創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

夏野菜苗植え

2023年04月30日 | 日記

26日から日本橋三越で開催されている展覧会。
今年も出かけてはいないが気になっている。

三越の展覧会が終わったら小松美術作家協会展が控えている。
出品作品は準備出来たし搬入日までに野菜を植える。

連作続きだが支障がないように有機石灰で中和を行った。

やわらかいナス1本と水ナス2本を植えた。

昨年と同じ場所に3本植えた、、、大丈夫だろう。

          ナス・3本 右手前に。

同じくジャンボ・やわらかメガピーマンも同じ場所に。
うまく育てば12月近くまで収穫できる。
食べ応えのあるピーマンだ。

   ジャンボ・やわらかメガピーマン・2本

この狭い畑で植える場所を変えたのはキュウリとゴーヤ。
スナックエンドウに這わすためにキュウリを植えた。
せまくて大変だがきっと大丈夫だろう。

    スナックエンドウとキュウリ・3本

去年キュウリを植えてあった場所にゴーヤを植えた。
健康維持の野菜ジュースを作るためにゴーヤを植えた。
バナナとジュースにすればまったく苦くない。

          ゴーヤ・3本

カボチャは食べるか分からないが2本植えた。
トマトを植えてある場所に植えた。
棚にのぼって実れば成功だ。

   トマトの間に。あま~いカボチャ苗・2本

先日まで植わっていた春菊を整理し、
野菜ジュース用にケール2本を植えた。
いま作っているケールとは葉っぱが違う。
姿はどうあれ生野菜を多く取れれば良しとしよう。

         ケール。2本

あと常願寺ピーマンを植えるかシシトウを植えるか。
植える場所を決めたら作業を始めなくては。

...............................

展覧会のお知らせ

伝統工芸陶芸部会展が4月26日から始まっています。

お出かけ頂ければ幸せです。

日本橋三越本店にて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会のお知らせ・夏野菜の準備

2023年04月25日 | 日記

           エビネ

今年も咲いたエビネ、すこしだけ増えた気がする。
なにも手入れしていないが毎年咲いてくれてうれしい。
庭には数種類のツツジも咲き始めた。

           カブ

秋に植えたカブの種。
たのしみにしていたがウマく育たなかった。

その代わりに毎朝飲んでいる野菜ジュースに混ぜている。
そろそろ夏の野菜を植える準備もしなくては。
今朝から小さな畑の準備を行った。

          カブ収穫

食べられるか分からないが大きめのカブを選んだ。
数個だけ選んだが、果たして食べられるかどうか。
残りの株はすべてコンポストに入れて肥料に。

          整理した畑

とりあえず有機石灰と肥料を混ぜて植える準備完了。
連作になるがナス、やわらかピーマン、ゴーヤを植える。
2~3日すれば石灰も効いて植えられるはず。

..............................

明日から始まる展覧会のお知らせ

伝統工芸陶芸部会展が4月26日から始まります。

お出かけ頂ければ幸せです。

日本橋三越本店にて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り・白山神社

2023年04月20日 | 日記

数年ぶりに町内の春祭りが行われた。

コロナ禍で様々な行事が中止になっていたが、
感染者も少なくなってきて春祭りを決行。

4月15日午前、家の前100メートル先にある白山神社、
奉納金とお米代金を神社に届けた。

あいにくの小雨で旗は片づけられていた。

特に信仰心の無い私。
今年の祭壇にお礼の挨拶をして写真を一枚。

60歳の還暦の時に寄贈した対の白磁壺、
飾られていると思ったが祭壇には無かった。

そして神社の横に建っている宝物倉庫と祠(ほこら)、
これ等が出来る前までは私の実家の地面だった。

いまから33年前に父が他界した。
私は厄年の42~3歳の頃。

この地面には茶の木が植わっていて
子供の頃は茶摘みを手伝っていた。
水道設備がない不便な地面だった。

父からの相続もあったが、
管理できない理由で町内に寄贈した。

近くにある白山神社、
すぐ近くに見えるが中々行くことも無い。

春祭りや秋祭りには出かけるが、
たまに健康のために石階段を上ることはある。

神社に行くと茶摘みをした事が思い出される。

もし私が相続していたなら、
この場所はどうなっているだろうか。
野菜を植えても育たないし草が生えるだけ。

今は町内が管理している。
祠(ほこら)など見るたびに「これで良かった」と。

また機会があれば神社に出かけようと思う。
桜の時季も過ぎ若葉が芽生えてきた神社。

そろそろ田植えも始まる。
............................................

展覧会のお知らせ


伝統工芸陶芸部会展が4月26日から始まります。

お出かけ頂ければ幸せです。

日本橋三越本店にて。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウの種まき

2023年04月15日 | 日記

好きな葉物野菜は何か?と考えたらホウレンソウ。
晩秋に植えたホウレンソウは春になって一気に成長した。
花咲く前に採取して冷凍保存に。

同じ場所に植えるのは好ましくないが狭いから仕方ない。
先日から植わっていた場所の整理をし昨日種をまき終えた。
あとは芽が出るのを待つだけ。

先日からの作業の様子を。

ホウレンソウが植わっていた場所を耕した。

米ぬかを混ぜ合わせた。

1メートルくらいなのでムリなく丁寧に土と混ぜ合わせた。

    有機石灰(カキ貝の灰)と肥料

土をアルカリ性になるようにカキ貝の灰を多めに加え、
ホウレンソウに最適な肥料も加え混ぜ合わせた。

種をこの穴にまいて完成。

土がしめる位の水をまいて、
昨日ホウレンソウの種まきは終了した。

次の作業はトマトなどを植える準備をしなくては。

............................................

展覧会のお知らせ

伝統工芸陶芸部会展が4月26日から始まります。
お出かけ頂ければ幸せです。
日本橋三越本店にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き始めた庭の植物

2023年04月10日 | 日記

72歳になり実感もなく、そんなもんかなぁと思っていたら、
早くも五日経過してしまった。

おとついの雨が降るまでは良い天気が続いた。
加えて乾燥注意報まで出た。

トラばあちゃんの墓が気になっていて、
再度ワスレナグサを植えた。

ワスレナグサが根付くようにと苔も植えた。
ところが植えた翌日には鳥が掘り起こしてあった。
きっとエサを探しているんだろうと思うが困った事だ。

植えては直し掘り起こされては直しの繰り返しの毎日。

           エビネ

エビネの芽が出ていたのは分かっていたが、
見てみたらツボミも沢山付いていた。
今年も見事な花を眺められる。

         ササリンドウ

おとついの雨でササリンドウも芽が出てきた。
いまのところ7株が芽を出した。秋には花を見せてくれる。

仕事の合間に庭の花などを観察。
はなやかな花は無いけれど可愛い花が咲いてくれる。

............................................

展覧会のお知らせ

伝統工芸陶芸部会展が4月26日から始まります。
お出かけ頂ければ幸せです。
日本橋三越本店にて。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする