パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

夏休みに入り一週間

2017-07-28 15:43:38 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 夏休みに入り、一週間・・・。

毎日、
「今日は幼稚園お休み?」
「どうして?」
「どうして夏休みなの?」

最近は、「どうして?」「どうして?」ばかりの“どちてぼうや”のリロ。

一休さんでも困るくらいですから、私なんぞはお手上げです。

旦那サンは、
「疑問を持つことは大事」
「仕事をする上では、疑問を10持って取り組む事が必要とされる(らしい)」
な~~~んて事を言っていましたが、
リロの「どうして?」は、完結が無くエンドレスで、かなり厄介です。
いつになったら収束するのか・・・。


 「今日は何をして過ごそう・・・」と悩む毎日ですが、
今のところ、何とかやっています。

悩みのタネの「グズグズ」も、割とありますが、
“恐れていたほど”では無く、要所要所で済んでいます。


 何でしょう・・・。

興味のある事に対しては、ビックリするほど、サッと準備をするのですが、
興味が無い事に対しては、「うわ~~~」と泣き、
「スボンが硬い~」「服はどうやって着るの~
「眠たい~」「足が痛い~」「頭が痛い~」「疲れた~」「死んじゃいそう~」・・・って、
いったい何処で覚えてきたんだ?・・・という様な言葉を連発し、泣くわ、愚図るわ。

そんなことを言われたら、こちらも心配になるし、
「病院行く? 行こう!」・・・と言うと、
「行かない! 痛くない~痛くない~。」

実際、「都合が悪くなると言い出す言葉」なので、深刻ではないと思うのですが、
毎回毎回、「可愛そうなボク」を演じられるのも、
いい加減バカバカしくて、脱力です。

ホント、どこでこういう言動の発想を取り込んだのか・・・。


着替えもトイレも、自分でやれない訳じゃないし、
何より、大好きなプール遊びの時などは、こちらが言わなくても、
トイレや着替えに着手し、素早くプールへ行ってしまうのに、
やらない時は、、本当にやらない。
そして、「(自分には)出来ない!」と言い張って、愚図る愚図る・・・。


    リロ君、難しいです

弟のしゃべり方を真似したり、
「何歳?」と聞くと、弟の真似をして「一歳!」・・・と言うところを見ると、
やはり“赤ちゃん返り”なのだろうと感じますが、
だからといって、赤ちゃん扱いをするわけにもいかないですし、
抱っこやスキンシップも大事にしていますが、
“特効薬”でも“即効薬”でもないので、効果も分からず・・・。

あと10年もしたら、親離れをして、
こちらもすっかり淋しくなるのでしょうが、
「今」は、早く親離れをして欲しいと思ってしまいます。

とはいえ、過去のビデオ映像を見て、
あの頃もあの頃なりに大変で半泣きだったくせに、
「可愛いな~」「こんな頃が一番良かったな~」・・・なんて思っている自分がいて、
そのアホさに呆れ、笑ってしまいます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男に追い詰められる日々

2017-07-20 05:54:52 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 長男リロは、
生まれたときから何となく「育てにくい子」・・・でした。

たぶんソレは、
「初めての子だから」・・・という域では無い。と感じています。


 最近は、もう本当にグズグズが酷くて、
朝から晩まで「文句」ばかり言い、泣き愚図っています。

おかしいです。
狂っています。

例えば、前を走っている車が、どこかで曲がっていなくなってしまうと、
「○色の○○は、どこ行った?」「どうして曲がったの?
「○○が良かった~(ずっと後ろを走っていたかった)」。

例えば、トイレや着替えなど、生活習慣を促すと、
「(やりたくない)どうしてやらなければならないのか?」。

知り得ない事ながらも
「あの車はあっちの方に用事があったんだよ」と説明しても、
何でだ何でだと、いつまでも愚図り、
「トイレに行かないと漏らしちゃうでしょ?」
「パジャマのまま、幼稚園に行けないでしょ?」と言っても、泣き愚図り・・・。

ソレは、「理由」があって愚図っている・・・と言うより、
「なんでも良いから、理由を付けて愚図っておけ」・・・という感じで、
とにかく、理不尽な文句を次々と言って、一日中愚図りまくるのです。

本当にイライラします。
叩いてどついて治るモノなら、迷わずそうします。
でも治らないだろうと思うので、我慢するしかありません。
本当に腹が立つし、煩いし、イライラしっぱなしなのです。


 そんな長男リロですが、
次男を妊娠中で私が不調だった時にお世話になっていた保育園でも、
どういう訳か、先生方にとても可愛がられ、
「可愛い、良い子」・・・という評価で、
幼稚園に行っている今も、
「のびのびとした、元気で子供らしい子」・・・という感じで、
決してマイナス評価では無く、ほぼほぼ「普通」の評価の様なのです。

確かに、
保育参観に行くと、緊張感も無く、のびのびと元気に、楽しそうにやっています。
17人クラスですが、リロと同レベルか、もっと酷い子は、半数くらいいるので、
集団に入れば普通の様に見えますが・・・。

とにかく、
家(親の前)でのグズグズが酷い!

たぶん、家では「別人」です。


 その理由・・・

今までずっと分からなかったのですが、
最近、やっと気が付きました。

これは、「赤ちゃん返り」だろう・・・と。

赤ちゃん返りは、
赤ちゃんを前にして、指しゃぶりをしたり、愚図ったり、
そんな「赤ちゃん」にまつわる現象に追随しているだけではなく、
とにかく、気が引きたくて、
それに対する手段が幼稚で、
時に、怒られるのを分かった上で、「挑戦的」な事をやってみたり、
親を困らせる事を散々してくれるモノでもあるのだろう・・・と。

まぁ、赤ちゃん返りだけではなく、
反抗期や別の要素も入っているだとうとは思いますが、
そう考えると、合点がいくのです。


 ともあれ、
毎日、一事が万事のグズグズ攻撃を受けていると、
思わず「この先」を考えてしまいます。

「私のそばにいない方が、この子にとって良いのではないか?」・・・とか。

自分の手元で育てたいし、大事な幼少期だし、可愛い時だし、
こんな事を考えなければならないなんて、本末転倒なのですが、
半分本気で、本気と言うより、心の拠り所として、
真剣に「ウミネコ留学」を見当中です。
(旦那サンには話していませんが)

実際は、なかなか踏み切れないだろうと思いますが、
この先、卒園間近になっても、今の状況が続くなら、
思い切ってそういう道を選ぶ方が、正解に近い気がするのです。

「なんて酷い親!」・・・と、思われるでしょうが、
分かりやすく言うなら「いちゃもん」を付けられて愚図り泣きをされ、
それが起床から就寝まで、ずっと続くのよ。 それが毎日よ。

耐えられる?

その愚図り泣きも、声が大きいのよ。
ギャーギャー泣くの。
毎日よ。
朝から晩までよ。


 まぁとにかく、
この現状を、親としてどうしたら良いのか、
この夏、色んな人に相談しながら、改善への道を探りたいと思っています。


フラストレーションが溜まっている今、
偶然耳にした、ロックバンド「怒髪天」の曲が妙に響いて、CDを注文しちゃいました。

因みに、贔屓のアーチストはいませんが、
昔から好きなアーチストは、「熱帯ジャズ楽団」と「ポカスカポジャン」です。

さて、怒髪天・・・加わるか?

そんな事は、この期に及んでどうでも良い話ですが、
負のエネルギーはため込まず、意識的に別方向へ向けないといけないのでね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月だ・・・

2017-07-10 05:54:56 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 気付けば7月・・・。
4月から、あっという間だった。

変わったことと言えば、先日、携帯を変えた。

たぶん、7年くらい使っていたガラケー。
4年前くらいから、ごく偶に調子が悪く、
だましだまし使ってきたのだけれど、
携帯が古くて、幼稚園からの一斉メールが受け取れないし、
「間もなく地震が来る」という場面でも、私の携帯だけ鳴らなくて・・・。

携帯を持っていない人だっているんだし、
基本的に性能に無頓着なんだけど、
非常時や災害時、幼稚園から「迎えに来て!」と発信されても、
私だけ「知らなかった」・・・というワケにもいかず・・・。

そして、またガラケーにした。
携帯なんて、持たなくても良いくらい、使わないし。
使わないので、新しい携帯の操作に、全く慣れずにいる。


 さて、7月。

7月と言えば、21日から夏休みが始まる。
やんちゃクチャな男坊主が、毎日朝から二人も家にいると思うと・・・、母は鬱。

それが40日もあると思うと・・・、更に鬱。

どうするべ

せめてお昼寝をしてくれれば良いんだけど、
お昼寝ペースが違う二人は、互いの昼寝を邪魔し合って、はしゃぎ、
疲れが溜まると、癇癪だったり、グズグズだったり、
夕食の支度の頃には、「抱っこ抱っこ」と、二人して泣き・・・。

今は、リロが幼稚園に行ってくれているから、何とかなっているけど、
次男のルーが、イヤイヤ期なのか、癇癪期なのか、
ま~~~~~自己主張が強くて、今ですら、手に負えない状態で・・・。

リロにもこんな時があったから、「通過点」だとは分かっているけど。


 リロはリロで、ルーにちょっかいを掛けたり、意地悪をしてみたり・・・。
多少のことなら良いけれど、エスカレートしないように見張り、注意しないと、
人との距離感や、善悪の区別が出来ない子になりそうで、心配だし、
世間からみたら、たぶん私は、「口うるさい親」だわ。

静かに諭したり、色々やってはみるけど、
どんな注意の仕方だって、聞く子は聞くし、そうで無い子はそれなりだと思うわ。

これ、「口うるさい親」の言い訳?

だけどね、
男児と女児、
聞ける子と聞けない子、
子供は、色々いるからね。
発達もそれぞれのペースだし。
その差は大きいのよ。

でもまぁ、やんちゃなリロも、
幼稚園や外ではそれなりに「良い子」をしている様で、
そこに関しては、安堵しているけど。


 とにかく、
最近は、パワフルな子供達に振り回されて、腑抜け状態なのだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする