小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

中秋の名月♪ 庭でいもたき

2013年09月19日 | ・庭ごはん
中秋の名月、見事な月夜でしたね~。
透き通るような月の光と庭に立つ自分の影の濃さに驚き、気持ちも上がる秋の夜でした。
        

わが家は木曜日の休肝日をなんのためらいもなく返上!
庭にショートデッキを引っ張り出し、恒例の月見いもたきを楽しみました。
        

二人ともちょっと帰宅が遅かったので・・・と言い訳しつつ、
ちょっと雑めなセッティングを披露。
        

千切りして塩もみした大根とかいわれ菜・しりしりー器でカットした青パパイヤを
ツナとマヨネーズで和えた小鉢。
        

盛夏を過ぎてちょっと頼りなくなったトマトには、シークヮサーをしぼりかけていただきます。
今の季節ならばスダチで代用しても美味しくいただけます♪
        

うちのほたる
普段使わない粗品のグラスや花器に100均で手に入れたロウソクを入れれば、
ささやかなイルミネーション♪
        

心地の良い夜風に吹かれながらの庭月見。
足元から、ケヤキの上の方から色んな秋の虫の声が聞こえてきます。

「ショートデッキももう寿命やね。」「次のを探しよらんといかんねぇ」
休肝日返上はともかく、秋の夜長の庭月見にすっかり平日だというのに気分を良くし
いつの間にやらハイボールが登場していました~。
なんてこった!

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

庭木の剪定の見積もりに業者さんが来てくれました。
ムサシノケヤキは5メートルは超えてるなぁ・・・と言いつつ、そのお値段で押さえてくれました。
その代わりにもう一本追加でお願いすることに♪

シークヮサー。
隣の月桂樹と身を寄せ合うように植わっていて少し窮屈そう。
それに、柑橘の正しい刈り込み方など全く知らないので
ひとつ勉強のために剪定&消毒をお願いすることにしました。
来年もたっぷり収穫を楽しみたいもんね~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太刀魚のムニエルときのこの... | トップ | 今年も♪秋刀魚のオイル煮 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名月・いも炊き)
2013-09-21 14:55:04
小太郎さん、全国的にきれいに見えた様ですね。
広島でもきれいに見えました。
中秋の名月にいも炊きとは芋名月とも呼ばれるくらいですからピッタリのメニューですね。
空には名月庭にはうちのほたるとは風流でしたね。
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2013-09-22 12:45:24
お庭でお月見とは~素敵ですね♪
お月様綺麗でした♪
キャンドルがゆらゆらと・・・良いな♪
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2013-09-25 10:27:55
moscatさん、こんにちは。
残暑が厳しいですね~♪

中秋の名月、今年は全国的に晴天で大勢の方が楽しめたことでしょう。
この時期の空は澄んでいてとてもキレイです。
休肝日だというのにお酒もすすみましたよ。
返信する
Unknown (・うさぎぴょん♪さんへ、)
2013-09-25 10:28:55
うさぎぴょん♪さん、こんにちは。
ささやかな庭ですが二人で月見晩酌するには十分。
平日から大いに楽しみましたよ~。

ロウソクもありものかき集めての演出ですが、
それでも十分に美しい月夜でした。
返信する

コメントを投稿

・庭ごはん」カテゴリの最新記事