創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

窯点検、ミョウガ植え。

2021年04月30日 | 日記


         窯・大

定期的に窯の点検を行っている。
大きな作品を焼くときは大の窯で。
バーナーの具合を点検し合格。


         窯・小

次は小さい窯の点検。
バーナーが詰まっていないか確認。
この窯も合格。

先日から夏野菜の植え付けも行っている。
どういう訳かミョウガを育ててみたくなった。


       ミョウガ苗

毎年野菜苗を買いに行っているが
ミョウガ苗を見たことが無かった。
今年初めてミョウガ苗を見た。

ホームセンターで売られていたのは小さい物。
買おうか迷っていたら日にちが過ぎてしまった。

いつも夏野菜苗を買う専門店に行ったら
かなり大きな苗が売られていた。
急に植えたくなり買った。


        土調合

植え付けの準備で土を調合した。
今までミョウガは植えたことが無かった。
でも店先の苗を見た途端植えたくなった。

多分この調合で育つと思う。
ミョウガは薬味くらいしか使わないが、
ネットで調べたらかなりの栄養素を含んでいる。

うまく育ち芽がでて来たら採取し、
さまざまな調理で楽しもう。
健康にもよさそうだし。

コロナ禍が続いている今、
自分で出来ることはやらなくては。
植え付けた夏野菜も元気に育ってほしいものだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁火(いさりび)・越前海岸

2021年04月25日 | 日記

 


        道の駅 越前

23日金曜日、越前海岸に行ってきた。

あさ9時半に家を出発。快晴の越前海岸を走った。
ゆっくりと安全運転で12時前に到着。
走行距離は約90キロ。

暮れに来た時は満杯の車と観光客だった。
今回はガラガラで観光客の姿は殆ど見なかった。
館内の中に入り記憶がよみがえった。
10年以上それ以上こなかったかも。

おぼろげに記憶があった露天。
誰もいなく貸し切り状態だった。
泉質はアルカリでツルツルするお湯だった。

今回はオヤジさんの遺影も持参し、
懐かしい漁火・いさりび・を味わってもらった。


          館内

館内にはお土産のコーナーもあり、
いつも野菜を持ってきてくださる町内の方々、
オッちゃんやオバちゃん達に名産品を買った。

漁火の温泉をたんのうし、次は昼食を。


       食処・えちぜん

暮れに来た時は入らなかった食処・えちぜん。
どんな料理かと期待しながら入ってみた。

お造り定食・こだわりの煮魚付きを頼み、
窓から見える小さな漁港を眺めていた。


       お造り定食

写真では分からないが、
こだわりの煮魚は2人前くらいの量。
ブリ大根でクセも無くとてもウマかった。
これだけで満腹感があった。

もちろん刺身も新鮮、エビも抜いてあった。
ここでもゆっくりと食事をした。
客も少なくノンビリできた。

漁火も昼食も満足しゆっくり帰ることにした。


来るときに見かけた少しあやしい外観の喫茶店、
コーヒーでもと入ってみた。

入ってビックリ、道路からの感じと真逆の店内。
まるでリゾートに来た感じの店内。

取材でオヤジさんと何度も出かけたギリシア。
パラソルや海の輝きもギリシアのように思えた。
パラソルが白と水色だったらギリシアそのもの。
きっとオヤジさんも喜んでくれただろう。

連休前に出かけてきてよかった。
気温も低くなく潮風も心地よかった。

いさりび温泉、えちぜんの食事、そして喫茶、
とても満足できた一日だった。

時刻は午後3時を回ったところ。
交通量の少ない越前海岸を小松まで。
午後5時過ぎに家に到着した。
また出かけよう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花たち。

2021年04月20日 | 日記

一気に春めいてきて
トラばあちゃんの墓の忘れな草も満開に。


                              アカバ

その横には庭木や垣根に使われるアカバ。
短く剪定したが春になって若葉が芽生えてきた。
我が家には2本のアカバがある。


                            ユキワリソウ

芽生えが遅いなと心配していたユキワリソウ。
葉っぱが出てきたが花が咲きそうにない。
花が咲かないのは初めての事。


           3株のユキワリソウ(雪割草)

去年の夏の高温に負けてしまったのか。
今まで花が咲かないということは今年は咲かない。
来年に期待しよう。


                               エビネ

ユキワリソウのすぐ近くにはエビネ。
30年前に輪島の友人から1株いただいたエビネ。


30年経ったいま、たくさんの株が出来た。
こんなに咲くと圧巻でもある。


                         ササリンドウ

20年前近くの山から採取してきたササリンドウ。
だれも見向きもしない道端に咲いていたササリンドウ。
今年も新芽が伸びてきた。

ほんの数本採取して植えたササリンドウ。
長年の間に根が伸びたのか4か所で芽生えている。
夏の暑さを乗り越えてくれれば晩秋に花が咲く。
やさしい楚々としたリンドウ、好きな花である。

先日母のお友達のオバちゃんから
三色スミレを分けて頂いた。
根付いてくれればと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土

2021年04月15日 | 日記

 

 
                              どべ鉢

精製した泥状態の粘土を入れていた鉢。
ようやく水分が抜けてかたまってきた。

5鉢の中の粘土。
鉢の厚さの関係で水分が残っているのもある。


      水分が残っている。

手でもむには柔らか過ぎの粘土。
板にのせて更に水分を抜く。

とりあえず粘土全部を取り出した。

2鉢が柔らか過ぎ。
2鉢がかた過ぎ。
1鉢が丁度良い。

かた過ぎた粘土を手でもめる柔らかさにするため、
ナイロン袋に入れ適度な水を加えて保存。
粘土作りもたやすく出来ないものだ。

粘土をすべてとりだして鉢を乾燥させる。
窯に入れて一気に乾燥させても良いが、
今回で粘土作りは完了とする。
鉢は天日干しでゆっくりと。

次は夏野菜を植える準備をしなくては。
無農薬で安心な野菜を作ろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊の春。

2021年04月10日 | 日記

 

快晴の今日だが渡りくる風は冷たい。
粘土作りを続けるか東尋坊にいくか。
迷うくらいなら東尋坊へ。

しらなみが立っているがカメさんは元気。
ひと月ぶりに来たよと挨拶をした。

昼前に出かけてきたので時間は12時半。
駐車場には関西方面の車が数台停まっていた。
「はまさか」は混んでいるのかな?
いつものカウンターに案内された。

エビ、どうしよう?とまよったが
安全を優先して他の食材に変更してもらった。
はまさかの刺身は抜群に新鮮でウマイかった。
食後すぐ近くの東尋坊へ。


東尋坊の観光客はまずまず。
土産店からは呼び込みの声が勢いよく。

左=イワバカフェ。右の緑色のパラソルがダウンビート。

ダウンビートがお気に入りになり今回もお邪魔を。
コーヒーをお願いし静かなジャズに包まれていた。

お二人はいつものようにお元気。
何才だろうか、いつ来ても変わりなくお元気。
今日も1時間あまりいつものイスに座っていた。

ごちそうさまとお礼を言って展望台へ。
今日の海はやけに青く見えた。

しらなみが立っていたが遊覧船は出ていた。
東尋坊に来て2時間と少し。
急にぜんざいが食べたく。

以前にも食べた土産店に入ってぜんざいを注文。
あ~ぁ、甘いものは気持ちをやさしくしてくれる。
自分には禁断のぜんざい、たまにはいいだろう。
甘さたっぷりのぜんざい、おいしく頂きました。

次は越前海岸に出かけなくては。
漁火・いさりび・は再度挑戦したい。

仕事の都合をみて今月中に出かけよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする