パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

レルミナ:副作用

2023-03-07 11:28:56 | 病気
 レルミナを飲み始めて3周期が過ぎました。

1周期目は、筋腫が小さくなっているのが分かるくらいの効果を感じ、
様々な症状も緩和され快適でした。

「もしかして、手術なんて必要ないんじゃない?」・・・と思うくらい。
皆さん、割とそう思う時があるみたいです。
もちろん、それで閉経まで乗り切って、手術を受けずにすむ方もおられますが、
私の場合は、なかなかそうもいきそうにありません。

薬局の薬剤師さんからは、
「2周期目も少し出血があるかもしれませんが、段々収まっていきますので」
と聞いていましたが、ダラダラチョビチョビ続きましたし、
3周期目も生理前の兆候を身体で感じ、正しくその通りとなりました。

   なかなか根性のある子宮筋腫です
   薬とのせめぎ合い

副作用の話しをよく聞きますが、感じ方は人それぞれとして、
私の場合、大袈裟に言えば「一気に老化する感じ」という表現になるでしょうか。

身体が重く怠いし、スポーツもしていないのに背中全体が痛い。
起き上がったり、立ったり座ったりの動作が、腰や関節に響く。
肩こりの様な頭痛から、頭の中の痛みまで、色んな頭痛がある。
とにかく、理由もなくしんどいんです・・・。
ついでに、ムカムカ気持ちが悪いし。

知り合いの若いママは、数年前に手術をしたそうですが、
レルミナの服用で「腕のしびれ」があったとか。
他の副作用については話されていないので、特別なかったのかもしれませんが、
薬の長期服用は、リアルに怖いです。


 手術については、
自然分娩の経験が無く、産道が狭いと思われるため、
当初「開腹」の予定でしたが、突如「腹腔鏡」を打診されました。

「あ~腹腔鏡、儲かるもんね」・・・とぼんやり思いながら、
「(手術出来るなら)どちらでも良いです」と答えました。

今はどうだか分かりませんが、
一昔前は、総合病院は「腹腔鏡で利益を出している」と言われるほどで、
それを持っている病院は一人勝ちでした。

もちろん、身体への負担は軽減されますし、腹腔鏡の良さは沢山あります。
癒着のリスクも少ないので、可能であればその方が良いかもしれませんが、
さて、どうなることやら・・・。

とにかく、今は手術待ち。


 そうそう。
先日の診察で、血圧が高いと言われビックリ&ショック!
地元の内科に行くよう言われてしまいました。
「病院・・・行かなくちゃダメですか?」・・・と看護師さんに聞いたら、
ニッコリ笑って「行って下さい!」と言われましたが、目が怒っていました。

打ちひしがれて自宅に帰り、
妊娠中に使っていた家庭用血圧計を引っ張り出してきて、
朝晩のデータを取り始めましたが、135を越える事は0.5割も無く・・・。
でも、135越えが全く無い訳でも無く、突如として150が出る事もあるので、
一体何なんだ!! ・・・と思いつつ、
そろそろ覚悟を決めて内科に行かねばな・・・と思っている所です。

   やだやだ、ホント
   年は取りたくないわ

あ~早く手術受けたい!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホントに止め(辞めて)欲しい | トップ | WBC »
最新の画像もっと見る

病気」カテゴリの最新記事