パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

叱った先に見えた事

2018-04-15 04:53:38 | 空手でGO!
 「ふざけている」「やる気が無い」「まだ小さい(能力が及ばない)」
漠然と、原因はそんなところだろう・・・と思いながら見て来ましたが、
長男リロの動きを見ていると、やはり何かしら「問題」を抱えている気がしてきました。

・不器用(ボタンや紐など上手く扱えない)
・よく転ぶ(つまずく物が無いのに転ぶ)
・体操やダンスで手足がバラつく

これらの項目とピッタリと合うのが、「発達性協調運動障害(DHD)」。


 空手に通い始めて2ヶ月。

ここに来て、「上達のペースが遅すぎる」のを、明確に感じる様になりました。

元々、長い目で見ていましたし、期待はしていませんでしたが、
「簡単な動き」・・・すら、何度説明しても出来ません。

「ふざけている」「やる気が無い」・・・と思っていましたが、
本人はコピーした動きをしているつもりなので、
どこがおかしいのか、何でガミガミ矯正されるのか、全く理解できず、
親(私)は「いい加減にしろ」という勢いで怒り始めるし、
とうとう泣き始める事態になってしまいました。

「手はココ(中心を突く)」・・・と言っても、肩幅になってしまいますし、
「足を開いて」「身体はこちらへ向けて」・・・という指示にも、全く従えず、
リズムのあるテンポの良い動きは出来ても、基本がメチャメチャなので矯正が必要ですし、
発達的にも、精神的心理的にも、その矯正が「耳に入らない」状態で・・・。

   傍から見たら「練習不足」「努力不足」としか映らないでしょうね・・・。

   でも、そうじゃないんだな・・・。

家でも道場でも、「教えようが無い」のです。


・みんなは出来ているのに、自分は出来ない。(親がそうやって比較し怒る)
・なかなか褒めて貰えない。

道場に通う度に、自信を失い、自尊心を深く傷つけ、
二次的コンプレックスが生まれるのではないか・・・と、問題を感じるようになりました。


 空手を始めたことにより、
そういった障害に気付くとは、思いも拠りませんでしたが、
これは、今後の方向性を考える上で、とてもラッキーでした。

空手を続けるか・・・の方向性も含め、
ここでもう一度、医療機関や福祉機関など、相談窓口を探そうと思います。

おそらく、成長と共に出来る様になる・・・とは思いますが、
育てる側が、本人を追い込む事が無い様、
発達状況を知る上で、適切な指導やアドバイスが必要なのです。

ただ、この障害は専門家が少ないらしく、
それに合った療育を本気で受けるには、兵庫まで通わないとならないかもしれません。
でも、そこまでグレーゾーンでも無い様な気もしますし、今は未知数です。

とにかく、行動に移さなければ・・・と、考えさせられた休日です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが噂の「PTA役員決め」?

2018-04-14 05:05:34 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 春休み中、公園や家で弾ける様に遊んだリロ・・・。

新年度が始まることを話すと、無言になっていたので、
「登園が始まったら泣くのかも・・・」と心配していましたが、
始業式の登園は、「車(ドライブスルー)で行く」
「新しいクラスは、自分で先生に聞く」・・・と言うので、私は車に乗ったまま・・・。
リロはサッと車から降り、あっさりバイバイが出来ました。

クラス替えによって、不安定にならないか心配しましたが、今のところ全然。
もっとも、「友達~」「仲良し~」・・・という仲間が、まだ存在しないからかもしれませんが、
「幼稚園楽しい?」・・・と聞くと、「うん。楽しいよ。」・・・と即答があったので、
嬉しい気持ちを通り越して、びっくりしているトコロです。

なにしろ、年少の時は、
「幼稚園楽しい?」・・・と聞いても、返事は帰って来ず、いつもスルーで、
しつこく聞くと、「今○○してるの!」とか、「もう!」とか、「分からない!」とか、
そんなやりとりを繰り返していたので・・・。

まぁ、夏休み前までは、不安定になることも充分あり得ますので、
今判断する事でも無いのですが、「今が楽しい」のは、結構な事です。


 さて、そんなリロではありますが、
親もこの時期は、「来年度の役員決め」の宣告をされる・・・という、お決まりが在る様です。
    
   もう来年の話しかよ?

・・・ですが、秋には来年度の役員を選出するらしく、
「役員経験者(クラス役員含む)・未満児がいる家庭」を省くと、
どういう計算なのか、1学年40人中、10人もいないそうで、
ついでに、「会長職は年長児の親」・・・という暗黙の決まりがあり、
「この中から会長が選ばれるから~」・・・と。

詰めが甘いのですが、
PTAとか、全く考えてなかったので、ギョギョ・・・という感じです。

別に「絶対に嫌!」とか言いませんが、
事務内容の負担より、人間関係が大きい世界だと認識しているので、
ほぼほぼ「ぽっつんママ」の自分が請け負えるモノではありませんし、
人望が無いので、例え私が猛烈に会長をやりたかったとしても、
誰も付いてこないだろうな・・・と、思う訳です。

   スマホ無いし
   LAINやってないし
   年齢もガラパゴスだし(下手したら倍の年齢の私)

こんな面倒な人と、一緒に遊びたい? 交流したい?
心からそう思ってくれるなら、やりますが?
でも、「ぽっつん」の現状を見る限り、それは無いでしょう。
ジェネレーションギャップも大きいですし、浮きまくりですもん。

 そうそう。
「ぽっつん」になったのは、次男ルーがやんちゃ過ぎて目を離せず、
追いかけ回していると、ママさん達とゆっくり交流を図る事が出来なくて、
気が付いたら、回りは気の合う仲間とガッチリ円陣を組む様になっていて、
まぁ、そんな経緯かな・・・。

別に「ぽっつん」が辛い訳ではありませんが、
女子力が無い「おっさんママ」の私からすると、異様に映る時もあり、
子供を見守っている時は、全く何とも思いませんが、
自分一人に焦点を置くと、場違いな気もします。

ママの中に、「おっさんが居る」・・・みたいな。


 役員決めの話しについても、
「○○さん、会長どう?」・・・と、押し付け合いを始め、あ~でもない、こ~でもない。

「やりたい人が居ないなら、(公平に)ジャンケンかくじ引きで良いんじゃ?」・・・と言っても、
誰も「そだね~」・・・と言わないトコロを見ると、
「実は会長になりたくて、推して貰うのを待っているのかなぁ?」・・・と思ってみたり、
「特定の人を嵌めてやろう・・・と、仲間内で策略を練っているのかなぁ?」・・・と思ってみたり。


   女って、分からない


まぁ、悩んだって、なるようにしかならないのよ。
秋なんて、まだ先なんだしさ・・・。

まずは、
「(よそ様のお子さんの様にいかない)やんちゃな我が子」の成長を、
しっかりとサポートするのが精一杯・・・な私です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする