パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

収穫率が増えてきた

2023-09-04 14:47:53 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 育てる難易度の高いスイカですが、今年は豊作でした。
具体的に言えば、1株の苗から10個。
8~9Kg級が10個・6~8Kg級が10個。
しかも味の良い物が収穫出来ました。

スイカは、1株の苗から3個を目安に育てるのですが、
過去に何度も、テキスト通りに摘果したりツルを選別したのに、
育てようと残した実まで枯れてしまうという悲しい経験があったため、
数年前から「自然淘汰に任せる」という方針に変えました。
すると、3個ほど収穫出来るようになり・・・。

今年も、マルチと肥料とツルを這わせるネットと雨避けの屋根と鳥獣ネット以外は、
何も手を加えませんでしたが、ポコポコ実が付き、すくすく成長し、
全ての実がコロンとした胎児の様で、
「大きく良い子に育ってね~」と思いながら、毎日眺めてきました。

   私は子どもがなかなか授からず悲しかったけれど、
   私の代わりにスイカが子どもを沢山作ってくれた様に思えたり・・・
   
そこコロンとしたスイカは、どの子も本当に可愛くて、
子沢山のスイカの苗は自分の子の様で、スイカは孫の様な気分でした。


 採れたスイカは、それなりに良い物でしたので、
息子の友だちのお宅や実家、お世話になっているご家族やに実妹、
沢山の方にお裾分けが出来、嬉しい夏でした。

 他の野菜も、良く実がなりました。
今までは皮が薄くて、色も薄い、ひ弱な感じの野菜が主でしたが、
今年はしっかりした物が出来ました。

これは多分、元肥をたっぷり入れたから・・・。
そして、ここにきてやっと土が肥えてきたのかも。

 数年前から、草刈りの草や落ち葉の処理に困っていて、
畑に穴を掘って埋めるようしたのですが、
どういう訳か、その頃から野菜が育つようになった気がします。

土に混ぜ込む訳で無く、奥深くに埋めているだけなので、
実は無関係で、全く気のせいかもしれませんが、そう信じている私。


 そろそろスイカも終わり。
次は何を植えようかな・・・。
枯れ草や落ち葉用の穴も、頑張って掘らなくちゃね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ鳥獣ネット

2023-07-11 09:07:18 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 今年は元肥をガンガン入れて野菜を育てています。
化成肥料と有機肥料を半々くらい、植え付け前の穴の少し深くに。
肥料が直接、根に付くと枯れてしまうので、根から放して・・・ね。

これが、追肥いらずで結構育つ。
完全に手抜きで邪道なのだけれど、素人の私にはコレが一番楽チンです。

今年力を入れているのはスイカ。
ボチボチ育ってきたので、早めに鳥獣対策のネットを設置しなくてはなりません。
良い頃合いになると、カラスがつつくんですよね・・・。
ハクビシンか何かも、畑を荒らしに来るし。

 先日、ネットの設置準備をしていたら、カラスが1羽偵察に来ていたそうで・・・。
「カラスがさ、お母さんがいろいろやっているの、見ていたよ。
 あそこのフェンスに止まって、こうやって口開けて。」

あそこのフェンス・・・って、私から3mくらいしか離れていないじゃん。
それに気が付かない私と、馬鹿にして見ているカラス。

なんか滅茶苦茶腹が立ったわ。
何が一番腹が立ったかって、カラスの真似をする旦那の顔

腹が立ちすぎて笑っちゃったけど、私とカラスの様子を眺めている旦那・・・、
あんたも別の意味で「敵」だわ。

仕事から帰って来たら、ネット張り、手伝わせたろ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋作り

2021-11-15 10:35:34 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 サツマイモは良いですよ~
我が家の場合は、収穫も楽しみですが、
畑に雑草が生えないよう、草止めとして植えています。

そして秋には収穫・・・。
去年は長雨でダメダメでしたが、今年はそこそこ採れました。
去年の3倍は採れたかな・・・。
おかげで、お裾分けが沢山出来ました。

でもでも・・・褒めてはみましたが、
サツマイモは、甘さと繊維でお腹にドンとくるので、
我が家では、ジャか芋ほどは人気が無いんですよね・・・。

まぁ、私の料理の腕がイカンのかもしれませんが


 インスタ栄えはしないけれど(ってインスタやってなし、スマホすらないけど)
毎年必ず作りたいのは「干し芋」。

小腹が空いたら直ぐに食べられるし、日持ちが良いから。
それに、干すと嵩が減るので、スッキリ管理がし易いの。

毎年、多少は作るのですが、
去年は、収穫率も悪かったけれど、
頑張って干した芋に緑カビが発生し、労力も虚しく捨てました。(超ショック)

蒸して
皮を剥いて
スライスして
干して

特に、スライスの作業は結構厄介なんですよね・・・。
繊維が多いから切りにくいし、
包丁にねっとりくっついてコテコテになってしまったり。
・・・何年かは、苦労しました。

作業的にも仕上がり的にも、糸で切るのが一番良いと思いますが、
両手で糸を持って、芋をスライスするのも無理ですし、
便利な治具を作る気も、知恵もないので、
最近は、石鹸造りで使っていた「チーズカッター」でスライスしています。

ピーラーみたいに、そぎ取る感じで手前に引く要領で使うのですが、
チーズカッター・・・作業効率良いですよ~。

私が持っているのは、小さな安物ですが、
もっと大きくて使いやすそうな物もあるので、
大量に作る人にはそっちも良いかも。


 そんなわけで、今週は天候見恵まれる様ですし、
ひたすら干して、冬の子供のおツマミを作っておきたいと思います。
   どうかカビません様に・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の収穫期

2021-11-13 15:52:36 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 近年、トウモロコシは納得できる物が出来ていませんが、
他はまぁそこそこ出来る様になりました。

以前、失敗してガックリし、
それ以降育てたことがなかった「大根」もイイ出来

白菜も大きく育ち、
虫が沢山ついていましたが、洗い流したら綺麗だし、
白菜が「チャイニーズレタス」と呼ばれる事に納得・・・というか、
本当にパリッパリのシャッキシャキで、レタスみたいな物が出来ました。

ほうれん草も大きく美味しく育ち、
味も買った物とは全然違い濃くて、身体が栄養を感じ取るイメージ。

   なんだろうね・・・鮮度の問題かな?
   こんな野菜を一年中、一生食べられたら、死ぬまで元気だろうな~。

ウチは、そこまで上手に畑を回せないし、完全に単発ですが、
やっと最近、満足とはいかなくても、納得の出来る物が収穫できて、嬉しいです。


 去年からは、落ち葉を土に埋めて、循環させることも始めました。

本当は、腐らせて腐葉土を作るといいのですが、
これがなかなか手間で、途中で挫折してしまうので、もう埋めることにしました。

穴を掘るのは大変ですが、敷地内で落ち葉や雑草が処分できて良いです。
分解も上手くいっていると良いのですが・・・まぁ害は無いし、それだけでもヨシです。

 
 それから、最近発見したこと。

ブロッコリーって、挿し木が出来るのですよ。
収穫期が終わって弱った苗の元気な部分をチョキンと切って、
土にブスッと刺しておいたら、根が付いて・・・。

まぁ、ちゃんとした苗を買った方が、確かで美味しい物が収穫出来ると思いますが、
こういう実験的な事も、なかなか面白いです。

 さて、そろそろ来年に向け、
草取りをしっかりして、綺麗にしておかないとね・・・。

あっという間に、年末ですね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとメロンの出来映え

2021-08-02 06:11:33 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 梅雨が明け、日差しが一気に強くなると同時に、
スイカとメロンの苗も、一気に枯れ始めました。

まだまだ成長途中・・・と思っていましたが、
枯れてきてしまったということは、もう成長が止まったということで、
これ以上は大きくならないだろう・・・と判断し、苗が枯れたものから収穫しました。

スイカは、2本の苗から、まぁまぁな物が3個収穫出来ましたが、いずれも小ぶり。
だた、甘みもあり、なにより去年の様にパンクせずに収穫出来たのは良かったです。
残りの4個ほどは、切り開くと残念な状態でした。

メロンは、初挑戦でしたが、店頭の値段相応で栽培は難しいですね~。
メロン自体は編目も現れ、それっぽく出来ましたが、甘みが無い。
しっかり成熟させたとしても、甘みが無くて「何食べているんだろう?」みたいな。

でも食べられない事は無いですし、勿体ないのでレンチンしてブレンダーで潰し、
冷蔵庫の中にあったレモンペーストや牛乳や練乳に砂糖を加え、凍らせてアイスにしました。

ここまですれば、結構イケます
長男は、「オレンジの味がする・・・」と言っていましたが、不味くは無かった様で。
今の時期は、何でもアイスにするに限ります。(簡単だし)

 こんな感じで、スイカとメロンとの愛おしい日々は終わりました。

来年は、もう少し早い時期に苗の植え付けをしよう!
そして、元肥をもっと沢山入れて育てよう!

目指すは、抱えきれないほど大きなスイカ。
農家の3男に嫁いだ義理の妹の所は、毎年びっくりするほど大きくて甘いスイカが採れ・・・。
「どうやって育ててるの?」と聞くと、
「私、何にもやってないんだわぁ。おばあちゃんが全部やってくれて。」ということで、
ちょっとしたコツなどは、全く分からないらしく・・・。

私も農家の祖父母や伯母が生きていたら、色々教えて貰いたかったな・・・

 もうすぐお盆ですね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとメロンと時々こども?

2021-07-08 07:36:06 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 「宿題から逃げる長男」と「癇癪&グズグズの次男」に疲れ、
庭で育てている「スイカとメロン」だけが、心の支えの私。笑

スイカとメロンを見る自分の眼差しは、愛情たっぷりで気持ち悪いです。
特に、メロンは初挑戦の為、生育が楽しみで仕方ありません

 実は私、メロンは嫌いなんです。
嫌いと言うより、食べるとムカムカ気持ちが悪くなる
・・・という事に気付いたのが40才弱。

食べられないワケではなく、毎回「食べてみる」のですが、
のど元を過ぎたあたりから、気持ちが悪くなるので、
これも、軽いアレルギーの一種なのかな?・・・と思ったり。

でもね、夕張メロン(北海道のメロン)は大丈夫なんですよね~。
果肉が緑のメロンはダメですが、オレンジのメロンはイケルのかも
・・・と思っていて、今回はまさに果肉がオレンジのメロンをチョイスして育てています。

 身近なメロンと言えば、
昔はプリンスメロンとか、表面がツルッとした瓜系のメロンが主流でしたが、
今はネット模様の「ザ・高級メロン」という感じの苗が、普通にあるんですね。

ネット模様・・・って、いつの段階で表面に現れるのか、
もう興味津々で、楽しみっ・・・って感じ。

すくすく育つ姿は、これまた可愛いし

 農家さんは、毎日こんな気持ちで野菜や果物を育てているのでしょうね・・・。
台風や豪雨の時、田畑を見に行ってしまわれる気持ち、分かります。
(でも、行ったところで、何か出来るワケでもないので止めておきましょう)
知識と手間を掛けた分、良いものが出来るんですよね・・・。

これはまさに、子育ての原理を現しているよな~。
さて、今日もスイカとメロンに癒やされながら、ビシバシ子育て頑張ろ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作り:今年はどうなる?

2021-06-26 15:53:50 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 野菜作りは、やっぱり「土」ですよね・・・。
それから、「肥料」も。

本には、よく
「肥料は少なめで」とか「与えすぎは良くない」と書いてありますが、
真に受けて、少量もしくは与えないで育てて、随分失敗しました。

それもそのはず。
考えてみれば、ここは「どうでも良い土やら石やら」・・・が盛り土がされた「宅地」。
花や野菜がスクスク育つ環境に無いわけで、
「もともとテキストに該当する環境では無いんだ」という事に、最近気付きました。

   もうね・・・ガッツリ肥料をあげています。
   葉の緑が濃くなり、苗が生き生きしています。
   (まぁ、苗ばかりが生き生きして実が付かない・・・ではいけませんが


 先日から、ちょこちょこジャガイモを収穫しています。
出来映えは、まぁまぁ良い感じかな・・・

ここ数年、マトモに収穫出来なかったカボチャは、今年は勢いが凄いです。
100均の一袋100円・・・のタネから育てましたが、実の付き具合も良いです。

スイカとメロンの苗も、力強く育っています。
小さい実が少し見られますが、それらがどうなるかはまだ分かりません。

ただ、良い具合に成長してくれれば、カラス対策をしなくてはなりません。
サイズがハンドボール弱になると、カラスが突きに来るんですよね(怒
ネットを張るのが一苦労ですが、ここはしっかり対策せねば!

 あとは、雨が気になります。

去年は、長雨で水分を吸い過ぎたスイカが、
腐ったりパンクしたり・・・で、ほぼ全滅。

   悲しかった~

今年の夏も、試行錯誤で野菜作りをしています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園:実りが増えてきた

2021-04-29 19:44:57 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 適当な土やら石やら・・・で、整地された土地に家を建てた我が家。
まぁ、よくある宅地ですね。

そこを旦那サンが、シャベルやツルハシを使って掘り、
BBQの網目くらいのふるいで、ガラ土をふるい分け、
腐葉土や園芸土は高価なので、代わりに牛糞や壎炭を漉き込み・・・。
だいたい、こんな感じで、庭に畑を作りました。

   結構、重労働だったと思います
   旦那サン・・・あの頃は若かった

時は流れ、あれから10年・・・以上? (早!)
色々な苗を植えたり、タネをまいたりしましたが、
枯れてしまったり、弱々しかったり、発芽しなかったり、失敗だらけでした。

でも最近、やっと少しマシになりました。
心当たりとしては、
①EB-aを使って土を柔らかくした
②植え付け準備ごとに、肥料を入れていたので、土が肥えてきた
③植え付け時に、ぼかしや有機肥料を入れる様にした(苗から離して)

③の、ぼかしや有機肥料はペレットを使っていますが、とても扱い易く、
苗も明らかに生き生きとし、もう手放せません。

 
 続々と店頭に並び始めた「夏野菜の苗」。
ワクワクが止まらない~
今年のGWも、色々植えるぞ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣が多い年

2014-07-23 11:34:54 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 夏の初め、
ムカデの出没率の高さにたじろぎ、家の周りに殺虫剤を撒きました。
そのお陰か、気温のせいか、ムカデの姿は最近見掛けません。
その少し後は、ケムシに悩まされました。


 今は…、
カラスと何らかの獣に悩まされています。

去年の秋ごろだったかな…
縄張り争いらしき、カラスの激しい鳴き声が、1、2か月続いていて…
いや、もっと長期間だったかな…
その後、気が付いたら平常に戻っていたのですが、
何処となく、今までのカラスとは性質が違っているんですよね…。

頭が悪いのか、性格が悪いのか、
生育途中のソフトボール位のスイカを、バカバカ突いて割ったり、
赤くなったプチトマトを、持ち去ったり、
ホントに頭に来ちゃいます

被害にあった後は、網を張って防御し、
カラスの被害は受け無くなりましたが、
今度は、獣が襲来し、トウモロコシがなぎ倒され、
かじってポイ…と、してあって…。

トウモロコシって、
ウチの植え方にも問題があるのかもしれませんが、
背が高いし、ゆったり植えてある為、なかなか防御が出来なくて…。
時間があれば、手間を掛けてガッチリ防御出来るのでしょうけれど、
今年はそういう余裕も無く、遣られっ放しの現状です


 何も住宅街の“素人畑”を狙わなくても、
周りに沢山、田畑があるでしょうに

それにアンタ達、
普通、成熟した美味しそうな作物を盗るんじゃないの?

食べごろがまだ先の、中身が黄緑のスイカを突いたり、
穂の茶色が中途半端なトウモロコシをかじったり、
…それでもプロの獣?


 畑を荒らされる事にも頭に来ますが、
犯人が“特別頭の悪い”獣…だと思うと、尚更頭に来ます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ毛虫

2014-05-26 21:06:43 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 何故でしょう?
今年は、びっくりするくらい毛虫が多いです。

毛虫の印象は、私の中ではムカデに匹敵する位の害虫なので、
一定の距離を保ち、スプレータイプの殺虫剤で駆除をしていますが、
野菜や果実に薬が付着するので、本当は殺虫剤は使いたくないです。

昔お世話になった用務員のおじさんは、
毛虫を見つけると、古くなった剪定ハサミで、チョッキン…していて、
本当は、こういった一匹一匹抹殺する方法が一番良いと思いますが、
それを実行するまでの一歩が踏み出せず…。

取りあえず、毛虫殺虫剤を使っていますが、
園芸用のためか、毛虫の最後を見届けるまでには、時間が掛ります。
なので、本当に殺虫出来ているか、実は不明です。
毒々しい匂いがしますので、多分出来ているだろうとは思いますが…。


 それにしても、
この7年、毛虫に悩まされた事なんて無かったのに、
一体どうしたというのでしょう?

駆除しても駆除しても、どんどんどんどん増えますし、
私の目を掻い潜って巨大化もしています。

大事に育てていたユスラウメは、葉っぱを食べられ、哀れなものです。
沢山付いていた実も、落ちまくっていて、今年は全滅かな…。
まぁ、殺虫剤を使っているので、食べる気はありませんが、
初めて実を付けたので、見るだけでも楽しみにしていたのに残念です。

ユスラウメを含め、
「毛虫が付くのは木だけ」…と思っていましたが、
今年はなんと、苺にも毛虫が付いていてビックリ!
こんな事は初めてです!

ところが、今年はこれだけでは済まず…
2階のベランダも、毛虫だらけなのです。
どうやら、裏山から毛虫が飛んで来るようで…。

毛虫って、
糸を出して、ターザンみたいに移動するのかな?
そんな状態の毛虫を、何匹か見ましたが。

毛虫…、
毒があるのか、触れるとシカシカ痛みが出るし、
今年はコレに悩まされています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする