荒れ、
転覆する誘導ボートと、泳ぎ難そうな選手達

前に進めないし…波が強くて息つぎ出来ないし…、
選手はタイムを争っていると言うのに、見ていて気の毒でした。 

初のアイアンマン・セントレア。
報道の仕方も、愛知はまだまだこれから…ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖とアイアンマンセントレア

2010-09-21 08:31:21 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 8月29日 (すったもんだの末?)
レイクハマナ・トライアスロン(浜名湖)へ行って来ました。

レースには、旦那サン&(主に)旦那サンの職場仲間が出場し、
私の様な出場しないメンバーは、応援をしに行きました。
(…と言いつつ、本当はお抱え運転手みたいなモノ…かも)

このトライアスロン仲間は、
いきなり「個人」で“スイム・バイク・ラン”には挑戦せず、
各得意分野を担当する「リレー」から始めました。
でも、最近では「トライアスロンの魅力」に取りつかれた様で、
新たな分野のトレーニングを重ね、「個人」に出るメンバーも出て来ました。

今回出場したのは、「リレー:2チーム」「個人:1名」。

結果、
リレーは、3位と6位。
個人は、初出場にも関わらず上位半分に入っていました。
旦那サンが出場するレースは、今年はこの浜名湖が最後です。

 次は、アイアンマン・セントレア(9/19)
こちらは「世界のアイアンマンレース(長距離?)」なので、
“最強メンバー1チーム”が、仲間内の代表として出場する事になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口の照明 故障

2010-09-17 18:08:08 | 第5章】住み心地
 ある夜の事、
たば休をする為、裏の勝手口から外に出た旦那サンが言った。

「勝手口の照明、点かないよ

夜の勝手口は、滅多に使わない。
夏は「蚊」がいっぱい居るので、特に使わない。
もちろん普段、照明も点けていない。


 翌日、電球を取り換えようとすると…
なんと、カバーガラスにヒビが入っていて、中に水が溜まっていた。
しかも、カバー内には、緑のコケまで生えていて…。



割れているのは、丸いカバーの側面。
時計で言えば、「4時」の位置。

こんな高い所…なんで割れる訳?
と、ショックだったけど、まぁ照明が点灯するなら、この際OK。

照明カバーを綺麗に洗い、コケを落とし、
取りあえず、電球を替えたら、
取りあえず、点灯した。


 でも~~~。
先日、雨が降ったら、また照明が点かなくなった

…と言う事は、これは「漏電」だよね?
きっとまた、カバーに水か溜まっているのだろうと思う。


 大成に電話をしたら、
「引き渡しが2007年9月なので、もう3年経っていますし、
 修理は有料になりますが」…って。

もう3年…って、まだ満3年じゃ無いハズ。
と思って、調べ、
「調べたら、引き渡しは、2007年9月20日の大安だったので、
 まだ3年経ってないですし、無償で出来ませんか?」 と聞いたら、
「設備保証は、2年なんです。」 と言われた。

わざわざ「3年」を強調されたら、
単純な私は、「保障=3年」だと思っちゃうじゃんかねぇ。 
…紛らわしい。 

「2年点検では異常が無かったので」 とも付け加えられた。

3年保証だと勘違いして、食い下がった私も“嫌な奴”だけど、
この一言と雰囲気も、かなり嫌な感じだった。

こんな一言、わざわざ言う事かぁ?
そんな事言われたら、
「ヒビの有無についても、確認していますか?」 って聞いちゃうよ
“点灯すれば良い” ってもんじゃ無いでしょう?

 

 修理は、照明のメーカーから連絡が入り、
そのメーカーと我が家が、直で行うそうだ。
“連絡を貰える日”についても、先方まかせで“不明”らしく、
どうやら「丸投げ」…の様子。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオカメラケース

2010-09-10 07:42:39 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 数日前に、
「ビデオカメラケース」を作りました。
(散々傷つけたので、「今更?」ですが


まず、表地・キルト綿・裏地をキルティングし、
各ピースをバイアス処理してから、縫い合わせました。


綿レースを付けると可愛いですね
でも実は、「アラ隠し」だったりします


カメラに付いている“ストラップ”を、ケースに設けた穴に通しているので、
こんな感じに使えて、カバーを紛失する事もありません。


このカバーの特徴は、何より「軽い」ところ。
扱いが本当に楽ちんです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行をしたら「調味料」

2010-09-07 20:00:56 | 私のオススメ品
 私達が子供の頃は、他県や観光地に行くと、
日ごろ目にしない“珍し物”がありましたよね。
民芸品だったり、名物だったり…。

でも最近は、そんな観光物産も、
地元のスーパーで陳列されている時代になりました。

身近に購入出来て、嬉しい様な、淋しい様な…。
こうなってくると、
旅先で「珍しい♥」と手に取りたくなる物が、
(自分にとっては)昔ほど無い…のが、現状です。

岐阜のさるぼぼに至っては、愛知県でも売られていますし、
もう、ガッカリ…

いくら販売促進とはいえ、
そういった文化の無い愛知で、なぜ販売する?
(さるぼぼ文化に申し訳なくて、これだけは許せない私)


 と、話が逸れましたが…

旅行先で購入するお土産は、もっぱら調味料が多くなりました。
調味料なら、長い間楽しめますし、
国内なら、一か八かの冒険も少ないですからね。
(石川県のいしるに限っては、上手く使えませんでしたけど

でね、
ここに来て「すっかりハマってしまった物」があります。

◆山形県にて購入の「マルタ醸造:月山山吹味噌」

コレ、本当に美味しいです!
なんか、ホッとする優しい味なんです。


◆山口県にて購入の「田村醤油(有):さしみ醤油」


コレでお刺身を食べると、ホント最高!

この刺身醤油は、萩しーまーとでウロウロしていた時、
買物に来ていた地元のお婆さんに、
「奥さん、何か探してるの?」
「奥さん、コレ買って行きな」
「奥さん、コレ美味しいから」
って、プッシュされて買った物です。

勧めてくれたお婆さんも、レジにいた店員さんも、
「ちょっと甘いから、関東の人には向いてないかも…」
と、一言添えてくれましたが、
運良く“関東の人”ではないので問題なし。

それに、地元のお兄ちゃんが2本購入して帰るのを見て、
「コレは美味しいに決まってる! もう絶対間違い無い!」
と思い、堂々の購入(?)でした
   この2品は、ホントお勧めですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でよ?

2010-09-01 17:36:55 | ちょっと寄り道=独り言=
 最近、偶然見た韓国ドラマ「華麗なる遺産」にハマり、
毎日、14時~16時までの2時間を楽しみにしている私。
なのに、小沢会見だの民主党首だの、途中で番組変更されちゃった

こんなのアリ?
一体、どれだけの人が、小沢vs菅に興味があるのでしょう?
「勝手にしてくれ」と思っているのは私だけかい?

あ~ショック。
ストーリーを切られた状態で、明日は次の章になるなんて…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする