パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

家庭菜園:実りが増えてきた

2021-04-29 19:44:57 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 適当な土やら石やら・・・で、整地された土地に家を建てた我が家。
まぁ、よくある宅地ですね。

そこを旦那サンが、シャベルやツルハシを使って掘り、
BBQの網目くらいのふるいで、ガラ土をふるい分け、
腐葉土や園芸土は高価なので、代わりに牛糞や壎炭を漉き込み・・・。
だいたい、こんな感じで、庭に畑を作りました。

   結構、重労働だったと思います
   旦那サン・・・あの頃は若かった

時は流れ、あれから10年・・・以上? (早!)
色々な苗を植えたり、タネをまいたりしましたが、
枯れてしまったり、弱々しかったり、発芽しなかったり、失敗だらけでした。

でも最近、やっと少しマシになりました。
心当たりとしては、
①EB-aを使って土を柔らかくした
②植え付け準備ごとに、肥料を入れていたので、土が肥えてきた
③植え付け時に、ぼかしや有機肥料を入れる様にした(苗から離して)

③の、ぼかしや有機肥料はペレットを使っていますが、とても扱い易く、
苗も明らかに生き生きとし、もう手放せません。

 
 続々と店頭に並び始めた「夏野菜の苗」。
ワクワクが止まらない~
今年のGWも、色々植えるぞ~



出て来た「素」。

2021-04-22 11:28:45 | 長男&次男:小学校へ行く
 小2の女の子を育てているママが、
「女の子はね、この年(小学生)になると、なんだか意地悪な一面を見せ始めて・・・」
と話しているのを聞いて、
「なるほど。大変だね・・・女の子」と思いましたが、その数が月後、
同い年の長男リロも、仲良しの友達に時々ハードな扱いを受ける様になりました。

女の子のソレは、ちょっとした意地悪(教えてあげないとか)・・・な感じですが、
男の子のソレは、女の私には衝撃でした。

 リロは、
世間知らずで、穏やか系の、暢気な小学生なので、支配されやすいんですよね・・・。
賢い子は、それが直ぐに分かるんでしょうね。
アホなリロにとって、(ずる)賢い子の遊びは、全てが新鮮で、面白い様ですが、
親としては、悪影響に繋がらないか、心配です。

Oちゃん・・・。
例えば、鬼滅の無残のパワハラシーンの
「 頭を垂れて蹲え(こうべをたれてつくばえ)平伏せよ」を、
自分が無残で、リロを部下の鬼という設定で、リアルに土下座をさせるんですよね・・・。

遊びだとしても、想像しただけでゾッとしてしまいますし、
自分の息子がそんなことを友達に強いていたら、
「こんな子を育てた覚えは無い!」・・・というくらい、
我が子を毛嫌いしてしまいそうなのですが・・・。

リロが「今日やった遊び」を楽しそうに話してきたので、ソレを知ったのですが、
「子供の遊び」と、自分に言い聞かせ数日過ぎても違和感は消えず、
「リロ、無残の平伏せよ・・・っていう遊びは、やったらダメだよ。
 あれは、良い遊びじゃないよ。 意地悪な遊びだよ。」・・・と言うと、
「やらなかったら、『やらないなら、もう○○仲間に入れてやらない』って言うもん」・・・と。

   あ~~~
   無残ごっこをするくらいの子なら、そのくらいの事は言うだろうな

「だったら、『仲間に入れてくれなくても良いよ』と言って、別の子と遊びなさい」
「・・・・・・。」
すると弟ルーが、
「うん。Oちゃん、『お菓子を持ってこないと仲間じゃない』とか
 『言うこと聞かないと入れてやらない』とか言うんだよ。ダメだよね。
 でもOちゃんと遊びたいもん・・・。」

   格好の餌食・・・   
   あほ二人・・・

ウチの阿呆にも、服従体勢を確立して欲しくはありませんが、
無残を気取ったOちゃんが、変な高揚感に酔って横道に逸れないか・・・も、気がかりです。

私としては、Oちゃんのことを、結構可愛がっていたので、
可愛がりついでに、顔を合わせることがあれば、おそらく注意しちゃうんだろうな・・・。

ちゃんとしたご両親だろうと思われますが、Oちゃんは、姉姉本人の末っ子ですし、
ママはフルタイムで仕事をされていて、毎日おばあちゃんがお世話に来てくれている・・・
というライフスタイルなので、おそらくそんなに厳しく育てられてはいないでしょうし、
まだ2年生では、やって良い事、悪い事の区別も、曖昧なのだろうな・・・と。

大人や姉たちに囲まれて、口も達者で、思考も早熟、
他にも、色々、「え?」と思う様な感じの悪い事を言うOちゃんですが、
それはそれで、「生命力の強さ」なのかな・・・。

「ルーのせいで、時間が無駄になった」・・・とか・・・
幼稚園児を相手に、小2が「時間の無駄」・・・って、どんだけ「効率重視」なの?
日頃、そこまで時間を大切にしている様には見えないが・・・。  等々

 
 入学から1年・・・。
段々、「素」の顔を見せるようになった、子供達です。


ノビル

2021-04-20 06:16:20 | リロ&ルー:幼稚園へ行く
 少し前、
次男ルー(年長)が、調整地の土手からノビルを採ってくるようになりました。

シュッとした薬味ネギの様な出で立ちのノビル・・・。
わざわざ、それを採ってくるのは、「食べられそうだ」という本能からでしょうか?

そうこうする内に、長男リロの友達も、ノビルを採り始めました。
そして、どっさり持ってきて、「これネギ?」「食べれる?」・・・と。

「それはね、ノビルって言うんだよ。ネギみたいだよね。
 おばさん、食べたことないけど、食べられるみたいだよ。」

「わー食べれるの?」

「え・・・。でも草の中に生えていて怪しいから、ママ嫌がるかもしれないよ。」

   でも、子供って、自分が採ってきた物・・・食べたいよね。(気持ちは分かる)

家に持ち帰ってママに差し出したら、ママもびっくりされた様で、
何処で採ったか確認がてら、我が家に立ち寄り、
「これって何ですか?」「食べられるんですか?」「え~凄い!」・・・って。

どうやら、街に住んでいた方らしく、自然環境が近くになかった様で、
この団地ですら「自然が豊か」と喜ぶ姿に、寧ろこちらが感動

   ピュアだな~
   若い・・・って素晴らしい

 その後、ママはネットでノビルを調べて、更に感動された様で、
色んな料理しに、子供達も大喜びで食べだと報告がありました

我が家も余所様に「食べられる」と語った手前、食べましたが・・・
私の料理がダメなのか、家族に不評・・・
おばさん好みの「酢味噌和え」は、私が責任を持って食べました

食べてみた感想としては、
特別、変わった風味も感じられず・・・。
しかも、葉の繊維が若干強くて硬かったし・・・。
私は、ワケギの方が好きだな。

 この後もしばらく、
子供達の間では、「ノビル狩り」が続き、山盛りに抱えて帰宅する姿が見られましたが、
我が家は食べないため「持ち帰り禁止」で、全部お友達にあげていたようです。

   迷惑じゃ無かったかな・・・

と思いきや、「一緒に沢山採ってくれて有難う!」との事で、
毎日ママがお料理をされていた(されている)と聞きました。

地面も乾いたので、今日辺り、またノビル狩りをするのかな・・・。
それとも、ボチボチ飽きたかな・・・。

 すっかり春です


同じく様子見・・・

2021-04-15 11:00:57 | ちょっと寄り道=独り言=
 緊急事態宣言・・・出るんでしょうか? (出すんでしょうか?)
早く方針を示してくれないと、GWの予定に大きく影響してくるのですが・・・。

1年以上、コロナコロナと恐怖でバタバタして来ましたが、
いつの頃からか、感染者の側にいたとしても、
「マスクをしていれば濃厚接触者ではない」・・・といった判断がなされ、
捉え方に、随分変化が見られる様になりました。

最近では、私も
「マスクしてれば良いじゃん!(良いんだよね?)」という意識が強いです。

   消毒も、要所要所でしているし、
   他人とも距離を取っているし、
   会食とか、してないし、

ただ、「ロックダウン」になれば、それ相応の閉じこもりが必要になると思いますが、
政府もなかなか「第4派」を認めませんし、それも無いだろう・・・と踏んでいます。

よって、GWも予定を組んだまま。

 
 実は先日まで、GW中の一日だけお宿が取れず、キャンセル待ちをしていたのですが、
このコロナの最中、本気でキャンセルが出ないんですよね・・・。

周辺のキャンプ場を網羅しているのですが、もう、どこも一杯で・・・。

キャンセルが出たとしても、タッチの差で、直ぐに取られてしまったり・・・。

 ファミリーキャンプなら、他人とほぼ関わりませんし、
リスクはトイレや水場くらいなもので、
そういった所からの感染は、はっきり証明されていないので、
消毒を心掛ければ、なんとかなりそうな気がしますし、「大丈夫でしょ」
・・・と、ほとんどのキャンパーが思っているのではないでしょうか。

キャンパーさんのブログを見ても、
気味が悪いくらい、キャンプやGWに触れておられませんし、
コロナ警察から身を隠すかの様な静けさがあり・・・。
(そして、GWのキャンプ場に空きがない現実)

・・・みんな、様子見なんでしょうね。
もしくは、行く気満々か。
我が家も、状況を見ながら、ギリギリまで考えますが・・・。


 それにしても、政府はいつ方針を明確にしてくれるのでしょう?
キャンセル料が発生する前に、発表する気はあるのでしょうか?
まぁ、キャンセル条件は行く場所によって、それぞれ違いますが、
飛行機だの新幹線だの、もっと大きな予定を組んでいる方もおられるでしょうし、
「突然、言い出すのは止めて欲しい」と、本気で思います。

「だったら、最初からキャンセルして家に居たら?」・・・と聞こえて来そうですが、
子どもと過ごす時間を、有意義な物にしたいと思うのは、普通の事であり、
特別我が儘な訳でも、非常識な訳でも無い気がします。

感染リスクを言うなら、
他人と関わらない、キャンプより、
通勤通学、職場、学校、習い事、その他交友・・・など、日常生活の方がよっぽど危険なハズ。


 ・・・そんな事を考えながら、状況を見ている所です。


既に第4派でしょ!

2021-04-07 11:01:33 | ちょっと寄り道=独り言=
 第4派・・・という表現は、まだ該当しないのでしょうか?

先週は、毎日のように、2~3名の感染者が出たというメールが、市から届いていました。
今週もその数は増すばかり・・・。(今日は6人の報告がありました)


 実は、今月初め、息子がPCR検査(唾液採取)を受けました。

息子が利用するある所・・・で、感染者が2名出たらしく、
保健所の判断で、「濃厚接触者では無い」とされつつも、
部屋を一日共有していたことから、検査対象になり・・・。

もう、びっくり仰天で、検査結果が出るまでは、
・感染していたら、3週間ぐらいは隔離せねば(それは可能なのか?)
・他の家族が感染していたら?
・旦那サンは、会社を3週間とか休んで廻るのか?
・そもそも、自己管理を責められやしないか?
等々、考えただけで、半パニック状態でした。

PCR検査を受ける必要があるという連絡を受けてから、
もう、家族全員、自主隔離に入り、
小学校は春休みでしたが、幼稚園は欠席、会社は欠勤。

結果は陰性であったため、
たかが数日間の事でしたが、精神的にも本当に厳しい状態でした。


 聞けば、1人目の感染者Aさんは、
3/27に発熱し、受診をするも検査対象にならず、夕方には下熱。
その後、普通に生活や外出をし、知らぬ間に、外出先でBさんに感染させ・・・。
3/31にAさんの家族が陽性になり、Aさんも検査を受けたら陽性だった・・・という話しらしく。

もうさ、熱が少しでも出たら、必然的にPCR検査を受ける様にしないと、
防げるものも防げなくなっちゃうよね。

いよいよ、そういう段階に突入してしまったのだ・・・と、強く実感していますし、
市町村単独で良いので、今こそ、非常事態宣言をして欲しいくらい・・・の心情です。

 一ヶ月先・・・どうなっちゃうのかな?
新学期も始まり、危機感でいっぱいです。