創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

少し遅れの、ジャガイモ植え

2011年03月30日 | 日記

米どころ、加賀平野の真ん中に位置する小松市、
その一角、私が住んでいる荒木田町。 20日には町内総出で用水の掃除。
その日は姪の結婚式があり、参加できなかった。

Photo

   一級河川


   かけはし川

その一週間後の27日日曜あさ、小松市美化運動の一環で、
わが町内、そして梯川沿いの人たちが参加して、堤防や河川敷のゴミ拾い。

Photo_2

   集まった人々

早朝7時から始まるとの有線放送が流れ、わが町内の方々も大勢集まってきた。
赤い文字のゴミ袋には燃えるゴミを、青い文字の袋には燃えない缶などを入れるようにと指示。

Photo_3

   上流に向かって

加賀産業道路に架かる橋から上流に向かって、
ひとつ上流の鴨の橋までが荒木田町の担当。
春だというのに、まだ雪が降り続いている。


Photo_4

   野生大根

いつもは春の草花が咲き乱れる堤防、
今年の異常気象で、その可憐な姿は全く見えず。

Photo_5

   ゴミ拾い

それぞれがゴミ拾いを始めたが、この雪ではゴミも雪の下に隠れて中々見つからず。
ただ、水が流れる箇所には缶やポリ袋、ペットボトルなど、かなり回収できた。

Photo_6

   ネコヤナギ

例年のこの時季、柳には若葉が芽生えてきているのに、
今年はようやく穂が膨らんでいる程度。

Photo_7

   集積ゴミ

1時間あまりのゴミ拾い、昨年は様々なゴミがどっさりあったが、
今年は思ったより少なかった。 それもそのはず、雪に埋もれて見つからなかったかも。

震災の被害が無かった北陸、たったこれだけのゴミで済んだものの、
東北で被災された方々、その土地で生活されていた方々のすべての物、
それらは瓦礫(がれき)の山となっている現状、これからのことを思う時、心が痛む。
風邪をおして参加したが、風邪くらいで辛いとは言っていられない。

Photo_8

   畑

数日後、母から電話・・・「 ジャガイモを植えるのを手伝って、」と。
「 まだ個展の後片付けが残っているから今は無理、」と言うと、 
「 そんならいい、かあちゃん一人で植えるから 」と。
なんちゅうこと、足腰が悪いのに一人で全部植えるって?
はあ、と思いつつ、すべての準備をして母と畑へ。

Photo_9

   ジャガイモ植え

連作は避け、昨年と反対の箇所にジャガイモを植える畝つくり。
「 去年は母ちゃん一人で全部植えた、」と母。
畝一列に、約50以上の種芋を植えていった。 5畝だから250~300個。

Photo_10

   終了

しばらくすると芽が出てくる、その都度土を盛ってやらなければならない。
収穫までの3ヶ月あまり、芽が伸びるたびジャガイモが大きくなるように土を盛る。
ジャガイモは、その盛り土の中で大きく成長する。 大変だが土を盛ってやらねば。

津波に飲み込まれた東北地方の田畑、
海水に浸かってしまい、当分のあいだ稲も野菜も育てることはできないだろう。
加えて、流されてきた漂着物の撤去作業を行わなくてはならない。

いまテレビでは、東京電力の原発問題が話題に取り上げられている。
放射能汚染や放射性物質問題で、多くの被災者がここにも出ている。
テレビで毎日映されている東京電力の原子力発電所の建物、
素人の私が見ても、建造場所が低すぎる。

何故あのような低い所に建てたのか、また許可したのか不思議でならない。
安全には限度がない、万全には万全を尽くして一刻も早く安心させて欲しいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに震える、春の使者

2011年03月25日 | 日記

寒い毎日が続いている。
もうすぐ4月と言うのに、今日も冷たい雨が降り続いている。
昨日は、バタバタと音がするのではないかと思うほどの大きな雪、そして吹雪。
なごり雪、という風情を感じる雪ではなく、また冬に逆戻りかとさえ思ってしまった。

こんなに寒い日が続く弥生3月もあと数日、
地震、津波で家や家族を失った方々は、この寒さをどのようにしのいでいるのか。
そう思うだけでも心が痛んでしまう。 

Photo_2

   ツクシ

個展が終わってから、そろそろ半月以上経過してしまった。
順々に片付けをしているが、中々先に進めない。
加えて風邪までひいてしまった。

インフルエンザ予防注射もしていたし、気をつけていたのに風邪をひいた。
特に熱が出たわけではないが、喉がかゆくて鼻水がでる。
早く治さねばと焦っているが、こればかりは時間経過が必要である。

いずれにしても長い間歩きの運動もしていなかった。
個展期間はもちろんのこと、帰宅してからも中々歩く時間が無かった。
個展でお世話になった方々へのご挨拶もようやくめどがつき、
冷たい雨の中、傘をさして歩いてきた。

長い雪降りの為か、春に芽生える草花の数が妙に少ない。
目を凝らしてようやく見つけた春の使者、ツクシ、
冷たい雨に打たれていた。

Photo

   雪柳

小一時間歩きをして我が家へ。
例年のこの時季なら、白い蕾をいっぱいふくらませている雪柳、
今年はまだ咲きそうな気配もない。

この雪柳、かなりの大株になっており、毎年切り詰めて剪定しているが、
剪定が間に合わないくらいに、あっという間に大株になってしまう。
しだれるように小枝が伸び、満開になると美しい姿へと変貌する雪柳。
春一番に咲く我が家の樹木だが、昨日の雪といい、今日の寒さといい、
何時になったら暖かい春の訪れがあるのだろうか。

被災地の方々のご心痛を思えば、これくらいのことはどうってことないが、
すべてが前向きに、一日も早く春の訪れが来ることを願いたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から9日

2011年03月20日 | 日記

東日本大震災が発生してから9日目。
毎日報道されていた被災状況、日が経つにつれ少なくなりつつ。

先週の12~13日、震災状況が気になりつつも大阪神戸と出かけていた私。
メールアドレスを頂いている方々にはお見舞いのメールを送り、
数日後、皆さんから大丈夫ですとの返信を受け、一安心。
 
いつも親しくしていただいている、宮城県、教育委員会の方からは
行方不明の生徒やご家族の安否を懸命に探しているとのメール。
夜遅くまで探していられるのか、メールが届いた時刻は午前1時半。
必死で探し回っている彼の、真面目で真摯な姿が目に浮かんだ。
一人でもいい、元気で生きていることを心から願った。

そして18日、仙台・藤崎デパートの画廊スタッフからもメールが入り、
報道で知らされていない現実が書かれてあった。
社員全員で一日も早く復興し、皆様のために営業を始める準備をしています、
と力強いメール。  同様に千葉三越画廊のスタッフからも皆様の為、頑張りますと。

これほど甚大な震災、万全に万全を期し、もっと以前から何とかならなかったのか、
と悔しくてならない。

Photo

   復活祭 ・ ミサ曲

そして昨晩、カトリック金沢教会に出かけた。
先週土曜日から始まった、復活祭に歌われるミサ曲のお手伝い。

先週は関西に出かけていて練習に参加できなかったが、
来月執り行われる復活祭までには何とか歌えるだろう。
楽譜を頂いてきたので、家で音を探しながら練習しなければ。

昨晩練習に来られていた方の親戚が、このたびの震災に遭われたと話されていた。
以前は遠く感じた東北や千葉あたり、現在は交通網や仕事関係で距離感も無くなり、
今回のように、どなたかの関係者が被災されている現実。

宗教を信じる信じないは別にし、一人の尊い命とその人生、
何とか無事で一人でも助かって欲しいと、祈りのミサ曲の練習をしてきた。

Photo_2

   何者?

家に帰って一休みしていたら、勝手口に何かをこすりつける音が。
なんだろうと、そ~っとドアを開けると、トラの倍の大きさの何かが出て行った。

まさかトラ? そんなはずは無いと、「 トラ、トラちゃん 」と呼んでも返事がない。
ジッと見ていると何者かが外の戸の近くを横切った。
急いでカメラを持ち出し、勝手口のドアを開け、外の戸を開けるとすぐ目の前に何かが。

Photo_3

   もしかして・・・。

近づいても逃げない。 すぐ目の前1メートル先。
急いで外に出たので外灯も点けずに自動設定でシャッターを押した。
まばゆい光なのに、平然とトラのご飯を持ち出して食べている。

Photo_4

   アライグマ

さらに近づいてシャッターを押したら、
正体は、「 アライグマ 」。

とうとう我が家まで来てしまったのかと思い、あさ町内会長にそのことを話した。
数年前から出没している報告はあるけれど、捕獲してはならないとのこと。
町内の、それらしいところに捕獲の仕掛けをしてあるが賢くて無理、との事だった。

ん?さっき捕獲してはいけないとのこと、だったのに仕掛けをしてあるって???
どういうこと?????
数年前、可愛いシロちゃんが忽然と姿を消したのは、もしかしたらアライグマに襲われた?
同じくトラちゃんが、右足が千切れるほどの骨折をしたのは仕掛けのせい?

いるはずもない動物が生息し、それらが数を増していく。
何の罪も無い動物が、可愛いからと気ままに飼われ、飽きたからと捨てられていく。
あどけないアライグマが必死になって食べ物をあさりに来ている。
かわいそうだが、これ以上増えたら困るので鍵をかけ戸締りをした。

でも何故捕獲したらいけないのか? 特に被害はないものの、
そのうちにどこかの家の屋根裏にでも巣を作ったらどうなるのか。

捕獲して動物園で世話をしてやればいいのに、
このような事態になることが分かるはずなのに、
なぜ外来生物の輸入を許した? いつ、誰が、どの政党時代に?

今回の大震災、総理が第一野党党首に被災者の為、復興の為に加わってと頼んだら、
あっさりと断られてしまった。  それを知った途端、益々怒りが湧いてきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館 ・ 古代ギリシア展

2011年03月15日 | 日記

謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。
このたびの大規模地震により被害を受けられました皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。

皆さまの安全と、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。



Photo_7

   西宮北口

千葉三越個展が無事終了、そのご東京で情報収集し帰宅したのは9日夜。
ご成約いただいた作品の箱の手配をし、千葉三越に送ったのは11日午前。
その日午後、東日本大震災が起きた。

すぐ千葉三越に電話を入れたが不通。 刻々と入ってくる被災情報に身震いした。
東北も関東も千葉も私にとっては大変お世話になっている地域。
皆さまの安否が大変心配で、ご迷惑と思いつつも電話そしてメールもしましたが、
すべて通じず。

このような時に不謹慎だが、個展前から計画していたギリシア展に出かけた。
大阪に着いてからもホテルでメールを確認したり、留守電を確認したり。
ようやく千葉三越でお世話くださったスタッフからの伝言が入っていて、一安心。
けれど東北・仙台からは何の連絡も入ってこない。

 

Photo_2

   ハーバーランド

心配していてもどうすることも出来ず、ひたすら皆さまのご無事を祈りつつ、
兵庫三宮に出かけてきた。 神仏を信じない訳ではないが、思わず手を合わせた。

予定通り海岸まで出、あまりもの人出にビックリ。
はるか東北では異常事態が起きているのに、ここハーバーランドは観光客であふれていた。

Photo_3

   飛鳥

対岸では豪華客船・飛鳥が停泊。
大地震が起きているのは他人事、のように旅客者たちが楽しそうにしている。
それでも、そこいらじゅうに設置してあるテレビからは被災情報が絶えず流れていた。

Photo_4

   神戸市立博物館

今回の目的、神戸市立博物館で開かれている、古代ギリシア展の鑑賞。
イギリス・大英博物館が収集した、ギリシア美術の展示。

Photo_5

   古代ギリシア展

ギリシア展が始まってすぐだから、きっと大勢の鑑賞者で一杯だろうと覚悟していたが、
意に反して人出は殆ど無く、博物館内はまばらだった。
きっと大震災のニュースに釘付けかな、と思ってはみたが、
道行く人々の多さは半端ではなく、それぞれが楽しそうにしていた。

十数年前に起きた神戸大震災、その傷跡はどこにも見えず、
この一帯はとてもお洒落に復興していた。
日本の高度技術を持って、今回の震災が一日も早く復興することを願いたい。

 

Photo_6

   ポスター

とは言うものの私も道行く一人であり、震災の心配しているがどうすることも出来ず、
とにかくギリシア展を鑑賞することにし、神戸市立博物館の鑑賞者となった。

37年前、二十歳代のときにロンドンで観たギリシア美術の数々、
その時は歴史でしか習わなかった遺物を目の当たりにし、とても感動した。
イギリス滞在中、ヨーロッパ各国の取材に出かける計画をたて、
住んでいたイーストボーン近くの空港からギリシアへ飛んだ。

その後取材で数回訪れたギリシア、その時はまた別の視点で鑑賞し、
ギリシア芸術はもちろんのこと、人々の日常生活までにも関心がいった。
若いとき観たギリシア芸術から受けた感動とは異なった、すべてに興味が湧いた。

出来るならば再びギリシアへ、と思ってはいるが、たやすく実現できそうも無い。
けれど、次回出かける時は、これまでとは全く違う観賞の仕方をするだろう、
そう思って大英博物館所蔵のギリシア展をあとにした。

改めて、このたびの東日本大震災で被災された方々に、
心からお見舞いを申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回、千葉三越個展を終えて

2011年03月10日 | 日記

3月7日、第5回千葉三越個展も無事終了。
心配した個展、多くのお客様にご支援、ご厚情をいただき、
厳しい現状の中での個展でしたが、充実した個展を行わせていただき、
心より嬉しく、幸せな一週間を過ごさせていただきました。

Photo_13

    ホテルを出て


  目の前が千葉三越


  右へ曲がれば千葉駅

昨夕5時から作品の片付け作業。
7時前には梱包も済ませ、スタッフの方々のご尽力に感謝し、
二年後、再びの個展企画も頂け心地よい疲れでホテルへ。

8日朝10時にホテルを出、二年後再び訪れる千葉三越を眺め、
歩道を右に曲がって200メートル先の千葉駅へ。

Photo_12

   千葉からの車窓

あさ、持参してきたパソコンで小松市役所のライブカメラを操作していたら、
小松地方は吹雪状態。 反面関東、千葉は快晴でスッキリと晴れて。
電車の中から窓の外を眺めると、東京スカイツリーが。

秋葉原まで約40分余りの快速電車の旅。
以外に早く到着し、開業仕立ての秋葉原ワシントンホテルへ。
昨年泊まった、レム秋葉原とは道路を挟んですぐの所。

レム秋葉原、秋葉原ワシントン、両ホテルの会員になっている私。
またもや部屋のチェックを始めてしまい、う~ん?と唸るのみ。
両のホテルも共通して言えること、無駄が多すぎ、反面客の求める設備が足らない。
なぜにこのような部屋づくりをするのか?違和感を感じないのかと首をかしげてしまった。

部屋は広くてよいが、長期滞在の場合クローゼットが無い・・・どうする?
前日まで千葉ワシントンに長期宿泊し、クローゼットが備えてあり助かった。
大きなソファーもあり、ちょっとした荷物も置けるし疲れた体を休めるにも良かった。

そして秋葉原ワシントンホテル、
パソコンを使うにもケーブルが短くTVと重なってしまう。
加えてTVの主電源が切ってありフロントから来てもらうやら設備担当の人に来てもらうやら。
あっちこっち操作して、ようやく主電源が切れているのを確認・・・やれやれ。

秋葉原ワシントンホテル、12階の部屋だからか、シャワーの圧力が弱すぎる。
その点だけはレム秋葉原の勝ち。
いずれにしても、ここは一泊。 フロントの人に要望を伝えたが、さて改善されるか。

 

Photo_11

   有楽町

久しぶりの東京、まずは銀座へ向かうことにし、有楽町駅まで。
駅を降りてすぐの交差点のまん前、「 CAFE’ 」 何となく懐かしい感じがした。

個展での疲れは残っていたが、とりあえず天気も良いことだし、
運動がてらに銀座通りを歩いた。
気に入りの洋服店に入ってみたが、これといって気に入った品も無く。
銀座の大型デパートのギャラリーを見てみたが、何か物足りず。

そうこうしている内に夕暮れもせまり、疲れも出て早めにホテルへ。
近くのイタリアンレストランでデカンタを頼み、チーズなどのつまみでワインをグィッと。
一気に酔いが回り、ホテルに戻るなりバタンキュー。

Photo_10

   浅草寺

9日あさ、ゆっくりと朝食をとり、12時前にチェックアウト。
出発まで数時間しかなく、まずは浅草へ。
平日にもかかわらず、沢山の観光客。
いままで見かけることが無かった外国の方々の姿も確認できた。

Photo_9

   五重塔とスカイツリー

このようなところからもスカイつりーが・・・。

Photo_8

   スカイツリー

どうせならもっと良く見えるところから、と川べりへ。
いつもテレビで見ていた話題のスカイツリー、真ん前に見ることが出来、至極満足。
でも想像していたほど高くは感じられなかった・・・何故だろう???

Photo_7

   三越本店

千葉から東京に着いたら行こうと思っていた日本橋三越本店、
昨日は疲れが出てしまい諦め、9日出発前に出向いた。
以前一緒に仕事をしたスタッフに会えるかと思っていたが、5時まで外出と。
連絡もしないほうが無理、そう思って再び銀座方面へ。

Photo_6

   銀座

ビルの谷間から見える素晴らしい青空。
この青空は取材で訪れた地中海の空のよう。
この澄み切った青空、ほんの一部でいいから北陸の空にも分けて欲しいと思った。

Photo_5

   しのばずの池

さて、せっかく東京に来たのだから、おのぼりさん気分で上野しのばずの池へ。
いつもの個展は3月後半、その時に訪れた時に比べると鳥の数が少ない。
何故かな?と思いつつも、カモメの姿が目に入ってシャッターを押した。

Photo_4

   西郷どん

何度も東京に来ているものの、西郷隆盛像を見た記憶が無い。
ならばと記念に写真を一枚。

Photo_3

   暮れ行く羽田

出発時刻も迫り、浜松町駅から羽田第二空港ビルへ。
気温が高く、加えて空港内の温度も高く、汗びっしょりになってしまった。
搭乗時刻まで一時間、冷たい飲み物を飲みつつ休んだ。

Photo_2

   搭乗者を待つ飛行機

窓外には旅立つ人々を待つ全日空機が整然と並んでいた。
午後7時35分、定刻時刻に搭乗機は羽田を飛び立った。
空港内、飛行機内のアナウンスは「 小松空港が雪の為、引き返すことがあるかも 」と。
もし引き返したら、ホテル、交通費は自己負担と。 以前も同じようなことがあり、
無事に小松に到着しているので、ま、大丈夫と思って眠っていたらガタガタと到着。

Photo

   3月10日、朝

10日間空港に駐車してあった愛車、大丈夫かなと心配したが、
小気味良くエンジンもかかり、10分あまりで我が家へ。 距離にして13~15キロ。
疲れてしまい、シャワーを浴びてすぐに横になった。

そして今朝、庭木にうっすらと雪。
着替えが戻ってきたり、止めてあった郵便物が一気に届いたり、作品も戻ってきたり。
お買い上げいただいた作品の桐箱を箱屋さんへ取りに行ったり、なんだかんだの一日。

昨秋の仙台藤崎同様、とても心配した個展でしたが、
今回の千葉三越個展もお客様に支えていただき、結果、よい個展となりましたこと、
本当に有難く、心から感謝しております。

次回二年後、精進し、良い創作をしなくてはと思っています。
ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする