創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

2017年05月30日 | 日記

小松空港から東京羽田空港へ。

日本伝統工芸陶芸部会展が行われている日本橋三越に、
急きょ出かけてきました。

自宅で撮影した、青磁線文壺、
三越の会場では間接照明しか当たっておらず、
本来の青磁色が出ていなかったように思いました。

お客様と待ち合わせをし、お目に掛かりました。
6階にはサロンがあり、いろいろとお話をさせて頂きました。

また次回お目に掛かれることをお約束し、
その後、銀座三越に出かけてきました。
とにかく天気が良く、暑い日でした。

久しぶりの上京、美術館巡りなどしようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会のご案内・畑のミカン樹

2017年05月25日 | 日記

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

   5月24日~5月30日
  日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

,,,   青磁線文壺を出品しています。
  ぜひ、ご覧ください。
------------------------------------------------------------

町内の、ミカン樹を欲しい方をつのったら、
3人が名乗って下さり、最初は1本だけ貰われた行った。
次はいつになるだろう、もう花が一杯ついているのに、
早く移植しないとミカン樹が弱ってしまう、
と内心、心配していた。

先日、野菜苗の手入れにと出かけてビックリ。
柿の木を1本残して、キレイさっぱりと整理されていた。
正直、フッとさみしさが込み上げてきたが、
皆さんのところで実を付ける、それでいい、
そう思えるようになってきた。

そのミカン樹などが植わっていた、向こうの左のかど、
そこには母が慈しんできた犬、ネコ達が何匹も眠っている。
その場所も、町内の方々は知っていて花が添えてあった。
工事が始まり、数年後には、その場所も川底になるだろう。

様々な思いが浮かんできたが、夏野菜の手入れをしなくては。
ナスも花芽が付き順調。ナスは花が咲くと確実に実がなる。
今年は、やわらかい一夜漬けにできる水ナスを3本植えた。
去年、いやと言うほど実った京ナスは自宅に1本だけ。

ぜいたくと言われればそうかもしれないが、
とにかくナスは必ず実ってくれる。
今年も又、たくさん実るだろう。

スナップエンドウも大きくなり、実がついて膨らんでいた。
皆さんが食べてと持ってきてくださるが、
私のエンドウも食べごろになった。
もし余るほどになったら、
実を冷凍保存しよう。

そして昨日の朝、玄関を開けたら、

間引きしたニンジンがどっさり玄関に置かれていた。
どなただろうか、こんなに沢山のニンジン。
どうやって食べようか、サラダにするか、
佃煮にしようかと思案中の私。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島へ。

2017年05月20日 | 日記

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

  5月24日~5月30日
  日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

,,,青磁線文壺を出品しています。
  ぜひ、ご覧ください。
-----------------------------------------------------------
毎週お手伝いに行っている施設の方と輪島へ。
金沢から「のと里山海道」を通って2時間半のドライブ。

まだ一度も輪島へは行ったことが無いので出かけたい、
そうお聞きし、今なら出かけられるからと予定を組み、
車イスも車に乗せて出かけた。

私は二十歳代のころには時々輪島へ来ていたが、
最後に行ったのは36歳のころ、30年前のこと。
町もすっかり変わり、遠い記憶をたどって運転していたが、
ナビゲーションもあまり当てにならず
駅舎跡の観光案内で道順を尋ねた。

以前金沢?から輪島まで通っていた駅のホーム、
案内所の裏にモニュメントとして保存してあった。

今は珍しくなった赤いポスト、思わず写真を撮った。

今回の目的は、カトリック輪島教会を訪ねること。
敬虔な信者さんのAさんをお連れしての輪島行きだった。
教えてもらった道順をたどって、ようやく輪島教会に。

小高い丘の上のカトリック輪島教会、
記憶は正しかったが、どこから行くのか分からなかった。

Aさんを介助してお御堂に入った。
さすがに教会の中までの記憶はなかった。
石川県の最北端、小さなカトリック教会は風情があった。
Aさんは、望みがかなえられ来てよかったと言って下さった。

観光案内で聞いたら、午後2時でほとんどの店が閉まる、
1軒だけ開いているのでと教えてもらった店へ。

せっかく輪島まで来たのだからと、海鮮丼を注文。
望みもかなえられ、おいしい食事もでき、
再び2時間半かけての金沢。

いつか行ければ、そのうちに出かけられれば、
そう言っているあいだは、絶対に実現しない。
ご健康状態も良く、思い切ってお連れして良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会のご案内

2017年05月16日 | 日記

 

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

  5月24日~5月30日
  日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

  青磁線文壺を出品しています。
  ぜひ、ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松美術展、そして畑仕事

2017年05月15日 | 日記

小松美術展も明日が最終日となりました。
多くの方々にご覧いただき、遠くは関東、関西から、
そして近県からもお越し頂き、ご案内させて頂きました。
あと一日、ぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーー
天気が良く、時間を作って畑仕事を続けています。
夏野菜を植えてから久しぶりに畑に出かけてみました。

養生してあった囲いをすべて取り除き、
風が吹いても倒れないように支えをし、
草も刈り取りました。

昨年はうんざりするほど実った京ナス、
今年は水ナスを植えました。
京ナスは自宅に1本だけ。

私はそれほど食べることはしないスイカ、
母が好きで毎年沢山植えていましたが、去年は植えなく、
今年は母が亡くなって2年目の三回忌、母にと植えました。

きっとカラスに食べられる、と思いつつ、
私が好きな懐かしい味のプリンスメロンを植えてみました。

甘いの、ふれ込みで購入したカボチャ苗、
本当に甘くなるか分からないけれど、植えてみました。

昨年失敗したニンニク、
普通ニンニクは育ちが悪いけれど、
無臭ニンニクは大きく立派に育っています。

玉ねぎも昨年は全滅でしたが、
今のところ、どうにか大きくなる感じが致します。

植える時季が少し遅かったのか、
まだ花を付けたばかりのスナップエンドウ豆、
支えをして実るのを待つのみとなりました。

母の友達のおばちゃんが、
まだ取れないみたいだから、これ食べてと、
サヤエンドウとスナップエンドウを分けて下さいました。

母の日に、お母さんに上げてと、
シャクヤクまでも頂き、母の遺影に飾りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

  5月24日~5月30日
  日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

  青磁線文壺を出品しています。
  ぜひ、ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする