パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

ファイト!

2007-07-31 07:58:10 | 第4章】現場への旅
 このまま調子よく行けば、引渡しは少し早まるそうです。
10月初旬には、アパートの火災保険が切れるので、その前に引越が出来れば、とても有難いです。
お盆開けには、その日取りも、ほぼ決まりそうです。
そろそろ、所持品の5Sをしなくては。

 でも・・・
「夏」という事もあるのでしょうが、引越前なのに、結構予定が詰まっています。
お盆は、友人宅に遊びに行きがてら、北海道に行きます。
あとは、お墓参りや実家訪問で、ほぼキッチリ夏休みは終わります。
9月は、「千葉市海浜アクアスロン」と「神栖市波崎トライアスロン」に、主人とその仲間が出場するので、応援に行く予定があります。
主人は、「OB戦」と称した“飲み会”に行く予定もあります。
その上、「釣りに誘われちゃった。1日くらい行けるよね?行こうよ~。ちゃんと何でもやるからさ。」と説得攻撃をして来ます。
・・・ホントにこの人、大丈夫かしら?・・・
荷造りだけでなく、家具選び・電化製品選び・あと車選びもあるし、アクアスロンの練習もある(その後は疲れて寝ちゃう癖に)。
 金銭的にも大変なのに、この忙しい時期に、なんて事言うんだ
荷造りは、日々出来るとして、梱包された荷物の整理はどうするつもり?
ただでさえ、来客用布団がドーンと積んであって、置き場が無いのに!
(実家に運ぼう・・と言いつつ、もう半年以上経ってるよ!)
こうなったら、もっと危機感を持ってもらえる様、どんどん箱詰めして、積み上げていくしかありません。
でも、もしかしたら・・・
これは、「腰の重い妻」を動かす為の「主人の作戦」なのでしょうか?
ヨシ。その駆け引き、乗りましょう

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安さに吊られて挑戦

2007-07-27 16:57:34 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 ミシンの面白さを知った頃、近くの手芸センターが閉店セールを始めました。
通常は「会員価格」と言う制度があり、会員でない場合は、たった1つの物を買い求めるのにも、割高の「一般価格」で購入しなければなりません。
(この仕組み、何となく切なく感じるのは、私だけでしょうか?)
でも、今回は閉店の為、そんな制度も無く、「全て会員価格!」「しかも2割引!」
不人気な物や、季節外れの物は「5割引」だったりもします。
そこに、素敵な見本が飾ってあったりすれば、直ぐにその気になってしまう私は・・・買ってしまいました・・・「トールペイントグッズ」
さぁ、どうしましょう。

 導入として、妹から貰った“新しいけど錆びている「折りたたみ自転車」”に、ペイントをしました。
このペイントという作業は、簡単そうで難しいですね。
ムラが出来てしまい、酷い所などは、焼き物の釉薬(ゆやく)の様に、たら~ん・・と垂れてしまいます。
ま、いいか。 旦那が乗るし。
ついでに、「花」でも書いてまえ~。 練習・練習~。

 今日は、本番の「トールペイント」に挑戦。
心得が無い私は、本を3冊買い込みました。
それに、この分野・・・画材には“英語らしき説明”しか書かれていないのです。
「こんなの読めるか!!!」
本当は、教室に通うのが良いのでしょうが、そんな気まではないので、ひたすら本を頼るしかありません。

 まず、サイディング。(紙やすりを掛けるって言ってよぉ)
次に、シーラーを塗る。(これって薄めた木工用ボンド?)
そして乾いたら、また、サイディング。
下準備が出来た頃には、疲れ切ってしまいました。
実は、「5割引? 買わなきゃ~!」と、やたら大きく複雑な物をチョイスしてしまったのです。
う~ん・・薄々知っていたけど、結構大変な作業です。
塗って、乾かし、塗って、乾かし・・・。
いつになったら、作品が完成することやら?
でも、完成した時には、宝物になる事でしょう
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の砕石

2007-07-26 20:05:20 | 第4章】現場への旅
 TVによれば、明日には東海地方も「梅雨明け宣言が出るだろう・・」とか。
梅雨明け前に、エアコンが直り、本当に良かったです。
 修理不能も想定し、電気屋巡りをした時は、値段の幅広さに驚きました。
約10畳用で、お掃除機能付きは20万。そうでなければ10万。
差額の10万の価値が気になります。
隣で説明を受けているお客さんがいましたので、一緒に聞いていましたら、確かにお掃除の必要ないようですが、キッチンでの油汚れなどの保証は、例外の様です。
そりゃそうかも・・・。

 家は、シーリングも無事終わり、シャッターと雨樋が付き、お風呂も付きました。
台風以降、幕が開いたままで、外観は丸見えです。
もしかしたら、内装工事の為に、手元が明るくなる様、わざと開けてあるのかもしれません。
 庭には全面に、アスファルト色の砕石が撒かれました。
大工さんの話では、資材を運んで来た車が、ぬかるみにはまって3時間動けなくなったそうです。
(3時間~? ちょっと大げさでないかい?)
畑を作ろうと思っていた庭だけに、“まさかこのまま?”と心配でしたが、復旧して引き渡してくれるそうです。
でも・・埋まりこんだ砕石はどうなるのでしょう?
ガボッと土ごと掘り込むのでしょうか?
仕方が無いとは思いつつ、ちょっとビミョーな心境の、今日この頃です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン修理完了

2007-07-23 12:35:41 | ちょっと寄り道=独り言=
 昨日はさすがに夏らしく、エアコンが故障している我が家にとっては、最悪な一日でした。
涼を求めて、買物や外食・・心休まらないお出掛け三昧。
エアコンが直らない事も覚悟し、電気屋も廻りました。
でも、先ほど、室外機の分電盤の様な物を交換(17,500円+消費税)してもらい、なんとか直りました。
これで後何年使えるかは、不明だそうですが、頑張ってくれる事を祈ります。

 涼し~い! エアコン万歳!
祝杯(?)として、北海道の友達に贈ってもらった「夕張メロン」を頂きました。
美味しいです-
hirokoちゃん見てるぅ~? 有難うね~
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜大陸レポート

2007-07-23 11:22:40 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 7/21(土曜日)
名古屋港開港100周年記念:アジア発・世界最新「恐竜大陸」に行って来た。

 私は、ただの古い物好き・・かもしれないが、恐竜も結構好きである。
これは、30年くらい前に見た恐竜展が影響しているのかもしれない。
あの時は、マンモスの赤ちゃんの化石に、すっかり魅せられてしまい、何度も来た通路を戻って見に帰った。
今回は、どんな物が見られ、何を思うのだろう?

 会場のポートメッセなごや2号館には、車で行った。
車が4600台止められる駐車場が完備されている事と、開幕2日目という事。
そして、ちょうど同じ日にある「名古屋港の花火大会」に出かける人が多く、こちらは空いているだろう・・という読みからである。
なかなか良い線をついていた様で、大きな催し物もなく、駐車場はガラガラであった。
(駐車場:1日1回¥700- 8時半~催事終了1時間後まで。2号館は北ゲートPの方が近いかも)

 入場時間は16時だった。
その為もあって、客入りはかなり少ない = ゆっくり見られる。

 入って直ぐ「恐竜の全身骨格」がお出迎え。
かなり大きいくて迫力有!
割と近くに見られる事も、楽しめる要因だと感じる。
また、「写真撮影OK」なのも、嬉しい。

 標本は、実物と複製が半々くらいの印象。
なぜか複製がガラスケースで、本物がそのまま飾られていたりする斬新さもある。
今の時代、どこでも見られる「お手を触れないで・・」という文字は、ほとんど見られない。
触って良い筈ないが、つい触りそうになるところ、「触っちゃ駄目!」と旦那が阻止。
そんな私の為に、「お触りOK化石」もあった。
 教科書で見たことがある標本もあった。
実物は、予想以上に大きかった。これは衝撃的!

 「ジュラシックワールド」への入口は、恐竜の足元を通る。
その時は是非、この「恐竜の足」を触って欲しい。
同じペースで見学していた女性に「すごい感触!触ってみて!」と教えてもらい、触れたが、確かになんとも言えない感触であった。
 そしてジュラシック達は、よく出来ていた。
この頃、「蛍の光」が鳴り出し、スタッフが周りをうろうろしはじめ、落ち着いて見られなかったが・・、なんだかんだで1時間半も見学をしていた。

 有料催事なので辛口コメント
個人の感性的には、全身骨格オンリーの展示は、少々淋しく感じた。
例えば、骨の展示と同時に、背面に実物大パネルの展示があったり、
食べ物の模型が展示してあると、身近に感じられ面白かった。

また、動きの無い「静の展示」は、興味をそそらない面がある。
特に子供には印象が薄くなりがちで、「動の展示」として、ジュラシックワールドをまとめてしまうのは、なんとも惜しい気がする。

全身骨格に使われた「一部化石」は、どの部分か知りたかった。
また、「○○している恐竜の化石」という化石は、見ただけでは分からないので、絵か模型も見たかった。

所々に、ちょっとした質問に答えてくれる、学芸員かスタッフがいて欲しい。

入場料、もう少し安くして・・・。

                             以上。
 

 なんだかんだ文句は言ったが、一見の価値はあると思う。
特に子供には、良い思い出になるに違いない。














 
 


 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってベビー服

2007-07-20 20:26:03 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 沢山あるタオルで、甥っ子用のベビー服造り。
上着のつもりでしたが、「お腹がめくれるのは嫌!」と妹に駄目だしをされ、無理やりおしりの部分を取り付けました。
変ですね・・・でも、赤ん坊の家着だし、気にしないx2♪
 ところで、折角作ったのですが、涼しいとはいえ夏。
しかも乳児は、やたら汗をかく・・・。
そんな訳で、妹の「あんな暑苦しい物は、秋口にしか着れんわ・・」で、お蔵入りになってしまいました。
でも1回くらいは着てね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するパルコン

2007-07-20 19:49:42 | 第4章】現場への旅
 今日は、下の階の大工さんと、初めて会話をしました。
この大工さん、2年前にパルコンで自宅を建てられたそうです。
コンクリ=丈夫と判断してパルコンを選び、勿論、大工工事はご自分でされたそうです。 素敵ですね~!
 大工さんの話では、「タルカスは、家全体をエアコン管理するなら良いが、冬は普通に廻すと2階が寒いから、2階に通じているスイッチは切っている」との事でした。
また、家自体も年々進化しているそうで、「昔はコンクリに直張りで床・・だったけど、最近は1階の床には断熱材が入るから良いよ」と、教えてくれました。
少しずつ、色々改善されているようですね。
もしかしたら、最近契約された方は、更に、進化したパルコンに出会えるかもしれませんね。 
 そうそう、「うるるとさらら」が付けたい我が家は、エアコンの壁貫通穴の大きさで、苦労された先輩の事例を基に、監督さんに聞いてみました。
「希望のエアコンの配管は過湿ホースがある為、通常より大きめで壁貫通穴が65Φ(直径)以上 必要なのですが、穴を大きくしてもら事は出来ますか?」
すると監督さんから返事がありました。
「最近は、お掃除機能とか配管の大きな物が増えた様で、パルコンも全て75Φあるんですよ。ですから多分大丈夫かな・・と思うのですが。」
 さすが!ユーザーさんの意見、活かされているようですね
次は、どんな進化に気付くのか、ちょっと楽しみです。
そして、我が家はどんな要望を持つのかも、楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン故障

2007-07-20 06:40:25 | ちょっと寄り道=独り言=
 引越まで後3ヶ月程。
この後に及んで、唯一1台あるエアコンが壊れました。
幸か不幸か、ここ数日は涼しく、修理屋さんが来てくれるまでは、なんとかなりそうです。
 でも・・・夏休みに入るこの時期、名古屋はこんなにも涼しかったでしょうか?
外では、近所で飼っている“鴬”が鳴いています。
去年までは、こんな事無かったはずですが、気が付かなかっただけでしょうか?
 ホーホケキョ・・・良い声です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害    

2007-07-17 19:37:40 | ちょっと寄り道=独り言=
 台風に続き、地震まで・・・。
正直、言葉が思い浮かびません。
被害に遭われた方々には、お見舞を申し上げるばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上&常滑レポート

2007-07-17 09:20:40 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 台風一過後の休日。
どうしても、お出掛けがしたいという主人と、二日間、日帰り散策に行って来ました。

【郡上:岐阜】
 こちらの町並みは、黒塗りの木造が映え、何処と無く飛騨の高山に似ています。
また、川が側にある所なども、それに近い印象を与えているのかもしれません。
台風明けにも関わらず、「郡上踊り2日目」のこの日は、割と人がいる印象です。
が、昼間なので、浴衣姿の人を見る事はなく、混み合うのは夜だと思われます。
お盆に開催される有名な「徹夜踊り」は、午後8時~翌午前4時・5時まで、盛り上がるそうです。
その為か、可愛い下駄が沢山売られていました。
しかも1000円☆
 気になった名物は、桜見間屋さんの肉桂玉です。
この読み方、???・・でしたが、食べたら読めました。ニッキ玉。
私は、ニッキ味が大好きなので、結構気に入りました。
それにこの飴は、スーパーで売られている飴とは、比べ物にならないくらい美味しいです!
 賑わっていた所は、ロウ細工のお店。
よくTVで放送されるのですが、ご飯屋さんのメニューサンプルを作っているらしく、かなりリアルな物が見られます。
個人的に一番リアルに感じたのは、焼鮭とカステラでしょうか。
もしかしたら、臭覚重視の動物でも、間違って食べるのではないか・・と実験がしたくなりました。
店の奥では、ロウで出来た具を購入し、ロウの天麩羅衣を付ける体験コーナーもあり、子供や若い人が、順番待ちをしていましたが、そこで出来上がる天麩羅を見ていると、あまりに美味しそうで、本気で食べたくなりました。 

【常滑:愛知】
 焼き物街道(Aコース)へ行きました。
こちらは、意外と小高い、坂の多いコースで、石垣は主に、常滑焼の土管と焼酎壷で出来ています。
全部が全部使われている訳ではなさそうですが、煉瓦で出来た釜や煙突も、沢山残っています。
岐阜とは造りが違いますが、こちらも黒塗りの木造が多いです。
一部分だけ見ると、愛知にこんな所があったのか・・という印象を受けます。
どちらかと言うと、まだまだ観光化されていない印象で、貴重な生の姿が見られ、ちょっとした異国の様で楽しかったです。
煉瓦・黒塗り・土管・焼酎・瓦の埋まったコンクリ地面・坂・煙突・遠く(?)に海・・・そんな、歴史を感じる街道でした。

※写真は、郡上の雑貨屋さんの店先に飾られていた「ゴジラ&モスラの“フライ”」です。何故か美味しそうでしたので撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする