創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

タマネギの収穫作業

2017年06月30日 | 日記

玉ねぎもジャガイモも、収穫時期は梅雨の真っ最中。

雨が少ない今年の梅雨、
これならいつでも収穫できる、
などど簡単に思ってはいけない収穫。

玉ねぎは収穫したあと、乾燥させることが条件。
これを怠ると、ほとんどが腐ってしまう。

何気なくスーパに売っているタマネギを買うが、
店頭に並ぶ前には農家の方々が大変な作業をしている。

吊り下げられる長さに切りそろえ、
いくつかの束にして、天秤みたいに吊り下げる。
こうすることで、長期の保存が可能となる。

母が亡くなってから私が植えているが、
どうしても上手に育てることができない。
昨年は全滅したし、今年の出来も良くない。

見かねた方が、
タマネギを食べて、と玄関に置いて下さった。
これまた、どなただろう、誠にありがたい。

母がいたころ、
ちょうど今頃になると「手伝って」と母の声。
仕事の合間を見つけて、一緒に畑で作業をした。
母は、2000本植えて、あちこちにおすそ分けしていた。
その時の畑の様子が下の写真。

来年からは畑も作れなくなる。
思い出がすべて無くなる。これも時の流れか。

今年秋までは作物が植えられるらしい、とのことで、
夏野菜、秋野菜も植えた。そのうちのひとつ、
カボチャがいくつもなっている。

いま我が家の敷地内では毎日野菜がどっさり収穫できる。
トマトも先日からいくつも収穫している。
来年からは我が家で野菜を作ろう。
きっとうまくできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土練機(どれんき)

2017年06月25日 | 日記


       

        総ステンレス製・土練機

何とかして土練機を直そうと、
友人と二人で分解して、はや二か月。

この機械を製造した会社はずいぶん前に閉鎖し、
頼りにしていた小松の取り次ぎ店もサジを投げてしまい、
頭を抱えたまま、今日まで。

     部品で一杯になった、工房の中

どうにかならんかい、と思いつつ
分解を始めたが、何分にも道具もそろわない状態、
それでも、なんとか機械の心臓部分まで分解できた。

         ステンレスの羽

総重量が乗用車1台分ほど、
加えて高級乗用車が買えるほどの土練機。
なんとか復活をと願いながら、バラバラに分解し、
重い部品の一つひとつをていねいに掃除しつつ、点検。

きっと、この辺に問題があるのでは、
と思えるところまで来たが、
まだ結論が出ない。

はやく直して鉄粉が出ないように、
手で粘土を揉む体の負担がかからないように、
一刻も早く組み立てをと思っているが、
提案してくれた肝心の友人が思案中。

         トラばあちゃん

作品制作をと、ロクロ場に入れば、
トラばあちゃんが私の座布団の上で昼寝。
今年に入ってから、ずっとこんな状態。

          おおあくび

ちゃんと寝床を作ってあるのに、
なぜか私の座布団が好きらしい。
ムゲにどけるのもかわいそう。

畑仕事も残っているし、
もうしばらくこのままにしておこう。
いずれにしても、早く直さなくては、と気も焦る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ズッキーニ、一品料理

2017年06月20日 | 日記

イタリア取材に出かけた季節はちょうど今頃。
海外取材には必ず同行して下さったS氏。
彼は銀行マンだけあって、私の希望通りの、
綿密なプランを立てて下さった。

     いつの間にか大きく成長して

何時発の飛行機、電車、あるいはバスに乗り、
何時に着いて、何分待って次の交通機関を利用する。
こんな具合に分単位でビッシリと計画を立てて下さった。

   約34cmほどに成長したズッキーニ

その時はスイス国境近くの北部、アオスタから取材を始めた。
私の取材の仕方は、すべての物を脳裏に焼き付けるため、
頭が疲れるくらい、くまなく観察する方法。

 直径7~8cmほど。輪切りにして片栗粉を付けて

S氏は観光ができる、とカメラを担いでとても喜んでいた。
私はS氏作成の計画書を手にガイドしたり現地の人に尋ねたり。

  オリーブオイルを引き、ふたをして蒸し焼きに

銀行では監査、検査をしていたS氏、彼の計画書には無駄が無かった。
空港でも、駅でも、その完璧なほどの計画書があるおかげで、
交渉するにも、一度も手間取ったことが無かった。

       こんがりと焦げ目がつき

私の取材の仕方、いいか悪いかは別にして、
絶対に急ぎ足で回らないことである。
同じ地域に最低3日間滞在した。

         全体の盛り付け

約ひと月かけてのイタリア縦断の取材旅行。
南北に長いイタリア、各地には美味しい食べ物があった。
私たちは極力、観光客が入らない地元のレストランで食事をした。

さすがに田舎に行くと、英語が通じないところもあり、
そんな時は英単語を提示すると分かってもらえた。
イタリア語も英語も、ラテン語から変化した言語、
それなりに通じるから面白い。

     自宅で収穫したトマトも添えて

S氏と私、どういうわけか、その土地の方々と大変仲良くなり、
ワインなどをご馳走してもらったことも多々。

    何食分もあるので、取り皿に小分け

イタリアを北から南へ、反対に南から北へ。
あるときは西から東、東から西へと幾度となく往復。
出かける前にはS氏に取材目的の要望を言ってあり、
その私の希望通りに作って下さった計画書、
順調にイタリア取材も終えられた。

さて、今が収穫のズッキーニ、
こんなに長きに渡ってのイタリア取材なのに、
食べた記憶がまったく無いのである。
様々な地元の料理を食べてきたのに、
不思議でならない。

でも、我が家のズッキーニ、
想像以上に育ち、調理も上手くできた。
こんなに美味いとは思いもしなかった。

次は、夏野菜たっぷりのラタトゥイユ、
それとも肉を入れてポトフでも作りましょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日

2017年06月15日 | 日記

 

あさ起き、ベッドを出てからいつも入るこの部屋、
朝日が南側の白い壁を照らしてくれる。

左の窓の外、真東の方角。
朝日が差し込む角度で春夏秋冬が分かる。

晩秋から冬、そして春先までのあいだ、
朝日は南の方角から昇り、座っている私を照らしてくれる。

季節が移るにしたがって、
あさひは左の方へ、左の方へと移っていく。
そして今の季節、左の方、東北東の方から朝日が昇る。

窓の外にはオオモミジ・マンゲツ。
朝日がスポットライトのように当たり、
美しい緑色の葉が浮かび上がって見える。

仕事の合間、
健康維持のため、歩きの運動で堤防に出かけた。
この方角は、川下、ずっと歩いていけば日本海へ。

途中に休む場所が設けられていて、
河口からの距離も書いてある。
河口より、8,6キロ。

この休む場所には、ピカピカに磨き上げた石があり、
約5分ほど座って一休み。

まだ梅雨なのに、
秋の雲、うろこ雲がたなびいていた。

雨の少ない今年の梅雨、
湿気も少なく、カラッとして過ごしやすい。

しばし座って川面を眺めたり、
小松空港へと向かう飛行機を目で追ったり。

歩く時の必需品のラジオ、
天気予報も伝えてくれ、明日も良い天気と。
そろそろ玉ねぎの収穫もしなければ、明日あたり行おう、
そんなことを思いながら、再び歩き始めた、今日の午後。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地内の畑

2017年06月10日 | 日記

敷地内に増設した畑には、蔓(つる)野菜やサラダ菜を植えた。
もしかしたら失敗するかも、そう思い予備の苗もすべて植えた。

初めて植えたズッキーニ。葉っぱが生い茂っている。

記憶をたどっても、ズッキーニは食べたことがないような。
イタリア取材で北から南まで、一月間かけて縦断したが、
ズッキーニの料理を食べた記憶がないのだ。

ズッキーニは、カボチャの類と聞いていたので、
蔓(つる)があちこちに伸びていくものと思っていた。
植えて分かったことだが、定位置に大きな葉を広げ、
ズッキーニ自体は根っこで固まって実ることが分かった。

失敗するかもしれない、
そう思って、黄色と緑色のズッキーニ、2本植えた。
季節も梅雨まじか。ズッキニーはみごとに育った。

同じ時に植えたが、緑色のズッキーニは少し成長が遅い。

キューリも2本植え、先日から毎日収穫している。

レタスは数十株、苗を分けて頂き
敷地内の空いている所に全部植えた。
その全部が濃い緑色で、立派に成長している。

やわらかい食感のサニーレタスは味が無いことも分かっていたが、
たくさん苗を分けて頂き、これも同じく全部植えた。

レタス、サニーレタス、両方とも大きくなり、
毎日、外側の葉っぱをもぎ取って調理している。
痛むレタスなので、毎食、食べることには正直へきえき。

野菜類を買われている方々には申し訳ないが、
毎日、朝、昼、晩と大量に食べている身にはチョッとキツイ。

先日、黄色のズッキーニとキューリをピクルスにした。
キューリは何となくわかるが、ズッキーニは初めて。
結果、ズッキーニはピクルスには不向き。
ズッキーニは油料理が合うみたいだ。

土曜日の昼下がり、雨が降る前に野菜を収穫した。
ズッキーニ、キューリ、青しそ、サニーレタス、レタス。
毎日2回、この数倍を収穫している。


もうしばらくすると、ピーマンも収穫時期に。
どうしよう....ぜいたく、この上ない。

 

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする