創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

桃太郎、フルーツトマト・アイコ

2019年06月30日 | 日記

2種のトマト、実がなり始めてずいぶんと時間が経過しているが、

赤くなるのに、これほど時間が掛かったっけ?

                             桃太郎

定番の「桃太郎」かなり大きく実って来たが、

まだ赤くならない。

 

健康の為にと、ほぼ毎日トマトを食べている今、

これ等が赤く実ったら、一気に沢山収穫する羽目に。

順々に赤くなって欲しいが、そうはいかないだろうな。

それまでに、トマトが飽きないか心配。

                   フルーツトマト・アイコ

毎年買っているフルーツトマトの苗、

今年も同じ種類の苗を買って植えたが、

どこかが違うような、実が大きいか?

 

糖度を5段階に分けてあった苗、

このフルーツトマト・アイコの糖度は5だった。

はたして甘く実るか。

 

まだカッとするほどの暑さではない天気、

何となく暑いなぁ、の気温では赤くならないのかも。

日中、トラは庭木の木陰で寝ている。

そっと忍び足で近づいても分かるのか、 目を覚ましてしまう。

 

ただ以前と違うのは、

私がどこかに座ると、必ず横に来るトラ。

 

いまは冬の毛が抜ける時季、ブラッシングしてやると、

ゴロンと寝転がってされるがままにしているトラ。

これからの夏、元気で乗り切ってほしい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイの木、伐採の続き

2019年06月25日 | 日記

      シイの木

先日から空を見上げてシイの木を伐採。

どうにかこうにか枝を落とすことが出来た。

      ハシゴ

約6メートル高さのシイの木、

ムズムズしながらハシゴに登って作業を行った。

このあとは、チェーンソーを使って太い枝を落としていく。

 

直径15センチ余りの枝落とし、

無事に作業できるかどうか、でもやらねば。

 

そして根っこから伸びている太い幹、

直径45センチ、電動チェーンソーで伐れるかどうか。

枝落としの際は、野菜を傷つけないようにしなくては。

      カラス除け

このシイの木の下には夏野菜の畑。

ゴーヤ、キュウリ、ナス、やわらかピーマン、

万願寺ピーマン、そしてホウレンソウを植えてある。

カラスがキュウリをつつくので、カラス除けを吊るした。

        やわらかピーマン

去年失敗した、やわらかピーマン、

今年は2本植え、こんなにも大きく育っている。

        万願寺ピーマン

同じく万願寺ピーマンも順調に育っている。

やわらかピーマンと一緒に食べてみたけれど、

さほど大した差は無かった。何が違うんだろうか?

 

焼いて食べるとオイシイ、と万願寺ピーマン、

焼いて食べていなので、味が分からなかったのかも。

           ナス

ナスは毎日収穫できるようになり、

飽きない程度に調理方法を変えなくては。

毎朝毎夕、野菜を眺める楽しみが増えてきた。

もう一か所の畑ではトマトが実り始めた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイの木、伐採開始。

2019年06月20日 | 日記

      シイの木

あれやこれやと、すべきことがいっぱい。

なにから片づけていこうかと、 工房に入ったり庭に出たり。

 

昨年、庭師さんに入ってもらい、

庭木をスッキリと伐採して頂いた。

しかし、シイの木が2本残ってしまった。

高齢の庭師さん、 目の状態が悪く手術の予定が入ってしまった。

春、具合よく見える様になったらまた来る、

そう言って下さったが音沙汰無し。

具合が思わしくないのだろうか。

ご無事でいてほしい。

 

ならば自分で伐採しようと作業開始。

脚立やハシゴを用意してシイの木に登った。

んー、なぜかムズムズする。

 

子供のころは平気で屋根に登れたが、

歳を重ねるにしたがって怖さが出てしまう。

出来るだけ下を見ないように、 ノコギリで枝を落とした。

幹の太さはひとかかえあるシイの木。

何年も前に枝を落としたが、 またまた伸びている。

           葉っぱ

伐採した枝を、太い枝と小枝に分別。

長さ50センチ、持てる大きさにくくらねば。

まずは順々に出来ることから、と作業開始。

 

シイの木が植わっている場所には畑を作ってあり、

夏野菜が実り始めている。 加えて、他の庭木も植わっている。

それらを痛めないように、 シイの木を伐採しなくては。

 

この作業、何日かかるやら、

はたして高いところは切れるか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ収穫

2019年06月15日 | 日記

          タマネギ

梅雨入りと同時にタマネギの収穫も始まる。

今年は上手に育てようと気配りしていたが、

50本余りが、「とう」が立ってしまった。

 

「とうが立つ」と、ネギ坊主みたいなものが伸び、

タマネギの真ん中に固い芯ができる。

自家製だからどうってことないが、

早めに採取して食べている。

雨が降り出す、とニュース。

茎が折れて来たので収穫しなくてはと思っていた矢先、

急いで収穫し、根っこを落として吊れる長さにそろえた。

 

ゆうがた、薄暗くなるまで掛かってしまったが、

昨日のうちに収穫して大正解。 今日は朝から雨。

        ムラサキタマネギ

町内の方が、

アンちゃん、サラダにも使えるから食べて、と

ムラサキタマネギを分けて下さった。

           軒先

濡れないように乾燥させなくてはならないタマネギ。

4~5個づつ束にして、軒先に吊るした。

無農薬の野菜を作れる事は幸せ。

          ニンニク

町内の大工さんからもニンニクを頂いた。

まだ畑にあるから採っていって、と。

初めてエゴマも植えられていて、

大きくなったらあげると。

 

皆さんのお心がありがたい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入って数日。

2019年06月10日 | 日記

シトシトと降り続ける雨に、

窓辺のマンゲツは更に緑あざやかになり。

仕事の手を休め庭木を眺めていると、

春には赤かったモミジが濃い茶色になって。

 

このモミジの名前は分からない。

小さい葉を広げ、雨に打たれて更に濃い色に。

以前、小さい葉っぱの緑色のモミジがあったが、

 幹に虫が入り枯れてしまった。

おもむきがあったが残念。

       アカバナユウゲショウ

これまで以上に沢山咲いている花、

 庭のあちこちに咲き始めている。

あさ花びらを広げ、夕方閉じ、

 翌朝また花開くかわいい花。

           ニゲラ

 去年たくさん咲いていたニゲラ、

今年は数輪しか咲いていない。 理由は分からない。

 

花は1~2日しか持たないような気がする。

花が終わったら花とは似つかわしくない種が付く。

 

子供のころ、富山の薬売りの人が来て、

帰り際に紙風船をくれた。店も何もないこの町、

それがものすごくうれしかった。

 

ニゲラの種を見ていると、

紙風船をふくらまして遊んだことを思いだす。

はるか60年も前のこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする