パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

冬は用心深く

2013-11-26 07:02:53 | ちょっと寄り道=独り言=
 数年前から騒がれている「PM2.5」。
黄砂の砂っぽさも気になりますが、
PM2.5の汚染物質も、かなり気になります。

乾燥した暖かい日は、外に色々干したり、窓を開けっ広げたいですが、
去年以降は、汚染予報を見ながら洗濯物や布団を干しています。

「高度経済成長期を生きて来た昔の人は、もっとひどい環境の中、
 生活をして来たんだよ~。 大袈裟だって!」
…と言う様な意見もある様ですが、それはそれ。

元気一杯で健康な人は、何が降って来ても元気ですが、
花粉症やアレルギー持ちを含め、免疫力が耐えきれなくなるこの時期は、
我が家に限っては、用心するに越したこと無い…と思っています。

感染症に掛ると、身体はしんどいし、治療費は掛るし、
何も良い事はないですからね…。


 さて、
今日は洗濯物、外に干せるかな…?
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ冬

2013-11-06 20:59:50 | ちょっと寄り道=独り言=
 今朝、
またまた体調不良で、病院へ行って来ました。
結果「様子見」となりましたが、また入院?…とか、何かと心配です。

先生も体調不良なのか、咳がゲホゲホごほごほ…。
止まらない咳は、待合室まで聞こえて来て、
看護師さんに「大丈夫ですか?」と笑われていました。

思わず、
「ココは病院だけど、先生の為にのど飴持って来るんだった…」
と、本気で思いました
自分だけの為ではなく、周りの人の為(しいては自分の為)に
のど飴を持ち歩く事は、良い事かもしれません。


 
 今日は久しぶりに、
「自宅の光熱費データ」をパソコンに入力したのですが、
冬が寒かったせいか、夏が暑かったせいか、今年の電気代の高さに驚きました。
この分だと、今年は例年の電気代+3万強~4万円。…というところでしょう。
(因みに、震災前は年間11万円。 震災後は年間12万円。です)

代わりに、7-8月の水道代の安い事!
史上最低の1557円。 安っ!
雨天ばかりで、庭の水遣りの必要がなかったせいか、
もしくは、洗濯機を新しく買い替えたせいか、
どちらにしても、有難いお土地柄の事は確かです
(あ、7月は半月、入院していて留守だったからかな?)

でも、極寒が予想されている今年…、電気代は痛すぎます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする