創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

ニンニク

2021年05月30日 | 日記

        皮むき

黒ニンニクを作ってみようと思い、
たくさんの種ニンニクを買ったのは晩秋のころ。


     育たなかったニンニク

昨日午後、大工さんから電話が入ってきた。
アンちゃん、ニンニクの様子がおかしい(変)と。

とりあえず畑に出かけてニンニクを観察。
茎はシッカリと太くなっているのに、
肝心のニンニクが小さい。

大工さんと話し合って収穫することにした。
やはり何かの不具合かもと大工さん。
2種植えてもらったが全部小さい。
大きくなる種を買って来たのに。

よその畑のニンニクもみてみたら、
同じような成長の仕方をしていた。
今年の出来は悪かったかも。


     4月30日の大工さんの畑。

4月30日のニンニクはガッチリと育ち、
収穫時には大きなニンニク玉と期待していた。
自然相手の野菜は簡単そうでむずかしい。


       軒下で吊るした。

110個のニンニク玉。
秋まで干さなくてはならないが、
はたして黒ニンニクを作ることが出来るか。
とりあえず今できる精いっぱいの事をし、
キレイにしたニンニクを軒下に吊るした。


      福岡産のニンニク

我が家の敷地内の畑には福岡産のニンニク。
JAで推奨してもらって買った種ニンニク。
まだ収穫時期ではないが少し期待しよう。

大工さんの畑に植えて頂いたのは、
大きくなるニンニク2種類。

我が家の畑に植えたのは大きくなる福岡産。
6月中頃まで収穫を待つが、
どこまで大きくなるか。

自然相手はむずかしい。
この後もしっかり見守って行こう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまが大切、いまが大事。

2021年05月25日 | 日記

小松美術展が無事終了。
次は金沢のデパートで石川の伝統工芸展。

6月2日(水)~7日(月)
金沢エムザ8階催事場

昨年はコロナのため、これらの展覧会が中止に。
今年は更に感染が広がっているが、
今のところ展覧会は行われる。

22日土曜日は作品の搬入で金沢へ。
23日は搬入された作品の整理などで金沢へ。
何となくバタバタとした最近であった。

気になっていた畑のスナックエンドウ、
今年もうまく育ってくれ収穫時季に。


        キヌサヤ

1本分の種をまいたキヌサヤ。
スナックエンドウの横ですくすくと育っている。

実がなるまで水やりなどの世話が続くが、
なり始めると一気に沢山の実がつく。

母が居たころ、
畑の空いた場所にサヤエンドウを植えていた。
母を想い初めてサヤエンドウの種をまいた。

芽が出るか心配したが、
すべての種から芽が一斉に出てきた。

実がなるまで2~3週間かかるが、
この豆も実り始めると一気に収穫適期になる。
サヤエンドウは冷凍できるので安心だ。

世に遺せる作品を創り続けられることに感謝。
今は野菜そしてスイカやメロンの世話をし、
花なども様々な種類を敷地に植えたり。
気に入った小鉢の花を買い飾ったり。
庭木などの手入れもする毎日。
生きている今が大切と思う。
今があるから先がある。

時には「先が大事」と言い切る人がいる。
その人にとって身近な人であろうが、動物、植物でも、
先で邪魔と思うものはすべて消してしまうのだろう。
消されたそれらの存在や魂、特に身内、
どのような思いで去っていったろうか。

消された存在そして「魂」。
思えば思うほど、あわれでかわいそうで仕方ない。

植物などの世話をし光さす落日に思いをはせた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松美術展・無事に終わりました。

2021年05月20日 | 日記

 

第60回記念 こまつの美・小松美術展
無事に終了いたしました。

コロナ禍で大変な状況での展覧会。
お越しいただけるかと作家全員が心配しましたが、
思いもよらず沢山のお客様が来て下さり
本当に安堵した展覧会でした。

入札展の作品もきっと落札されたことでしょう。

昨年はコロナ禍で全ての展覧会が中止。
今年は更に危険な状態でしたが無事に終了。
来年はどうなるでしょう。

展覧会会場を出ると向こうがJR小松駅。


   ホテル前からサイエンスヒルズこまつ

いつの間にかビルが建ち名前を見ると「変なホテル」。

変なホテル、ニュースで聞いたことがあるような。
パンフレットをもらおうと中に入ってみました。

なんとフロントにはAIの画面。
コンピューターが相手する仕組みになっていました。
なんかなぁ、なんか味気ないなぁ、が印象。

わずらわしさを嫌う人ならいいかもしれないが、
自分はこの仕組みは好きでない。
やはり人対人が好感が持てる。

おもてなしの日本文化に反する気がする。
展覧会は無事に終わったが、
ホテルをみて複雑な気分。

このようにして世の中が変わっていくのかも。
なんか味気なさを感じたホテルでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回 小松美術展

2021年05月13日 | 日記

 

12日水曜日から小松美術展が始まりました。

小松美術作家協会に所属する会員の展覧会です。

洋画・工芸・書・日本画・写真・彫刻

私の出品作品は青磁壺。
ひとかかえもある丸く大きな壺です。

作った時の大きさは、写真より2割おおきいもの。

制作➡仕上げ➡素焼き➡本窯(高温焼成)
過程で作った時よりも2割小さくなります。
作っているときは物凄く大きいです。

工芸作品は25点。
いつもより少ないようにも感じました。
出品を控えた作家もいたのかもしれません。

会場には入札展示も行われ、
今回もマグカップを出品しました。
毎日お使い頂くカップ、
使い勝手の良い作品に仕上げました。

小松駅東口に位置するサイエンスヒルズこまつ。

コロナ禍で大変ですが
ご覧いただければ幸せに思います。
12日(水)~18日(火)まで開催されています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回記念 小松美術展

2021年05月10日 | 日記

 

小松美術展のご案内。
12日水曜日から「こまつの美」が始まります。

コロナ禍で大変な世情ですが、
お出かけ頂ければ嬉しく思います。

あしたは作品の搬入です。


                サイエンスヒルズ・こまつ

会場はJR小松駅東口。

今回は青磁壺を出品します。
青磁にも様々な色合いがありますが、
あたたかいホッとする青磁です。
ご覧いただければ幸せです。

会場の様子はあらためてご案内いたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする