パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

スタッフとして学校へ…

2010-01-29 14:34:04 | ちょっと寄り道=独り言=
 子供がいないから分からないのだけれど、 
最近の教育界は、昔とは随分変わって来ている(様だ)。

例えば、体験学習の様なものがあって、
会社やサービス業に、一日体験で働きに行く…とか、
そういうのが、授業であるんだってね?


 今日は、郷土玩具つながりで、
シルバー人材の(もぐり)スタッフとして、小学校へお邪魔した。

内容は、社会奉仕活動の一環で、郷土玩具の伝承。
今回は、「紙ツバメ作り」を、1年生対象に行った。

私の担当は、8人。

小学生…って、なんか可愛いかった
子供ってピュアだよね?
悪意も無ければ、変に秀でた知識も無い。

「染め甲斐があるな~」と思った。
逆に、「染め方に失敗したら、責任感じるな~」とも思った。

みんな素直で、良い子だった。
まぁ、個性はそれぞれ…だけれど、8人とも良い子だった。

…と、した上で…

 変な話、
関わっていると、段々「席順」の意味が分かって来た。

前列に居る子は、おとなし過ぎたり、元気過ぎたり、
ちょっと手を掛けてあげるベキ子…。
目配りが必要な子は、真ん中辺り…。
ムードメーカーも、真ん中辺り…。
後列は、見守りだけが必要な子…。

…と、私には思えた

 
 子供時代の私は、窓際の真ん中の席になる事が多かった。
ポジションは、「存在感の薄い子」…だった。

その“窓際”で、私はいつも、
「前の子の椅子の下」を蹴りまくっていた。
前の子は、いつも怒っていたけれど、
相手にしてくれるのが嬉しくて、蹴り続けた。
(…今思えば、こういう子は、前列に座らせるベキ生徒だ


 そうそう。
子供時代の私は、自他共に認める「存在感の薄い子」だった。
全くもって、自己が確立していなかったし、
秀でた能力も無ければ、特別な問題も無い子だった。

  …そういう子は、先生にも忘れられる…。

 あれは、
お遊戯会「七匹の子ヤギ」の役決め…での出来事…。

みんなは先生から“役”を貰い、なりきって遊んでいた。

でも、私は待てど暮らせど“役”を言い渡されず、
みんなが「菫ちゃん、なんの役?」と騒ぎだしてから、
やっと先生に気付いて貰えた。(←自発的に聞く気もなかった私)

…で、悩んだ末に先生は、
七匹の子ヤギの“お母さん役”に、私を任命した。
既に“お母さん役”の子が、存在するのに…

“お母さんが二人存在する”七匹の子ヤギ…。
子供達からは、かなりのブーイングが出た。
でも、先生は「良いの!」と、それを黙らせた。
そして私は、ぽか~ん…としていた。(←ボーッとした子だった私)

嬉しいとか、悲しいとか、そんな事じゃなく、
ブーイングの矛先が、自分に向けられたインパクトが強くて、
今でも、あの時の光景は、鮮明に覚えている

それに、冷静に考えても「お母さんが二人」…なんて、
物語的にも、お芝居的にも、「変」だったし…
(八匹の子ヤギ…にする選択肢は、無かったのだろうか?)

何にせよ、
よほど、存在感の無い子だったのだろう…と、
当時の自分自身を、客観的に思う。


 ツバメの指導が、問題なくスムーズに出来た分、
思わず 「あの頃の自分は、どの位置に属していたのだろう?」
…と、想いを巡らせてしまった伝承授業だった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わった「手提げ」

2010-01-28 14:35:15 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
お気に入りだった、白い鞄…。

決して“高価な物”では無いけれど、
とっても気に入っていたんだ…。

なのに、赤い鞄の染料が染みついてしまった。

こんな事になってしまったら、流石にもう使えない。
でも、気に入っていただけに、ずっと捨てられずにいた。


 もう何年になるんだろう…5・6年経つかしら?
最近、それなりに諦めが付いたので、思い切って解体してみた。

リデュース開始。

側は、切り刻んで補強材として活用。
中袋は、そのまま活用。
バンブーの持ち手は、外して活用。
開閉マグネットは、バラして活用。

そして、完成。


中袋も、しっぽり収まった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック~~~!

2010-01-27 12:51:42 | ちょっと寄り道=独り言=
 歯医者さんへ向かう途中…

おまわりさんが、私を誘導する…

「私?」「そう」 …という無言のやり取りの後、
ポールで囲まれた道路脇に、車ごと閉じ込められた。


え~~~?
なんで、こんなトコで~~~?
しかも、私~~~?

私は、自称「スピードはあまり出さない人」。
でも、40㌔制限のところ、57㌔出ていたらしい。
   ガックシ…

誰か、
“アクセルをどれだけ踏んでも、制限速度しか出ない車” 作って!
私は、別に急いでいた訳でも、スピード狂でもないんです!
   悲し過ぎ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種、打ったのに・・・

2010-01-25 16:28:05 | ちょっと寄り道=独り言=
 先週の木曜日に、遊びに来た甥っ子1号…、
翌日の夜から発熱し、医者に行ったら
「新型インフルエンザです」…と言われたらしい

この甥っ子は、
「新型」も「季節性」も、予防接種を受けている。

…なのに?
…あの注射は、何だったの?


予防接種を受けても「効果が得られない人」というのは、
確かに存在するそうだが、
単に“運の悪かった人”…なのか、
それとも“ウイルスが変化(進化)した”…のか、
はたまた“予防ワクチン”なんて、それほど効果は無く、
元々持っている抗体などで、救われている…のか、
様々な疑問が残る。(&興味深い)

幸い、
甥っ子1号は、回復に向かっており、
甥っ子2号にも、今のところ感染はしていないそうだが、
潜伏期間が1週間ほどあるそうで、まだ油断は出来ない様子。


 遊びに来た時に、ウイルスを置いて行ったかな~?
…と、考えてみたりするけれど、
今のところ、我が家にはその気配は無い。

これは、良い事?

もしかしたら、
今、ここで、感染して免疫をつけておいた方が、
今後の為には、良いのかも~~~ …と考えたりもする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を押す「コレステロール」

2010-01-25 06:52:20 | ちょっと寄り道=独り言=
 人間ドックの結果を手にしてから、
「そろそろ生活を見直すか…」と思い始めた。

着手するのは、“コレステロールを下げる為の改善”。
方法としては、“食事制限と運動”に尽きる様だ。

食事制限…と言われても、
私には、栄養士やそれに準ずる知識が無い為、本を買ってみた。

…かなりヘルシー。(私って、こってり好きだったのね?)
そして、品数も少ない…。(私って、食べ過ぎだったのね?)

色んな食材を沢山…と思っていたのは、
単に、肥満の要素を与えていただけなのかも

「俺は、コレステロール高くないから、
 今まで通り、揚げ物もOKだから。ねっ!」
…と言うのだけれど、

本を読むと、
「コレステロールを減らす食事は、誰にとっても健康食です。」
…と、バッサリ。
そんな訳で、旦那サンも道連れ。


 そうそう。
昨日は、運動をしよう…と、近所の山へ出掛けてみた。

この寒いのに、山には人がいっぱいでね…
団体さんだったり、おひとり様だったり、みんなそれぞれのスタイル。
私もこの山を拠点として、頑張ろうかな~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

00歳になったら

2010-01-22 10:56:22 | ちょっと寄り道=独り言=
 今週、
めでたく“生誕00周年”を迎える事が出来ました

そんな折、人間ドックの結果が…。
片手では収まらないくらい、厳しい判定がされていました
特に、血液はドロドロ~~~
夫婦そろって…ではないので、体質だと思いますが、
食生活と運動を考えねば…。

肺CTは、半年後に再検査だそうで…
肺…なんて、一番調子のいい臓器…と、信じて疑わなかったのですが、
何かが映る…って、“毛”が生えているとか?
いや…それは、肺じゃなくて“心臓”の話ですよね?


 今週から、
治療済みの歯が、痛くなったり(神経性のもの?)、
肩凝りからか、頭痛が酷くなったり、
今朝なんかは、寝違えたのか首が痛くて動かせなかったり、
ま~、年を思い知らせてくれる“お誕生日週間”でした。

そう言えば、喉もイガイガするんですけど…。
甥っ子2号(もうすぐ1歳)から移ったのかしら?

下火になっていた“インフルエンザ”も、
尾張では、また流行り始めているようです。
「皆さん、気をつけましょう…」と言うより、
「気をつけねば! 私。」という感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に暖冬?

2010-01-20 09:05:16 | ちょっと寄り道=独り言=
 ある時期の「職業病」なのかな…?
地道に、高熱水道費を年別でグラフ化している私

我が家は、オール電化。
しかも、通気性が悪いコンクリ住宅なので、
空気の汚れる“石油ストーブ”や“ガスストーブ”は使えない。
…と言う訳で、
暖房は、エアコンやコタツなど、電化製品オンリー。


この冬の電気代は、使用量(KWH)がかなり高い。

例えば、
2008年12月は、522Kwh。
2009年12月は、904KWH。
…倍近いんだよね…


何故か、
去年より“湿気”も多い。
湿度計なんて、40%以下になった事、無いもん。
暖房を入れない部屋なんかは、
空気の入れ替えをしていても、60%以上はキープだし…。
“加湿器の準備”は万端なのに、今年は出番が無い



今年って…、本当に暖冬?
我が家に限っては、
寒くて湿気が多い年…な気がするんだけど



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶋ちさ子と愉快な仲間たち♪

2010-01-14 08:35:54 | ちょっと寄り道=独り言=
 夫婦二人で応募したら、旦那サンが当選しました

…何故、私じゃなく、旦那サンが当選なの?…
まぁ、それは良いとして。

会場の愛知県芸術劇場コンサートホールは、
なんちゃってオペラ座…みたいなホールで、とても豪華でした。
ステージにそびえるパイプオルガンは、とても立派で、
一度は聞いてみたいものだ…と思いました。


 コンサートは、
ヴァイオリンX2・ビオラ・チェロ・ピアノ(計5人)に、
2部からは、アコーディオンが加わりました(計6人)。


弦楽器の演奏には、あまり縁が無かった私ですが、
こうして聞いてみると、
改めて、繊細で優雅な楽器だなぁ…と感じました。
管楽器とは違って、
「(ある種の)悲しみ」を表現するには、適した楽器だと思います。

何なんでしょうね…。
旋律が同じでも、
楽器によっては、表現しきれない物(音)が有るのだな…と感じました。


 ところで、「アコーディオン」は、何楽器?
ウィキペディアによれば、鍵盤楽器…の様です。

演奏家の桑山哲也さんは、
日本でたった一人の「ベルギー配列ボタン式アコーディオン」の奏者です。
(余談ですが、この方、藤田ともこさんのご主人です。
トークがお上手で、かなり面白い方でもあります。
この方のお父様は、「NHKのど自慢」のアコーディオン奏者だったそうです。)

鍵盤式とボタン式…、音色は違うのでしょうか?
気になるところですが、私には分かりませんでした

ただ、
行った事の無い「パリ」を思い出させてくれる、
不思議な魅力のある楽器…でした。


 アコーディオンと言えば、40年近く昔の子供時代…。
近所に、趣味で「プチ楽団」を組んでいるおじ様方がいて、
たまに公民館や誰かの家(?)…で見せて貰った記憶があります。

今はもう、みなさん80歳を超えられていると思いますが、
当時は、そういった「楽器」や「バンド」…というのも珍しく、
とてもワクワクしながら見聞きしたものです。

老若男女が、風通しの良い隙間だらけの公民館で、
部屋に入り切れずに、土間で立ち見…なんて事もよくありました。

あの頃はまだ、
キーボードなどは、普及していなかった時代だったのでしょう。
アコーディオンがその役割を果たしていて、
それが、とても複雑な動きや音を出すので、
子供心にカッコ良く感じたのを覚えています。

 その後、ほんの数回ですが、
小学校の授業で、アコーディオンに触れる機会もありました。
・重い
・大変(空気を送りこむ動作が)
・下のボタンを止め、扇の様にしか動かせない
・鍵盤以外にもボタンがあった(確か左側面)
・褒められた
そのくらいの記憶しかないのだけれど、
あれ以来、触れた事がない事を思うと、
貴重な経験をさせて貰ったんだな…と、有難く感じます。


 えっと…
コンサートの感想…を書こうと思ったのですが、
音楽を文字で表現するというのは、なかなか難しいものですね…。

上手く説明出来ませんが、
とても楽しいコンサートでしたし、
自分の中の“知らない生き物”が顔を出す瞬間…というのは、
とても新鮮で面白いものです。

意に反した「鳥肌」を楽しみながらの、
素晴らしいコンサートでした

※FM愛知さん、ご招待有難うございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近作ったあれこれ

2010-01-12 09:22:46 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 寒い季節の手芸は、なんとなく良いものです…。
特に「キルト綿」を使っている時なんかは、
手元が暖かくて、とっても良い感じ

気分が乗っている時…しか、
こういう事が出来ない性格なので、
勢いがある内に、ザザ~ッと色々作りました。

・バンブーの持ち手に付け替えた「(昔作った)キルトバッグ」
・甥っ子の「お弁当袋」
・100均金具で作った「がま口」
・余ったクラフトペーパーで作った「かご(?)」

バンブーの持ち手は、古くなった鞄から外して使いまわし…。
お弁当袋の紐は、ホテルの歯磨きセットの袋の紐を使いまわし…。
かご(?)は、捨てるには惜しかった残骸クラフトで作成…。

ゴミが減って、良かった良かった
もうひと働きして貰いましょう…。


 100均のガマ金口…は、開閉部分が少し固いかな~?
でも、頻繁に開け閉めする物…でも無いですし、問題なし。

有難い事に、
セリア(店の名前)の金口には、「型紙」が付いていました。
その点は初心者向きで、お勧めです
(地元のダイソーは、「型紙なし」でした)

こちらは、独立後(?)の第1作目「ちびちびガマ」です。

接合部分が、中心からズレているので、
全体的に、どう整えても“いびつ”です
本当は、
「壊してしまおうか…」とも考えましたが、
“自分への戒め”として、しばらく大事に眺める事にしました。

“がま口作り”を、教えてもらっている時は、
ちょっとしたコツについて、声を掛けて貰ったり…、
ちょっとした作業について、手を貸して貰ったり…、
で、なんとか無難に出来たのですが、
独りで作り始めると、
それがどんなに有難い事だったか…を、ひしひしと感じました。
(例えるなら、Dr一人では手術が出来ない様な状況…)

金口を止めるボンドも、
生地を押しこんだら“むぎゅ~~~”っと出て来てしまうし、
「ひえ~! ちょっと待って! え~~~?」
と、悪戦苦闘でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2010-01-08 15:48:19 | ちょっと寄り道=独り言=
 4年半振りに、
「人間ドック」へ行って来ました。

やっぱり私、バリウムは苦手だわ…
我が儘…と言われようと、やっぱり苦手

でも、今回は優しい技師さんだったのか、手早かったのか、
「ゲップしちゃダメ!!」…と、怒られる事は無く、
メンタル的には救われました
あ…でも、発泡剤は2回飲まされましたけど…。

脳ドックの機械は、新しくなっていました
その分、カンカンキンキン煩くなっていましたね…。
でも、音のリスクはありますが、性能は上がったのでしょうね。

初の「胸CT」は、痛くも痒くもなく完了。
でも、もうひとつの“初”だった
「乳がん(マンモグラフィ)検査」は、
ウワサ通り、無い乳を引っ張って→上から下から機械に挟まれて、
もう痛いのなんのって…
…巨乳が羨ましかったです…


 病院は、以前と同じ所でした。
でも、
“自分の保険で受診”していた前回…と、
“扶養家族で受診”した今回…では、
保険証が違うため、病院としては、
同一人物…であることを把握することが出来なかった様で、
前回の受診結果を持参したのは、正解でした。

 さて…
検査結果はどうなのでしょう…。
コレステロールは、もちろん引っかかりました
あとは、血腫が少々と水泡が少々…。
まぁ、良くある話で、心配は無いそうです。
(その他の検査結果は、後日郵送されて来るそうです)

 そうそう。
以前は“そんなサービス”が存在した記憶はないのですが、
ドック終了後、“喫茶券”なるものが貰えて、
“飲み物付きの軽食”を摂る事が出来ました
ま、カレー・オムライス・パスタ…の類ですけどね
ちなみに、私が行った時は、ごはんが売り切れで、
冷凍ピラフと麺類しかありませんでした

でも、不満はありません!
昼食をどうするか、悩む事すら無かったのは、
私の中では、大感激でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする