小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

クリスマスの食卓♪ ラムチョップステーキとリースサラダ

2015年12月28日 | ・特別な日の料理
それなりに腕をふるい、普通にクリスマスの夜を楽しんだのだけど
翌日に調子を崩してすっかり記事にするのが遅くなりました・・・もう3日遅れだよぉ。

<ラムチョップステーキ・アンデルセンのパン&カマンベールチーズ・レンコンチップス・リースサラダ・
            牡蠣のオイル漬け・パプリカの柚子マリネ・アボカド・ワイン>
          

クリスマスらしいリースを模ったサラダがこの日の定番。
ブロッコリーとプチトマトと海老マヨ、そして毎年当時からの自然な流れでカボチャ。
これだけで十分にカラフルでクリスマスらしい色合いになるので、
白い皿にリースを描くように並べれば出来上がり♪
        

ラムチョップステーキは塩こしょうをしたあと、
つぶしたニンニク・ローズマリー・オリーブオイルをまぶしてマリネしておきます。
あとはこんがりと両面を焼き、中まで火を通せば出来上がり♪
        

アンデルセンのフルーツ&ナッツライにチーズもお約束の一品。
このパンは長年食べ続けているのだけど、どうやらアプリコットらしいものが今回入っている・・・
これはちょっと酸味も主張も強くて既存のドライフルーツやナッツを負かすほど。
昔のままの方が良かったなぁ。
        
レンコンチップスは軽くて食べ出したら手が止まらない。
牡蠣のオイル漬けもこの時期からは美味しい保存食と同時に、
お疲れ気味の年の瀬に食べるサプリ的な存在です。  

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

あ~あ、やられてしもた~!!
絶対何かが飛んで来てる。

この時期にしては珍しく鼻炎が発症。
花粉症の季節でもないので全く無防備状態。
まずは頭が重くなり
続いてくしゃみと鼻水・・・涙も止まらずあっという間に目が真っ赤。
もうすでに症状がフルで出てしまった状態なので、鼻炎の予防薬が今さらきくわけでもない。
慌てて市販のカプセルを飲んで、2時間後くらいにようやく鎮火・・・あぁ疲れた。

こんな時に続いて風邪を引いたりするんだなぁ、と葛根湯入り風邪用ドリンクを飲んで就寝。
翌朝目覚めてみると無事にやり過ごせた感じ♪
ホッとしたのも束の間、前日くしゃみを頻発していたときに左背中が攣ったのだけど
これがコリとして残留した様子でまぁ、背面がこわばってツライツライ!!
まぁ、コレはヘタすりゃぎっくり腰だったのかも?!と思えば不幸中の幸い。

年内には一度マッサージに足を運んで、無難に年越しをしないとね。

暖かいからと言って油断してるとこんなことになっちゃうもの。
みなさんもお気をつけくださいね。

松山の空を白く霞めて浮遊しているのは何だ?
小太郎の鼻を刺激しているのはどこのどいつだ?!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りリースはローズマリーと南天の実♪

2015年12月24日 | ・特別な日の料理
クリスマスイブとは思えないほどの陽気ですね~。
今日はオットが仕事で早くに出勤したので、こんなモノを作ってみました♪
       

庭のローズマリーで作った輪っかに南天の実を接着剤で留めただけ。
ローズマリーは最初の一枝をリング状に糸で結んだら、
あとの3枝はそれに絡めては差し込み、絡めては差し込みするだけです。

香りもイイしね~。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪のすじポンと久々の辛子レンコン♪

2015年12月23日 | ・まぐろ
先日、高島屋の地下食品売り場で久々に鮪のすじを見つけたので、
ほんっとご無沙汰しておりました!!まぐろのすじポン、いただきます♪

<まぐろのすじポン・からしレンコン・高菜と豆腐のたいたの・トマト>
          

マグロのすじポン
大将のレシピに一目ぼれし、マグロのすじを売ってる!!ってことを知ってからのスタート。
調理が簡単なのはもちろん嬉しいのですが、
材料代が安いわ、美味しいわ、食感良いわ、お酒は進むわ・・・でイイことづくし。
今日は静岡産のメバチマグロのすじを使いました。
        
レシピはずっと大将のブログにリンク貼ってたのですが、
残念ながらそれが存在しなくなったので、小太郎からレシピを紹介させていただきますね。

スプーンでマグロのスジから身をこそげとり、食べやすい大きさに切ります。
刻んだニンニクとオリーブオイルを温め、香りが出て来たところでスジを炒めます。
表面が白っぽくなったら酒少々をふりかけ、フタをしめて火を通します。

粗引きコショウをふりかけてポン酢を回しかけ、汁けを飛ばしながら煮詰めたら出来上がり。
たっぷりの刻みネギを散らしていただきます。

今日のすじ、
すじとしては立派ではなく、身が結構付いたものでした。
こりゃ~、身をこそげ取ったらかなり貧相になるなぁ・・・と身を残したまま調理しました。
これもまた美味♪
身のこそげようは臨機応変に対応したのでも大丈夫です~。


●辛子れんこん

●高菜と豆腐のたいたの

あれれ~!!なぜ忘れてしまったか?!
高菜のたいたのはともかく、辛子レンコンなんてのはずいぶん久しぶりに作ったのに
画像撮るの忘れてたなんて何たる不覚。

粉辛子を使ってツンと突き抜ける辛さと
レンコンのシャキッとした食感を楽しみつつお酒がずいぶん進みました~。
正月には良いお酒が待っているので、またキレイなレンコン見つけたら作らねば♪

  ※辛子レンコンの作り方はこちら → 『塩焼き太刀魚と辛子レンコン』 『久々の辛子レンコン』

     
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

12/22発売のアサヒドライプレミアム(初仕込みプレミアム)♪
一富士、二鷹、三なすびと缶の絵柄も縁起よさそう。
あとはじっくり正月に楽しむとするか~。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

もうすぐ高校ラグビー全国大会も始まりますねぇ。
これが始まると本気で年の瀬を感じ、一気に慌ただしくなります。
2回戦を見ながらオットに数の子の皮をむいてもらうのが年末の恒例♪
3回戦あたりから手に汗握る素晴らしい試合も結構出てくるのでぜひぜひ見てくださいね~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはきんとん作り♪ テツと靴下ボール。

2015年12月21日 | ・弁当
「晴れたら私らも手伝うよ♪」と約束通り、ハッサクの収穫を手伝いました~。
そりゃぁオットも小太郎も大好物なので、もらうためにも働かねば!!よね。
・・・と言いつつ、画像はなぜか伊予柑?!
             

今日のテツへのお土産は靴下ボール。
オットの冬の風呂上がり用に使っていた厚手の靴下のゴムがゆるゆるになってしまったので
片方を団子にして芯にし、もう片方に詰めて輪ゴムで留めては裏返しを2回。
最後はその裏返してしぼんだ口に端っこを突っ込めば出来上がり~、小太郎作♪
        

よく弾むしボールよりも加え易いし柔らかい・・・こりゃエエわぁ。
テツもすっかりお気に入りの様子。
加えてブンブンと振りまわしたり、庭をダッシュしたり、苔の上で転がして苔まみれにしたり。
        
両手を踏ん張って鼻シワシワにして、そんなに一生懸命噛まんでもよかろ~。

はっ!?靴下ボールが狙われている!!
誰も取らんってば~。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

年の瀬の緊張感がないまま20日になりましたが、そろそろおせちのことも考えなきゃね~。
まずは実家の分も代行して作ってる栗きんとんの『きんとん』からスタート。
これは冷凍保存も出来るので、忙しくなる少し前に作っておくと楽チンです♪

サツマイモは厚めに皮をむき、1~2㎝厚の輪切りにして水にさらします。
これを鍋に入れ、たっぷりの水を注ぎ入れたら中火で煮ます。
        

この時、鮮やかな黄色に染める為にクチナシを一緒に。
去年は乾燥クチナシを軽くつぶしてお茶パックに入れて染めましたが、今年は刻んだティーバッグタイプを使用。
        

串を刺してみてスッと通る柔らかさになったら、茹で汁を別鍋に取り分け(後で利用)ます。
これをまずはブレンダーですりつぶし、
あとはグラニュー糖・茹で汁を少しずつ加えながらさらになめらかになるまでブレンダーで撹拌。
        

ゆるめなペースト状になったきんとんを弱火で加熱し、ぽってりとした柔らかさになれば出来上がり。
これをバットに広げ、ラップを密着させて乾かないようにゆっくりと冷まします。
        

このまま栗きんとんにするならば、栗の浸っているシロップなどを加えて甘さを好みに調節。
わが家の場合は『カルピスきんとん』・・・もうすっかりおなじみですよね~♪♪
  ※作り方の詳細はこちら → クックパッド≪カルピスきんとん≫

きんとんの甘味を控えめに作り、カルピスの原液を加えて甘さと酸味を加えて仕上げます。
(熱を加え過ぎるとカルピスの酸味が飛んでしまうので要注意。)
甘いものが苦手なオットもこれなら大好き~。
きんとんに加える栗はあらかじめシロップから取り出しておき、ブランデーに浸しておきます。
カルピスきんとん×栗甘露煮のブランデー漬け、最強の大人栗きんとんですぞ♪

今年のおせち料理には食べやすいよう、市販の小さなタルトカップにこれを入れてお重に。
前日のうちにカップに入れておくと、
当日には乾いたタルトカップもしっとりして、結構ちゃんとしたデザートの一品となってくれます。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

おせち作りが今年も出来ることがありがたい。

今年は母の怪我など大変なこともあったけれど、年明けの手術を前に今は落ち着いています。
何より身内の不幸事がなかったからこそ、新年の寿ぎを彩る為におせち料理を作ることが出来る。
親も高齢になり、おせち料理作りを楽しむことも出来ない年もあるかもしれないからこそ
感謝の気持ちを込めて今年もおせち料理の準備をしたいと思います。

年に一度のことなので、過去の記録も引っ張り出してそろそろ他の準備もね~♪
  ☆☆わが家のおせち料理・備忘録 → ≪年に一度のことなので・小太郎のおせち料理備忘録≫
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り麻婆豆腐と冷蔵庫整理。今年最後のオット弁♪

2015年12月19日 | ・豚肉
最新作の公開に合せて1978年公開の『スターウォーズ』、テレビでやってましたね~。
この時小太郎は中学1か2年生、映画館に観に行きましたよ。
オットも映画館で観たそうです。
今や3D・4Dなんてのが当たり前の時代になりましたが、当時はかたいシートだったにも関わらず
最後の戦闘シーンでは観客皆がその迫力やスピードを体感し、自然と体が左右に揺れたのよねぇ。
もう40年近く前の映画ですが、全然古さを感じないのがスバラシイ!!

<麻婆豆腐・小松菜の梅海苔和え・アボカド・トマト>
          

●麻婆豆腐
冷蔵庫の中がかなりスッキリしてきたので、そろそろおせち料理や年末の食材の買い物を始めようかな。
去年みたいに焼豚なんぞを仕込んでおくとおもてなしにも便利そうなのだけど
これがなかなか見つからんで苦労した~。
今年もそろそろ捜し出しておかねば!!
        
冷凍してあった豚ひき肉と使いかけの長ネギで麻婆豆腐。
わが家では食感のしっかりした木綿豆腐を使います。
本日は一丁半♪
   ※作り方はこちら → ≪春雨入り麻婆豆腐≫

豆腐を温め&余分な水分を抜く為にまずは蒸します。
茹でたりチンしたり・・・といろいろ試しましたが、蒸すのが一番良いようです。


●小松菜の梅海苔和え
        

●アボカドのカッテージチーズ和え
        

とにかく今は食べたいものよりも、冷蔵庫の整理が優先。
それでも豚ひき肉の発掘でオットの大好きな麻婆豆腐を久々に思いつけてよかった~。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

こったものは何一つないけど、今朝の食卓は器がたくさん並んでにぎやかだったので一枚♪
味噌汁(白菜・エノキ・里芋・油揚げ・春菊)、水菜とクレソンのサラダ、きんぴらごぼう、卵焼き、
しそわかめ混ぜご飯、ヨーグルト。
       

きんぴらごぼうだけ真面目に作りました~。
ささがきが苦手なので、わが家のきんぴらごぼうは薄切り→千切りです。
人参とこんにゃくも入っています♪
        

先日、らくれんの乳製品詰め合わせという嬉しいお歳暮をいただいたので
果物の合間合間にせっせといただいてます。
今日はまるでデザートのようにクリーミーな『リッチ&クリーミーヨーグルト』
いただきものならではの贅沢を♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

今年最後のオット弁。
鶏のパリパリ焼きネギ酢まぶし・漬け卵・プチトマト・銀杏がんも・春菊の胡麻和え、
そして日の丸ごはんです。
              
冷凍室の中のお弁当用おかずもトンカツ&ササミかつ以外はキレイに使い切り。
新年になったらまた地味~に冷凍おかずをストックしては楽しようっと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする