パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

鰻が食べたい!

2011-08-29 09:08:05 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 土用の丑の日に、ウナギを食べなかった我が家は、
旦那サンたっての希望で、久しぶりに鰻屋さんへ行きました。

今回は珍しく、お店の“新規開拓”です。
(我が家の旦那サンは、新規開拓が苦手です)


 今回は、うな好というお店に行きました。
同じ名前のお店が沢山あるので、チェーン店なのでしょうか?
でも、HPにそういった話は載っていないので…、
独立採算制ののれん分け…とか、かな?


メニュー表(写真が欲しい…


一番高い「ひつまぶし(上)」2,500円(私の注文品)


外がカリッとした鰻…が、好きな人には、良いと思います。
ボリュームは、ボチボチあります。
でも何だろう…出汁が私好みじゃ無かったかも。
多分、いつも行くお店の味じゃ無いからかな…。

一昔前は、フルーツ等もう数品付いた様ですが、
鰻の値上がりの為か、現在はHPの写真より淋しいです。

旦那サンが注文した「うなぎ定食」2,000円は、
ご飯・鰻・お吸い物・お漬け物 のみのシンプルな物でした。

周りの人を見ていると・・・
「ひつまぶし(並)(上)」と「うな重」が、人気の様でした




エコキュート復旧しました

2011-08-28 11:50:52 | 第5章】住み心地
 落雷の影響で、エコキュートが故障しました

…と書きましたが、

故障では無く、漏電防止装置(?)が働いて、
戸外設置のエコキュート本体のブレーカーが落ちただけ

…でした。


 取扱説明書には、
「雷でブレーカーが落ちたら」…という項目は無く、
「故障かな と思ったら」という項目に、
◇パネル表示が消えた場合は、ボタンの長押しを。
…というのがあったので、それをやってみたのですが、
何の変化もなく、通電しないまま…。

停電といえば、ブレーカーなので、
家の中にある“電気温水器専用のブレーカー”を
入れ切りしてみたのですが、全く復旧せず
「これはもう故障だ!」と思い込んでいました。

まさか室外機にもブレーカーがあるなんて…ね…


 そういう訳で、エコキュートは、
騒いだ割に、あっさり復旧しました。
大変、お騒がせしました



エコキュートに落雷

2011-08-23 07:10:11 | 第5章】住み心地
 今朝1時頃…
それはそれは凄い、雷雨がありました

名古屋在住の人は「全く知らなかった」そうですが、
我が家の地域の雷は、
大人でも泣きたくなるくらいの音量で、
眠れない…と言うより、怖くて心臓がドキドキ…でした。

周囲にはちょっとした山があり、
更に、団地の地形が盆地状…という事もあるのか、
この辺りの雷は、サラウンド状態で、迫力満点です

中でも、3回くらい、
  バリバリ~
  メリメリ~
…と、恐ろしい音と光があり、
あろう事か、我が家のエコキュートが壊れてしまいました


 給湯のパネル表示がすっかり消えてしまい、
取扱説明書を見て、色々やってみても、復旧不可。

「エコキュートが使えない」=「お風呂に入れない」
困った…

9時になったら、なしょなるに電話をします
火災保険…使えるかな~?




除湿機

2011-08-22 05:27:15 | 第5章】住み心地
 毎年そうなのかもしれないけれど、
今年は雨ばっか…
勿論、一日中降る訳では無いけれど、一日に何度も降る。

確かに“恵みの雨”…ではあるけれど、
我が家に限っては、“湿気対策”が必要となる。
雨のお陰で気温が下がり、涼しくなっても、
窓を開けると、ドッと湿気が流れ込み、カビの温床になってしまう。

それどころか、
窓を開けなくても、湿気はどこからとも無く入って来る。


 我が家は、毎日「深夜~明け方」と「夕方~夜」まで、
各4時間くらい(計8時間前後)、除湿機が動いています。
そして、除湿機は2台あります。

上が、数年前に購入したコロナ:CD-Hi185(G)
下が、この夏に購入したシャープ:CV-A100
 



 使用用途や求める性能にもよるのだろう…と思いますが、
2台を比較すると、大きな差を感じます。


まず、
「バケツ(コロナ)」と「水筒(シャープ)」くらい違う、水タンク…

例え“除湿能力”を高く謳っていても、タンクが小さかったら、
直ぐに満水になって、停止してしまう。
従って、小さい方は、長時間の使用が出来ない。


次に、
「パネル表示」の有無…


「表示あり」のコロナと「切替スイッチのみ」のシャープ…。
例えば“除湿機が検知している湿度”は、どのくらいか?
…が、分かるか分からないかで、使い手の満足度は全く違う。


あとは、
「ION発生(コロナ)」と
「プラズマクラスター(シャープ)」の違い…

正直、どちらも実感できるほどの威力は感じない。
ただ、IONの方は、イオン発生時にランプが青くなるので、
何となく「良い物が出ているのかな」…と有難い気がする。

逆に、プラズマクラスターの方は、表示が無いので全く分からない。
また、自動運転が無く、一定のペースで淡々と動いている為、
ちゃんと機能しているのか、効果があるのか…、
感じるのは不可能に近いくらい、かなり難しいと思う。


最後に
「デザイン性」…
(これは「デザイン」と言うべき?)

「後ろに向かって風を送る」コロナと、
「正面に向かって風を送る」シャープ…



後ろに向かって…というタイプは、結構使い辛い。
例えば、部屋の隅に置いて使う場合、
裏手に回りこんで、スイッチを入れたり、操作をしなければならない。
つくづく、「どうしてこんなデザインに?」…と思う。


そうだ! もう一つあった!
「タイヤ」…

「360度移動出来る」コロナと、
「横動きしか出来ない」シャープ…

重量のある除湿機なので、横動きしか出来ないのは、本当に不便。
大してコストが掛かる訳では無いのに…どうして横限定?



 たかが除湿機…ですが、
使ってみないと分からない事がいっぱいです。

因みに、除湿パワー的には、コロナの圧勝です。
シャープの方は、スポットクーラーの機能がありますので、
そちらを有効活用したいと思います。





サッパ爆釣

2011-08-21 11:25:44 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 今年の夏は、お墓参り以外、何処にも出掛けていません。

今年は、旦那サンが「持ち帰りの仕事」で忙しく、
毎日毎日、朝起きてからお昼ごはんまで、ず~~~っと仕事。
お昼以降は、休憩を取りながら、また仕事。


 18日は、
気晴らしに「名古屋港海釣り公園」へ行って来ました。


この日は、サッパが爆釣(←釣り用語?)。
小さいエビを籠に入れて海に入れる“コマセ”で、
完璧に“入れ食い”状態。

面白さを通り越すくらい、バカバカ釣れ過ぎて、
「このサッパ…誰が捌くの?」 …と心配でした。

旦那サンは、釣りに疲れると共に、飽きて、
「もう帰ろう~」
「残った餌は、撒餌にしよ~」
…と、放棄し始めましたが、
ケチな私は、
「駄目! 餌が無くなるまで、ドンドン釣って!
 餌を沢山買ったのは、誰?」
…と、最後まで容赦しませんでした。

だってさ…、ウチの旦那サンときたら、
毎週の様に「釣り行きたい!」「釣り行こう!」…って、
煩くて、しつこいんだもん
こうなったら、嫌というくらい やってもらわないと!


 家に帰って、魚を数えたら、
サッパ:101匹
カマス:  2匹   でした。

魚は(ほとんど全部)旦那サンが捌き、料理は私が担当しました。

 作戦通り、
今回の魚釣りで、さすがの旦那サンも充分満足したのか、
「もうしばらくは(行かなくて)良いかな~」と言っています。 ホッ…。


 そうそう。
今回の釣りは、サッパは馬鹿みたいに釣れましたが、
「青イソメ」や「エビ」を使った 大物狙い(?)は、全く駄目でした。

あの日は、他の人も駄目だった様で、
あちらこちらから、オジサンのぼやきが聞こえました。
そして、得意げに大物をぶら下げて持ち帰る人…も、
誰一人、見ませんでした。

オジサン達の話では、盆明けは毎年こう…だそうです。
   …知っているのに、何故来る?

聞きたくても聞けない私…でした。



アクセス解析体験キャンペーンから知る世相

2011-08-15 05:55:18 | ちょっと寄り道=独り言=
 今、gooブログでは、
「アクセス解析体験キャンペーン」というのをやっていて、
読者の方が、どんな項目を検索しているか…等を知ることが出来る。
(期間限定で、残りあと2日かな? その後は有料)


 「検索キーワード」を見るとさ…
基本的に、パルコンについてが多くて、
毎日の様に検索されている主な分類は、
 *パルコン 畳カビ
 *パルコン シンク下臭い
たまに検索されているのが、
 *パルコン 地震
 *パルコン その他の情報

後は主に、トップページ。

でも、不思議なのは、
何故か、毎回「PH試験紙」の検索がある事。
特定の人が、
ココからアクセスを開始しているのかもしれないけれど…
そうでないとしたら… PH試験紙、そんなに必要?
…被災地での需要とか、あるのかなぁ? 


 他には、「ブラウザリスト」というのがあって、
ソレを見ると、どんな機械(?)から検索されているのか分かるんだけど、
携帯から検索する人って、多いんだね~

私の場合、携帯の契約内容が簡素なせいか、
ネットになかなか繋がらないし、基本的にアクセスの仕方を知らない
だから、世間の人達が携帯を使いこなしている事…を知って吃驚した
   完璧に“IT社会乗り遅れ”


旦那サンは、
「これからは、持ち歩き出来るアイパットとかの時代が来て、
 会社でも、それで仕事をして、
 もちろん、会議もそれでして、
 紙もプリンターも不要な時代になって…」
と、進行中でもある世の中の流れを語って来る。

「そうすると、必要とされなくなる物も出て来るよね?
 どうする? 俺、それの部品作ってるんだけど…

   う~~~ん。 困ったねぇ…。
   取りあえず、頑張って!

私には、そのくらいしか言えないけれど、
世の中、10年で周辺の景色が激変する様に、
必要とされる物も、どんどん変わっていくんだよね?
企業の生き残りも、大変だ



其々のお盆

2011-08-14 20:05:35 | ちょっと寄り道=独り言=
 昨日は、旦那サンの実家のお盆に行って来ました。
今年は、義父の兄弟家族(3人)も集まっていて、
例年より賑やかでした。


 旦那サンは、今日は一人で仙台へ行っています。
毎年お盆前後に「OB戦(水泳部)」という名の行事があって、
現役学生と一緒に、お昼間に水泳大会、夜は飲み会をするのですが…。

この行事…旦那サンは、毎年楽しみにしていたのですが…
う~~~ん。
最近の旦那サンは、なんだかしょぼくれている…かも

というのも、
なんだかんだ言っても、もう2回目の成人式を迎えている訳で、
現役学生との交流…にも、少々無理が出て来ているんでしょうね…。

それにOBや同期も、年齢的に仕事も家庭も忙しく、
若い時の様なノリで、全員集合…って訳にもいかず…。

5年位前までは、
現役女子大生にも、それなりに相手にして貰えたみたいですが、
最近は、家で“女子大生の名前”を聞かないので、
交流が少なくなっている…というか、
相手にされなくなちゃった?…というか、
ちょっと可哀想なOBさんです。

まぁ“一周り上”くらいなら、女子大生的にもOKかもしれませんが、
それ以上となると、嫌…というか、別世界の人…なんでしょうね?
私は、自分がそうだったので、おそらくそんな感じではなかろうか?
…と思っています

あと、やっぱり世代が違うのも、噛み合わない要因ですよね?
私達は「新人類(1961-1970生まれ)」と言われていましたが、
今は「ゆとり世代(1986-1995生まれ)」と言われ、
全くタイプが違う為、解り合うのが難しい様です。(職場でも)

 でもまぁ、
お酒があれば楽しい人…なので、
今夜もきっと、意味不明の酔っ払いの若者達と、
楽しく飲んでいる事でしょう…


 留守番の私は、
久しぶりに、思い切って中津川の母の実家へ行って来ました。
もう何年も行って無かったので、お墓参りがしたくて…。

母の実家へ行く前に、
牛を飼っている伯母の所へ寄ったら、もの凄~く喜んでくれて、
「突然行くのも良い物かも」…と思いました。(直系の親戚だし)

母の実家では、伯父さんが田んぼの真ん中で草取りをしていました。
「伯父さ~ん。こんにちは。ご無沙汰してます。菫です。」
「おぉ。よく来たなぁ。誰と来たトコだ? 子供は?」
「伯父さん、ウチまだ子供居ないんだわぁ。
 アッコ(妹)の所は3人居るけど…。」
「? アッコちゃんじゃないんか?」
「・・・(最初に菫って名乗ったじゃん)」
「菫ちゃん、大きくなったなぁ…」
「子供じゃあるまいし、んな訳、無いでしょ
最初は、伯父さん大丈夫か?…と心配しましたが、
よくよく考えたら、半分は正気で、
伯父さんの言う「大きくなった」…は、「太った」…という事でした

そうね~。
ベスト体重48.5㎏が、今では………悲し~

 ともあれ、
伯父さんも喜んでくれました。
ついでに、伯父さんの孫の7.3.2歳も喜んでくれて、
なんだか、「親戚の家に来た~」…って感じで楽しかったです。

お墓参りもしっかり出来たし、
なんだかちょっと、ホッとしたと言うか、
「お墓参りが出来て、良かったな」…と、感無量の一日でした。



いろんな人が居るもんだ

2011-08-13 07:43:22 | ちょっと寄り道=独り言=
 今年は、ある日突然、依頼され、
「自治会長」の下の「町内会長」の下の「班長」になった。

コレは、ある意味ラッキーで、
我が家の前に班長に選ばれた人が、町会長に選任されてしまい、
その補充として班長になったので、
負担の多い「町会長」に選ばれるリスクのない状態で、
呑気に承諾が出来たのだ。


 しかし、
その「班長職」も結構大変…というか、
いや~~~色んな人が居るよね? ホント

前班長の話だと、
“我が家への班長打診”の前に、打診されたお宅は、
「共働きだから嫌だ」とゴネて断ったらしい。
だけど、回覧で“班長の輪番の相談”という形で、
我が班の抱える問題と改善策についての相談を通知したら、

「そんなに班長選びに困っていたんですか?
 来年ウチがやっても良いですよ(上から目線?)。
 変な廻り方(班長の持ち回り)してたから、
 『どうして、ウチに廻って来ないんだろう』って
 話してたんです。」
…って。 嘘つけ…って感じだった

 でも、
実は、前班長もかなり“いい加減”なタイプで、
入居して3カ月も経つ家庭を、
いつまで経っても回覧リストに入れなかったり(最後まで入れなかった)、
町内会費をポンと渡して来て、中身を確認する私に、
「キッチリ入ってますからっ」と言い放ったり…。
(現金を扱う場合は、過不足の無い様、その場で確認する必要がある)

個人的な話を持ち出すなら、
目の前の家(我が家の回覧はその家の後)なのに、
「はじめまして」という入居の挨拶も無く、
初めて回覧を廻してきたのは、
その家の住人では無く、奥さんの妹(=親戚)で、
こちらが「はじめまして」と挨拶をしたら、
「私、あの家の者じゃなくて、妹なんです」…って。

初対面になるはずの儀式から、挨拶無し&代理なんて…マジ? 
…って感じで、超印象が悪いまま、今日に至っていて、
私の中では、かなりの【変わりモノ】扱い。

そうそう。 まだある。

この前班長、
前年度内に引越して来た人の吸い上げをしてなくてさ…、
「〇〇さんに入居届け書いて貰った?」…って聞いたら、
「入居の挨拶が無かったから、知りません」…って。

その後の会話。
「はぁ? 入居の把握は班長の仕事でしょう?
「最近仕事始めたので~」
「そんなの関係無いでしょ? みんな仕事しながらやってるよ!
「あっちの方、最近行って無くて~」
「そんな事無いでしょ? 各週で広報配ってるじゃん!

…って、そこまで問い詰めたら、やっと
「・・・すみません・・・ いい加減で・・・ 」と言いだして、
ホントだよ。 とブチブチ切れちゃった。

私、【見苦しい言い訳する人】って、大嫌いなんだよね。
だって、早い話【嘘つき】そのものじゃん


 そういう事もあって、
この二人の言う事は、どちらも信用できん! のだ。


 他にも、変わった人が居てさ…。
回覧板を回すじゃない?
そしたら、全軒回覧後に、班長に戻すでしょ?
それを「〇〇さん留守だったからお願いします」…って、
すっ飛ばして戻して来るのよ。

多分、何度も訪問するのが面倒なんだろうけれど、
それってあまりに横着じゃない?

一度は、
「留守だった」って言ってた家の人が、玄関口で遊んでてさ、
我が家から見えたから
「?… 〇〇さん、居ますよね? あそこに。」…って言ったら。
「あ、居ます?   じゃぁ持って行きましょうか?」
…って、何故か人助け?…みたいな上から目線だし

一度は、
留守中の我が家のポストに、1軒すっ飛ばして投函してあるし。


 たった20軒の班なんだよ?
変わりモノ…っていうのは、大体2割に相当するの物なのかな?
(因みに、住民の8割は常識的な良い人だ

変わりモノとは言わないまでも、
物の受け渡しがあるのに、玄関を10㎝しか開けなかったり…。
微妙にそんな感じの世帯を入れたら、変わった家庭は3割弱かな…。


 でも、我が家は、班長止まりでラッキーだった
自治会役員になると、本当に大変みたいで、
話を聞いているだけで、ぴかぴかにハゲそうだもん

この間、
町会長さん(この人が頼れる良い人で私は幸せ者)と話していたら、
裁判を抱えている…って言うじゃんね。
何の裁判か聞いたら、浄化槽や集中アンテナ等の「管理組合費」の事らしいの。
ある世帯が、ず~~~っと未払いで来ていて、取り立てにも応じないんだって。
だけど新車買ってるんだって…。

…まだあってさ、
その「管理組合費 踏み倒し世帯」を真似て、
前年度の役員が
「ウチも払うのや~~めよ」…って、払わなくなったらしいんだ。

   ふざけんな…って感じでしょ?
  
   元、役員だよ?
   
    
その元役員…、ウチの町会長さんが、
「裁判起こすからそのつもりで」…って言ったら、
慌てて払ったらしいけど、
ホント、良い人も沢山居るけど、
“ロクでもない人”も、ソコソコ居るんだな~ 
…というのが、私の感想。


 ふ~。
今日は、長々と愚痴を聞いてくれて、有難う



応援グッズ入れが出来ました(ToT)

2011-08-04 10:17:40 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 トライアスロンの応援グッズ。

10年以上、あちこちの遠征に行き、
とうとう、グッズ入れ(実は釣り竿入れ)が壊れました。

同寸法の、同機能の釣り竿入れを探しましたが、
時代の移り変わりで、今は同じ物を売っていない様です。

仕方が無いので、大塚屋で生地を買い、自分で作りました。

色は、旦那サンの好きな緑…
何でもかんでも「緑」…な人です


右が、壊れたグッズ入れ。
左が、作成中のグッズ入れ。


コレが、縫うのが大変でさ…。
今まで使っていた竿入れの構造に、出来る限り近づけたくて、
表地と裏地の間に、緩衝材を入れたんだよね…。

そしたら、分厚過ぎて、
ミシンが壊れそうになったり、針が折れたり、縫い目が飛んだり、
もう、本当に大変だったんだ…
(私も大変だったけど、ミシンはもっと辛かったと思う)

ま、苦労の甲斐合って、それなりに構想通りの物が出来ました。



底に、タイヤも付けました。

重い応援グッズを担いで歩くのって、ホント大変だったんだ。
これで、楽に、引き摺って歩ける

…と思ったんだけど、

どうも寸法的に旦那サンの背丈には合わない様で、
「もしかして、私が運ぶ担当?
…と、密かに心配しています。

確かに、何度も肩に掛けて、
「ヨシ。この寸法でOK。」と、判断したのは、
他でも無い、私自身の肩であり、背丈であり…

…こんな鞄でも、意外と精密さが必要なんですね。



瓶ビールの「事情」

2011-08-03 09:37:39 | ちょっと寄り道=独り言=
 あれから、
“瓶ビール事件の真実”について、どうしても気になったので、
再度「お問い合わせ」をしてみました


だって、気になるよね?

もしかしたら、問題のあるビールだと知っていて、
「小汚い夫婦だし、これでも出しておけ」…とか、
「美男美女の品ある夫婦だから、文句は言わないだろう」…とか、
故意に出された可能性だって、考えられられるし、
本当の事を聞きたいじゃん …と。


 お店からの回答は、こうでした。

Q、何故ビールの量が減っていたのか?
  何故、炭酸が抜けていたのか?
A、(断定は出来ないが)従業員の認識不足で、
  生ビールと瓶ビールを間違えて客に出し、
  返品された瓶ビールに、蓋をして冷蔵庫に戻した。
  そして、それがどれなのか、いつの物か分からないまま、
  今回提供ししてしまった。

Q、温いビールに氷入りジョッキは、通常サービス?
A、冷えた瓶ビールを切らしていた為、従業員に
  「瓶ビールを氷に入れて冷やす様に」と伝えたが、
  上手く伝わらなかった様で、
  瓶ビールと氷入りジョッキを出してしまった。


   なるほどね…
   なんか、見えた気がする。


本当は話したくなかったであろう「店の醜態」を、
(おそらく)正直に話してくれたところを見ると、
どこぞの国とは違って、改善の余地はありそうな気がしましたが…。


でも、返品されたビール…
しかも量の減っている物…を出すなんて、
どう考えても不衛生だし、有り得ないと思うんですけれど…。

実は、有りがちなのでしょうか?

次回からは、
「開栓は自分でするから、栓抜き持ってきて」
…と言った方が良いかもしれません。