創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

枯葉舞うガラスの街に

2007年11月20日 | 日記

Photo_2

  富山市内を流れる用水

アラレが降るかと心配していた初冬の午後、国道を通って富山市へと向かった。
雲行きは怪しいものの、大した天候の変化も無く、何十年ぶりかの国道の旅。
いつもは高速を利用しているが、今回は時間の余裕を持ってゆっくりと車を走らせた。
すっかり忘れてしまっている風景に驚くと同時に、全く別の空間を旅しているような妙な感じさえもした。

今は便利な道案内のナビゲーションの誘導のまま、2時間もかかって富山入り。
シャンソンコンサートの観劇が目的で枯葉舞い散る国道をトロトロと走ってきた。
ゆっくり走ってきたが、それでもまだ充分に時間があるので市内観光とシャレてみた。

久し振りに歩いた富山市内、思ったよりも緑が多く、富山城近辺はかなり整理されていた。
今回初めて気づいたのだが、ガラスで作られたものがいたる所に陳列されていた。
用水にかかる欄干にもしかり。
たまたま入った市民プラザでも色々と作品を並べてあり、係りの人に質問をなげかけてみた。
1985年からガラスの街として、うんぬんと。   なるほど、だからこんなにも多いのかと納得。

夕暮れも迫り、淡い夕日が斜めにそのガラスに映りこみ、何となく哀愁を感じ始めた頃、
道端に落ちている大きなカエデの葉をよけつつ、シャンソン会場へと向かった。

    考える暇もなく
         時は過ぎてゆく

金子由香利のコンサートが始まった。
パリのエスプリを感じさせてくれる歌声、ある時はそっとささやくように・・・。
一曲一曲から、さまざまな思いがわき上がってきて、いやおうなしにその世界に引き込まれてしまった。

伴奏はミュージシャン9人編成で、これまた味があった。
すべての伴奏は電気的な機械を全く通さず、大きな会場なのにサロンで聴いているようだった。
ささやき語りかけ、そして情熱的に歌声は流れ、
ピアノ、コントラバス、アコーディオン、バイオリン、チェロなどが枯葉舞うようにからみ合って・・・。
たっぷりと、しかしアッと言う間の2時間、金子由香利の世界に浸ってしまった。

Photo_3

  パリのカフェにて

なぜか以前訪れたパリの風景が浮かんできて、妙に懐かしさがこみ上げてきた。
家に戻ってアルバムを開いてみたら、サクレクール寺院近くのカフェでゆっくりしている写真が一枚。

   アン カフェ シルブプレ。

寒い季節のパリなのに店内ではなく、テラスのテーブルでカフェを飲みたくなる不思議な街。
金子由香利の歌うシャンソンは、取材で訪れていた懐かしいパリへといざなってくれた。

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かけはし川慕情 | トップ | 寒空にやってきた新しい家族 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事