創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

再びの東尋坊

2017年07月30日 | 日記

年明けの1月6日に訪れた東尋坊、
天気が戻った金曜日、久しぶりに出かけた。

                            三国駅

今では珍しい、小さな漁港の駅。
何年も前、健康を兼ねて何度も歩きに来ていた。

駅を過ぎると、向こうに東尋坊

                                東尋坊岬

平日の金曜日だったためか、観光客も少なかった。

加えて外に出るには、気温もかなり高かった。

遊覧船にご乗船を、としきりにアナウンスが流れ。

足元に注意を払いながら、岩場の先まで歩いて行った。

切り立った岩場、
そのギリギリまで遊覧船が入ってきていた。
波が穏やかだったから良かったものの、
荒れた日には危険極まりない。
当然、そんな日は中止。

強い太陽光線ではなかった金曜日、
潮風を受けながら、遠くの海を眺めていた。
正月早々に来たときは寒くて、手がかじかんで。

もし気温が低ければ歩こうと準備してきたが、
やはり夏、いくら海とは言えど、暑さには勝てなかった。

今回は、念願のイカ焼きを食べた。
独特の調味料を使っているのだろう、うまかった。
面白いのは、この茶店のイカ焼きがどこよりも高かったこと。

この茶店は、岬のすぐそばにあるから高いのか。
岬から離れるにしたがって、イカ焼きも少し安くなっていた。

イカ焼きを食べ終わって駐車場に向かうとき、
右手のほうを見ると、

茶店のすぐ裏にポツンと建っている公衆電話。
命の電話、これから死のうと思っている人、
いのちの電話を掛ける勇気があるのか。

生きるうえで、
しんどく辛いこと、誰にも相談できないこと、
耐えられないこと、どうしても自分を抑えられない人、
残念ながら今もなお、自殺志願者がいる東尋坊。

人生さまざま。できることならおだやかに、を願い、
近くの亀の像を眺めて、帰路に就いた。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土練機(どれんき)の部品

2017年07月25日 | 日記

遅れている土練機部品の調整。


            パラソル

炎天下の工房前、日差しをさえぎるためパラサルを広げた。
30年以上前のパラソル、今も現役で使える。
毎年、なにがしかの作業で使うパラソル、
実際に浜辺で使ったことは数度だけ。


          ステンレスの羽

友人と土練機の調整を行っているが、
一歩進んで二歩下がる状態が続いている。
友人は知り合いの鉄工所に行って相談してくれている。

これ等のステンレスの羽、
友人から、できる範囲でいいから、
数ミリ単位で削ってほしいと言われ、
炎天下の元、パラソルを広げて作業を続けた。

総ステンレスで作られている、「羽=はね」、
手に持つとズッシリと意外に重い。加えてかなりの厚さ。

本来は、このようなことをしなくてもいいのだが、
九谷の専門鉄工所がバンザイをしてしまい、
自分たちで調整するしか方法がない。

今はとにかく、友人から頼まれた羽の部分の削りを続行。
しかし、単純すぎて、硬すぎて中々進まない。
輻射熱と単純作業で、ついウトウトしてしまう。
危険きまわり無いことだが、仕方ない。

この作業が終わってから、急に大雨になった。
梅雨が明けたはずなのに、全国で被害発生。
早く雨が止むようにと願う。
パラソルも広げたまま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から、完熟マンゴー。

2017年07月20日 | 日記

梅雨も明け、ギラギラと太陽が照る中、
工房前で土練機の部品を調整していたら、
沖縄からお荷物です、と宅配さん。

        沖縄から完熟マンゴー

昨年秋、初めて訪れた沖縄、
ご一緒させて頂き、名護までご案内頂いた、
ソーキそば与那原家の社長さんからのプレゼント。

         ソーキそば・与那原家

昨年の年末には「年越しソバをどうぞ」と贈っていただき、
ビックリすると同時に、おいしいソーキそばを頂き、
今日は完熟の美しいマンゴーまでも。恐縮至極。

沖縄では、私が那覇空港に到着するその時間に
空港まで迎えて下さり、その夜は居酒屋で4人酒盛り。

神戸から、お二人が先に那覇空港へ。
小松発の便は午後2時過ぎ、那覇空港には4時半ころ着。
初めてお目に掛かりましたが、とても優しく、
お心豊かな、すばらしい社長さん。

翌日は那覇から沖縄サミットが行われたホテルまで。
那覇から高速道路を走り、一気に名護市まで。
行きも帰りも社長さんとの話は尽きなかった。

沖縄の歴史、生活様式、基地問題、今の現状、等々、
いろいろと教えて下さり、知らないことばかりでビックリ。
急ぎ足の旅でしたが、社長さんと知り合え、
誠に充実した幸せな旅をさせて頂きました。

そして今日、お贈り頂いたマンゴー。
レストランでマンゴーを食べることはあっても、
実際に姿のままのマンゴーを手にしたのは初めての事。

きっとこのようにして調理するのだろう、
中の種はどれくらいだろう、と恐る恐る切ってみた。
完熟マンゴーなので、果汁がいっぱい、ほとばしる。

さっそく頂きました。
なんとぜいたくなこと、ウマイ! の一言。

そして種、種はこのような平べったい形なんですね。
これを植えたら育つかな?などと思ってもみたり。
北陸は寒いから無理ですね、きっと。

次に沖縄を訪れたら、
ゆっくりと沖縄を回ってみたいと思います。
幸せな、梅雨明けの7月20日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力パワーのエアコン

2017年07月15日 | 日記


    

             サルスベリ

集中豪雨で何回も警報が鳴り響いた先日、
雨もようやくおさまり、厳しい暑さがやってきた。

前庭にはサルスベリ。
太陽が照り始めると同時に、一気に咲きだした。

我が家の庭には白色のサルスベリも植わっている。
約40年ほど前、一緒に植えたが、なぜか幹が細い。
加えて花もたくさん咲かない。白色はむずかしいのか。
そういえば、よそで白色のサルスベリをあまり見かけない。

それぞれの部屋に設置してあるエアコン。
冷房はそれなりに良く効くが、暖房の効きが悪い。

1台壊れたこともあって、
思い切ってパワーの大きいエアコンを注文した。

40年前、自宅を建てたときにお願いした電気屋さん、
その彼に、今回もエアコン設置をお願いした。
量販店とは異なって、要望を聞いて下さる。

馬力のある、新型エアコン2台を取り付けてもらった。
取りつける位置を打ち合わせ、丸一日かけて終了。

さて、かなり大きなパワーのエアコン、
冬の暖房はシッカリと効いてくれるかどうか。
電気屋さんは、容量が大きいので十分効きますとの事。

設置後のエアコン、そよそよと寒い位に効いている。
太陽が全く顔を見せない、荒れる日々の北陸の冬。
新しいエアコンに期待しよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ

2017年07月10日 | 日記

ツゲとカイズカイブキの垣根で囲まれている我が家。
防犯に適当か分からないが、周りから中を見られない。
洗濯物など、人様に見られないから平気で干している。

季節も夏近く、いよいよ困った植物が勢いを増してきた。


 

            ノウゼンカズラ

何十年も前、遠い親戚から美しい花だから、と
株を分けてもらって植えたノウゼンカズラ、
他の木に寄生して成長するとは知らなかった。

株分けしてもらった時、日よけになればと植え、
数年は何の変化もなく日差しをさえぎってくれた。
ところが我が家の敷地が気に入ったか、勢いを増して
成長しはじめ、今は手の施しようが無いありさま。

垣根にガッシリと食い込んで栄養を吸っている。
何度も退治したが、数センチの茎が残っていれば、
そのわずかな個所から再び成長し始める。
もう手に負えないので、今はほったらかし。

             アケビ

数年前から山で見かける葉っぱも目立つようになった。

山ブドウでもないし、どう見てもアケビ。
これはノウゼンカズラと異なって、
寄生することはないような気が。

では実がなっているかと探してみるが、
残念ながら実を確認できない。
アケビと違うのだろうか。

           くつろいでいるトラ

仕事の合間に庭に出て、
あちこちと垣根をのぞき込んでいる私、
足元には、何してるの?とトラばあちゃん。

気温も急激に上がってきて、
垣根に取りついたノウゼンカズラも美しく咲き誇り、
庭に出ては、その花をニガニガしく見ている私。
そんな私を冷めた目で見ているトラばあちゃん。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする